CAは、とてもとても手を酷使するんです。例えば、出発前のプリフライトチェック(安全装備の点検)、 フライト中は常にストッパーやラッチ(留めがね)をチェック、ギャレー(キッチンの役目)での機内サービスの準備など。決められた時間内に安全かつ迅速にサービスを行うので、気づいたら爪がかけていたり、乾燥した機内で手も荒れてしまいます。
また、手や指先はよく人の目がいくところなので、衛生的に綺麗に保つのも仕事のひとつ。 ネイルをすることで、見た目はもちろん、爪がかけたりしないように保護し、よく使う手をこまめにケアしておくことが大切です。
◆おすすめネイルカラー◆
華美過ぎず、控えめでいて清潔感がある指先は、上品な印象を与えます。手の色に馴染む、ベージュ系、ピンク系、パールが入ったネイルカラーなどがおすすめです。

@cosmeのベストコスメアワード2015、ネイル部門にて1位に選ばれたアディクションのネイルポリッシュ。こちらのSugar Daddyは透明感と光沢があり、重ねるほどに明るく華やかな手元になります。クイックドライで乾きが早いのも特徴です。
・キュアバザー ネイルカラー コルソ22(写真左)
こちらは、トルエン、ホルムアルデヒド、フタル酸ジエル、合成カンファがフリーで、成分の85%がナチュラルなもので作られているネイルカラーです。艶のある落ち着いたベージュで、指が長く綺麗に見える効果も!

◆ネイルを綺麗に保つ裏ワザ◆
「毎日、1度塗りをする」
日に日に爪先から剥げていくネイルカラー。 一回で3、4度塗りをするのが一般的ですが、裏ワザとして、3、4日に分けて1日1度塗りをすると乾かす時間が短縮できて、綺麗な爪先が持続しますよ。その後は、2、3日に1度くらいのペースでトップコートを塗るとさらに持続します。
<1日目>

<2日目>

<3日目>

◆CA流ハンドケア◆
ハンドケアの代名詞と言えば、ハンドクリーム。CAのハンドクリーム所持率は高いです。 「一息つくときは、ハンドクリーム」というくらい、かなりの頻度で塗っています。 機内で使うときは、あまり香りが強くないもの、ショルダーバッグの中で邪魔にならないポケットサイズのものを主に使います。 ステイ先では、好きな香りでケアするのも楽しみのひとつです。

合わせて、移動中やお化粧室に行く際は、爪の根元部分の皮膚にネイルオイルを塗って軽くマッサージをすると美しく健康的な爪を育てることができます。

◆1日の終わりに◆
お風呂あがりや寝る前には、軽く化粧水で水分を補給し、ハンドクリームを塗ります。 スペシャルケアのときは、クリームを塗ったあと薄めの手袋をして寝るとしっとりして、一段と明るく綺麗な手元に♪
手や爪を美しく整えていると、自分自身で見ていても気持ちがいいものですよね。 ぜひお試しください♪
次回のコラムは「長時間フライトで快適に過ごす方法」です。
☆壽福あづさ

1984年生まれ。神戸市在住。
JAL EXPRESS (現:日本航空株式会社)にて4年半客室乗務員として勤める。
結婚を機に退職。退職後、オリジナルベビーギフトを販売するオンラインショップを立ち上げる。公益社団法日本アロマ環境協会認定アロマインストラクター。
また、CA時代の不規則な生活から体調を崩し、女性にとってのホリスティックな美しさを学び始める。その経験から、実体験を基に女性の美しさについて、コラムを発信中。座右の銘は「Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.」
【CREW WORLDとは】
CREW WORLDは、世界初となる客室乗務員(CA)経験者専用の情報共有サイトです。コンセプトは、「CAが日本の観光大使へ」。
40を超える航空会社のCAへ、ステイ先の観光スポット・美容アイテム・セカンドキャリア等の情報共有の場や、クルー生活に欠かせないアイテムや会員限定クーポンを提供しています。
運営会社:株式会社KoLabo
代表者:駒崎クララ(代表取締役社長)
事業内容:
・CA経験者専用 情報共有サイト「CREW WORLD」運営
(http://crew-world.com/)
・CA経験者を中心とした人材紹介サービス「KoLabo Crew Concierge」運営
(https://www.kolabo.co.jp/)
・エアライナーのための学びの場「Crew Lounge」運営
(https://www.facebook.com/crewloungecafe)
◎Facebook・Instagramでも、CAのオススメ情報更新中です!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます