言わずと知れた不朽の名作なので、内容は知らなく
ても題名くらいは耳にしたことがあるのでは?!
・・・てっそれは私。
こちら、調べましたら1971年のイギリス映画で、
私が生まれた頃くらいの作品なので、記憶にない。
内容は「パブリック・スクールに通う11歳のダニエルとメロ
ディーの青春期の初々しい淡い恋を描いたラブストーリー。」
○ 小さな恋のメロディ
・・・でも同じような内容の映画を観た覚えがある!
でっ調べ直しましたら、どうやら1991年のア
メリカ映画、「マイ・ガール」だったと発覚。
内容は「1970年代のアメリカの田舎町を舞台に繰り広
げられる、11歳の少年と少女の淡く切ない初恋物語。」
○ マイ・ガール | Movie Walker
これから出会う方のために詳しい説明は控えますが、
映画のテーマがともに11歳の「初恋」ということ。
あと、どちらも名作には違いないのですが、ラストに少々違いが・・・
個人的には「マイ・ガール」の活発な女の子「ベ
ーダ(アンナ・クラムスキー)」が好みです♪
○ アンナ・クラムスキー
ベーダは父子家庭で育った思春期前(11歳)の多感なお年頃の女の子。
幼なじみの少年「トーマス(マコーレー・カルキン)」と
の友情や、大人の男性にたいする淡くて幼い恋心を通して
の、少女の心の動きや機微が爽やかに描かれた映画です。
続編として「マイ・ガール2」も作られたそうです。
○ マイ・ガール2 | Movie Walker
こちらはまだ観ていないのですが、ちょうどベーダと同じ11歳の
娘がいるので、「マイ・ガール」とあわせて借りに行こうかな♪
そうそうその11歳の娘ですが、いま本気の恋をしてい
るそうで、今年のバレンタインデーには「マジ告白」。
記事はコチラ:https://beautist.cosme.net/article/1029728
余談ですが、私の時代にはバレンタインデーで告白したら、お
返事はホワイトデーに!だったと思うのですが・・・違います?
娘は「そんなに待てないよ!」と、翌週には返事をきき
に行ったのですが、最近はこれが普通なのでしょうか?
でっ結果は「OKだって♪」とききホッとしたのも束の間、
「でも中学生までの期間限定なんだって」・・・とのこと。
なんじゃそりゃ?!それで良いのか娘??
でっ聞くと、「だってお互いに中学生になったら忙しくな
るだろうし、気が変わるかもしれないじゃない?」と・・・
はぁ~、まぁお互いが納得してるのなら良いんですけどね。
それにしても現実的な・・・。
でも中学生になっても変わらずに好きだったら、また告るらしいです。
何とも現代の「ベーダ」はたくましい w

あっこちらは現代版「トーマス」が、ホワイトデー当日に届けてくれたお返し。
前日に「明日、家に届けに行くね *^-^*」と言われたそうで、私ま
で朝からドキドキしていたのだけど、どうやらママさんの車で来てく
れたらしく?!ニッコリ笑顔で渡すと、あっさり帰って行きました。
「音符のチャームを宝物にする♪」と言う娘。
アナログな私には、デジタル版「小さな恋のメロディ」にはついていけません・・・。
記:15/03/14
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
※ 以下は〔資料・編集用〕ですので、スルーをお願い致します。 n(u u*)n

ホワイトデーとは、書くまでもなく w バレンタインデーにチョコレート等を
もらった男性が、お返しにキャンディーやマシュマロ等をお返しする日です。
ホワイトデーが3月14日になったのは、269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政
策に背いて結婚しようとした男女を救う為、バレンタイン司教が殉教し、その一
ヶ月後の3月14日に、その2人は改めて永遠の愛を誓い合ったことに由来します。
日本では1970年代頃より風習が広まりました。
80年代に入って、全国飴菓子業協同組合による「愛にこた
えるホワイトデー」のキャンペーンなどにより、3月14日
は男性が女性にお返しをする日として定着したそうです。
現在では日本だけでなく、お隣の韓国などでも男女の一大イベントとなっている。
男性が何をお返しするかは自由で、一般的にはキャンディ、クッキー、マ
シュマロなどのお菓子が多い。ある百貨店のアンケート結果からは、ネッ
クレスや腕時計など、高額なものを期待する女性の本音も垣間見える w
◇ その他の記念日 ・・・ 数学の日・パイの日
◇ 過去の出来事 ・・・ 昭和金融恐慌招いた失言
1927年3月14日、当時の片岡直温・蔵相が議会で「東京渡辺銀行が
とうとう破綻(はたん)しました」と実際には破綻していないのに失言。
この失言をきっかけに、多数の銀行に取り付け騒ぎが広がり、約
1カ月の間に36の銀行が休業するなど昭和金融恐慌に陥った。
日本は第1次世界大戦の好景気から一転して不況になり、関東大震
災処理のための震災手形も不良債権化し、金融不安が生じていた。
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
02/13:金 (oё)/ 小学生の「本気チョコ」事情 ☆彡:晴れ
15/03/01:(oё)/ 3月「今日は何の日?」INDEX ☆彡:2015年
(oё)/〔総合〕INDEX (インデックス) ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/298788
◇ TOP へ戻る

03/14:土 (oё)/(現代版)小さな恋のメロディ ☆彡
※ きょうは何の日?「ホワイトデー・数学・パイの日」
いつも「足跡」を、本当にありがとうございます!!
忙しい時ほど、励みになっております☆彡 n(U U*)n
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
○ お知らせ
今月は、いつも以上に不規則な日付の記事で申し訳あり
ません。もし「時系列に沿って読みたい!」なんてご奇
特な方がいらしたら?!宜しければこちらをどうぞ。
(oё)/ 我が家の〔3月〕まるっと INDEX(2015年)☆彡
https://beautist.cosme.net/article/1041507
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます