26513views

まつ毛の上げ方と 落ちないマスカラのつけ方

まつ毛の上げ方と 落ちないマスカラのつけ方

今日は まつ毛の上げ方と落ちないマスカラのつけ方です。

まつ毛って 上がりませんか? 1日キープできませんか?

まず ご自身のまつ毛の 長さを 確認してみてください。

一重さんや 奥二重さんは まぶたを 持ち上げて 中に入ってしまっている まつ毛をきちんと見てみてくださいね!

案外 まつ毛自体は 長いのに まぶたの中に入ってしまっている人 多いんです。

まつ毛を あげる 最大の ポイントは (1日キープする)

根元をきちんと 上げることです。


この 根元を上げる  が出来てない人が とても多いです。

なぜ 上がらないか? 理由は いくつかあります。



1。 まつ毛が、まぶたの中に入ってしまっていて 根元以外のまつ毛を 必死に上げているから。

これだと 根元は上がっていないので カールしても まつ毛は下を向きます。


2。 ビューラを 3段階くらいの勢いで ぐんぐん上げていく。

これだと 例えば 3段階で上げていく場合 ビューラをあげればあげるほど 重力がかかり 上げたことろが 次々と 落ちていきます。いつまで経ってもなかなか 上がらないんです。

3。 鏡の位置が、お顔の真正面になっていない。鏡を下において 行っている。

普通に考えて お顔が下を向いているような状態で ビューラを行っても まつ毛も下を向いている状態で その状態で上げても 上がらないんです。トホホ。。。



思い当たるような所はありましたか?


まつ毛は 長い方でも1センチちょっとです。その1センチのまつ毛をカールさせる

と まず考えるのもいいと思います。(イメトレ)

カールをしたい時 大事なのは 根元と中間です。

この2つが きちんとできていれば カールはできるんです!

毛先は 根元と中間ができていれば さほど 重要ではないと思います。
(マスカラをつけることで その手前が上がっていれば 上がります)


では まつ毛の上げ方です。


1。鏡に対して 正面に 向かい合ってください。 鏡の位置が低いと お顔が下を向くことになりかねません。

2。まぶたを 必ず 薬指で引き上げて まつ毛の根元をきちんと出します。

3。引き上げた状態で ビューラーをしっかり開いて 根元ギリギリに入れます。 その時 ビューラーのカーブしている面は まぶたに フィットさせてください。 そうすることで ビュラーが安定して しっかり根元をホールドできます。(5秒キープ)

4。根元に入れたら ビューラを上げずに根元から まつ毛の半分の位置まで ビューラーを平行に移動して(前に平行移動)そこで (5秒キープ)

5。ビューラーを開いて まつ毛から抜く。

以上です。


次にマスカラの塗り方です。

マスカラは ブラシが コーム式をお勧めします。小回りがきくのと まつ毛に力がかかり過ぎなくて(カールがとれにくい) 使いやすいです!


マスカラは 必ず マスカラベースを使いましょう! ビューラーで上げたカールをきちんと まずキープしてくれます。ベースとマスカラの成分は 違います。ベースはマスカラより まつ毛をコートして 太さも出し 次のマスカラの液を1本1本にきちんとつけてくれる役割をします!

そして ベースもマスカラも ブラシを 縦に使って 1本1本に付けていってください。 これが とっても大切です。写真のようにコームブラシを縦に持って、つけます。(写真だとコームがわかりづらいですが正面に向けます。持ち方も参考にして下さいね!)


皆さん ブラシ型もコーム型も 横に使いながら(まぶたに平行に) 上から下に 下から上に ゴシゴシつけたり 根元から 横に揺らしながらつけますか?

そして マスカラ液が 過多についてしまったり まつ毛とまつ毛がくっついてそれを広げようと その状態で コームを入れて とかす。。。

これだと もう どうにも なんない状態なんですよね 本当は

だけど まだ どうにかしようと 最後に ホットビューラで あげる。でも上がらないと思いますよ もう マスカラのついた 重いまつ毛は 上がりません。

ビューラーで上げた時までは まだ かろうじて 上がっていたまつ毛が マスカラの塗り方で どんどん下がる。

下がると もちろん 目の下につきます。 理由は まつ毛が下を向いていて 瞬きするたびにパタパタと 下まぶたにスタンプを押してるような感じですね!パンダ目さんです。


では お勧めのマスカラの塗り方です。


1。片目ずつ仕上げていくのが ポイントです。右目にまず ベースをつけます。その際 ビューラーと同じく まぶたを薬指であげて ブラシを縦に使いながら まつ毛1本 1本に つけていきます。この時 気持ちは 根元 三分の一空けて 中間毛先につける感じにしてください! 根元から しっかりはつけないのもポイントです!そして往復せず目尻側から目頭側への一方通行で つけすぎないでください!これもポイントです!

2。右目のベースを塗り終えたら 乾く必要はないので すぐに 右目の マスカラをベースと同じく まぶたを薬指で持ち上げて ブラシを縦に使いながら 目尻側から1本1本つけていきます。 この時 もし まつ毛同士が くっついていたりしたら コームの先で すっごく優しい力で 広げてください。根元も三分の一開けてくださいね

3。右目が終わったら 左目も同じくベースから(1ー2)でつけます。

ベースも マスカラも 縦に1本1本つける これがポイントです。自分が今 どのまつ毛に 下地やマスカラをつけているのかを きちんと把握する!これが大事です。
縦に使い1本ずつ付けることで、把握できますね!

そして マスカラ 付けすぎも 落ちる 原因です。理由は 重くなるのと 何度もまつ毛をいじる。。。これも よくありません。。。


まつ毛は 繊細な パーツです。毛周期は 2週間と言われています。

なので まつ毛美容液も 大切な お手入れの1つです。

お勧めの 美容液は

資生堂  アデノバイタル アイラッシュセラム 

研究熱心な資生堂が作った 美容液 これは まつ毛の根元近くにつけるタイプです
過去に まつ毛美容液がしみたり 合わなかった方は 次に紹介するものが良いと思いますが このアデノバイタル  かなり ふさふさになります。。。よ 生徒さんで検証済みなのです!密度がかなり上がります! 


 フローフシ THEまつ毛美容液 

このタイプは まぶたに塗る美容液です。まぶたに塗ることで血行を促進してまつ毛の土壌を作るようなイメージです! もちろん 目を閉じた状態で 塗って まつ毛に着くようにつけても大丈夫です! そして アイクリームの役目もしてくれる賢い美容液です! 目の粘膜につきにくいと思いますので 敏感な方はこちらが良いと思います。
この製品も 生徒さんで認証済みです!1本1本が しっかりしてきて密度も上がります!




私は レッスンでも まつ毛に関しては プチプラを勧めています!

値段の高いマスカラは ¥5000くらいしますよね! でも 高いというのもあって使い終わりどき 捨てどきが わからなかったりして 案外 使い続けて 結果 どんどん 揮発していくので その状態で使っても 綺麗なまつ毛には なりませんよね

プチプラの良さは 思い切って捨てて すぐに ドラックストアで 買えるんです

ベースもマスカラも 常に フレッシュな状態のものを使う方が 綺麗につけれてまつ毛も 綺麗に表現できるんですよ!

マスカラベースは

キャンメイク クイックラッシュカーラー(クリア)

これ かなりお勧めな 優秀な マスカラベース(下地)です。

下地にも トップコートにも使えます。 

例えば 休日 近所に出かける時の 軽い時短メイクのような時に 眉毛はきちんと書いて まつ毛は きちんとあげて この マスカラベースだけで カールしてる状態で見せるような 時があっても良いと思います。 マスカラを休めると その日 クレンジングも楽ですよね!

マスカラは


エテュセ パーフェクトセパレートマスカラ

私が お勧めな理由は コームが縦に使いやすいのと マスカラ液がなめらかで そして色味も艶があって 綺麗なんです!もちろん まつ毛のカールも落ちません!


目の見せ方も マスカラで変わります。


目頭側 ギリギリまで きっちりつけると目は 丸く見えます。

目尻側の毛先を長く見せると 切れ長で お顔の側面にも立体感ができ より立体的なお顔立ちに。

黒目の真ん中辺りを長く見せると 目の縦の幅が広がり 目がより丸く見えるのと 可愛いらしい感じになります。


 まつ毛がきちんと上がって 見えるようになると目元の 印象が かなり 変わると思います! まつ毛は 諦めている方が メイクレッスンでも毎回 多いのですが、まつ毛を上げないなんて 本当に もったいないです!

それでも どうしても 湿度の問題だったり なかなか うまくいかない人は
まつ毛パーマも 良いと思います! できたら ビューラー式のまつ毛パーマが、私は好きです。


ぜひ 行ってみて 感想や 質問等があれば コメントくださいね!

よろしくお願いします!

来月 5月13日 土曜日 10時ー13時 13時10ー16時10 世田谷ものつくり学校にて メイクレッスンを行います。 セミプライベートレッスンです! 今回は3時間!!で 眉毛、アイライン、アイシャドウ、まつ毛。を集中して行います。カラーバランスや 手持ちのアイシャドウの使い方なども レッスンいたします!

是非、お申し込みお待ちしております!


メイクレッスンはこちらから





このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる