


店頭に行けばもらえるんだけど、このセットが気になってついつい購入しちゃいましたf(^_^;)
5,6年前まではマキアージュのファンデを使っていたけど、ここ最近はベネフィークや他社の物を使っていたので久々のマキアージュです。
イメージ的にマキアージュって20,30台の若い方向けの製品で40代以降の年齢肌には向かない製品なのかなってイメージがあったのですが、以前資生堂のBAさんにその事話したら「意外とマキアージュの方が年齢肌にもきちんと対応してくれる製品なんですよ~」と言われました。
まずは下地を塗布。
ピンク下地で手のひらに出してポンポンとスタンプ塗り。滑らせないでポンポンとおいて叩き込んでいく塗り方がメーカー推奨方法。けどこれだけでは赤みやくまなどの色補正力は弱め。
以前マキアージュを使っていた時はオークル00か10でした。ベネフィークはオークル10。クレドでは20を薦められています。同じ資生堂でもブランドが違うと色味も多少違うように感じます。
とりあえずまずはオークル10をつけてみる。ちょっとつけただけでは違和感を感じないけど、全顔塗ったらオークル10だと白っぽい仕上がり感。
結構伸びがいいです。少しの量でもかんたんに半顔ぬれるので、出しすぎに要注意。
薄い肌色のフィルムを被せたような塗布感。
下地で色ムラを多少補正はしているけど、がっつりな茶クマ、小鼻の赤み、頬の赤みの肌アラは完全ではないけど70%ぐらいはカバーできています。
いかにもな人工肌感が無い今流行の仕上がり感。がっつりカバーしてすきが無いいかにも塗っている感が出ている陶器肌仕上がりが好きな人に向かない仕上がり感です。
オークル20を付けたら今度はちょっと濃い感じ。でも上に白っぽく仕上がるミラコレを付けたらちょうどいい感じ。
面倒だけど10と20を混ぜるか、10を中心部分だけに塗ってフェイスラインはスポンジに残っている部分でぼかし付けにして首とフェイスラインに境界線が出来ないように塗って、お粉で仕上げる方法がちょうどいいのかもしれない。
ファンデ自体のもちは2月に使用なので、汗・皮脂崩れは正直分からない。
ただ、半日マスクをつけて外出して帰宅後マスクを取って鏡を見たら、マスクのふちと接する部分がはげていた・・・
後、商品口コミにクレンジングで落ちにくいと記載されている方がいましたが、私もクリームクレンジング→ティッシュでふき取り→洗顔フォームのW洗顔だけど、化粧水コットンに薄くファンデ汚れが残っていたので、やっぱり落ちにくいかも
夏場使用にしてもSPF値が正直心もとないので、真夏に使用するときはきっちりと日焼け止めを使って下地をつけるか、下地兼用の日焼け止めと組み合わせないとダメだと思います・・・・
トータル的にみてもあんまり現品を買いたい!!と食指が伸びない品でした・・・
主婦で毎日忙しく…
ちゃーっさん
農家の鬼ヨメ
TORAKOさん
農家の鬼ヨメ
TORAKOさん