
【数量限定発売】前回の記事ではたくさんの方にお読みいただいたようで、本当にありがとうございます!
歴代の人気カラーがひとつのパレットに大集合!!
ケイト ベストアイシャドウセレクション¥2500(税抜 編集部調べ)
・12色それぞれの「発売年」や「アイテム名」が載っているフィルム付き
(その年がアイシャドウの表面に描かれていて可愛い!)
・蓋を開けると大きな鏡になっていること
・きらきらシャドウが多めで、2本のWチップ付き
なことが載っておりますので、おさらい♪してみてくださいね。


顔全体が映りますので、メイクのバランスもしっかり分かります。^^
確実に大人気となるアイテムです。
限定で、KATEで、12色の選ばれた人気色を集めたパレットが¥2500(税別 編集部調べ)
なんですから。
個性の強い色はなく、使いやすい色ばかりです。
★5 月 1 日 発 売★ です。
もう既に売っているの見たよ!という方、今回と前回の記事をご覧になった上で発色や質感をお試しくださいね。
まだ見てない方、
ゴールデンウィーク中の月曜日が発売日です。
連休中の2日間ある平日。うっかり忘れて売り切れだった!!
なんてことの無いように、欲しい~~!の方はスマホのスケジュールや
カレンダーに〇付けておいてね。^^
さ!今回のブルベさん特集ですが、12色をもう一度確認してみましょうね。


肌の上に付けた感じがこちら。
まずは上段の6色から。


なんとなく、色がつかめたかな?
おすすめの付け方を3パターンずつ載せています。そのつど、アイシャドウの色や肌の上にのせた感じを画像でご紹介しておりますので確認してみてくださいね。
もちろん、単色塗りや自分でアレンジしたものなど色々と挑戦してくださいね~~♪
\(^o^)/
★あなたの似合う色が分かる!無料パーソナルカラー診断★
https://www.cosme.net/html/spc/personal-color/index.html
***色の解説に関してのご注意********
私の記事では、白い紙の上にコスメの色を出してそれぞれ撮影しておりますが、これは色の雰囲気が分かりやすいようにするためです。
コスメの色を判断する際は、肌の上や唇、まぶたの上など実際使う箇所で色を見て決めています。色の映えや、パールやラメなどの光り方、角度によっての色の変化などを見ながら、パーソナルカラーで「特にお勧めしたいタイプ」を載せています。
※私の肌や唇の上に色をのせた画像ですと、どうしても私の色の影響が出て見方が変わることがございますので、色を参考にするというよりは「透け感や光り方」を参考にしてくださいませ。
*******************************
ではいきますよーーーーっ
【夏タイプさん向けの付け方】
★その1★
「1」→「2」→「3」→「8」

1をまぶた全体に広げます。
2をまぶたの半分くらいに広げます。
3を目の際にのせます。ここまでで自然なグラデーションが出来ます。
最後に「8」の淡いピンクを指先にとって、目尻にぽんと置きます。
1は光によってはベージュっぽく見えますがシルバーパールと色が肌になじみやすく、目元が白っぽく見えません。1~3は色が続いてるので覚えやすいですね。最後にピンクをのせるのがコツです。最後にすることで淡いピンクが前に出てきて可愛らしさが出来ます。肌の上でやってみるとこんな感じ。↓

★その2★
「12」→「11」→「7」→「3」

12をまぶた全体にのせます。
11の上に12を重ねて、ブルベ寄りの淡いイエローにします。
7をまぶたの中央にぽんとのせます。
3を目の際にのせて引き締めます。もっと黒目をはっきり見せたい方はこげ茶か黒(薄付き)のライナーをプラスして。
11はゴールデンイエローでブルベ寄りではないのですが、12が青みのシルバーなので(↑※画像では水色に見えていますが、青みのあるシルバーです)重ねると青みイエローに出来ます。肌の上でやってみるとこんな感じ。↓

★その3★
「2」→「3」→「10」

2をまぶた全体に軽くのばします。※付けすぎ注意!重ねないで一度塗りがおすすめ。
3のダークブラウンをまぶたの半分くらいまで下からぼかします。
10をライン状にひいて引き締めます。
シンプルだけど、色みをあまり感じないのでキリッとした印象に。レッド系や華やかなピンク系リップと合わせて出来る女子メイクに。
肌の上でやってみるとこんな感じ。↓

【冬タイプさん向けの付け方】
★その1★
「12」→「11」→「10」

12をまぶた全体に軽く広げます。重ねると白っぽくなりやすいので一度でOK。
11をまぶたの半分くらいになじませます。
10を目の際にのせて、引き締めます。
コツは12を最初にのせること。11の黄色を後にのせないと、ただのシルバーに見えてしまいます。ふわっとした色と、キリッとした10のコントラストが出来ます。
肌の上にのせるとこんな感じ↓。

★その2★
「1」→「3」→「10」→「7」

1をまぶた全体にのせます。キラキラしすぎないので重ねても〇。
3のこげ茶をまぶたの下半分くらいまでぼかします。
10を目の際~目尻を少しはねあげるように付けます。
7のキラキラをまぶたの目尻側にのせます。
これは黒マスカラを一緒に使ってほしい!魅惑的な目元の印象を与えますよ。
肌にのせるとこんな感じ↓。

★その3★
「2」→「10」→「12」→「8」

2をまぶた全体にのせます。重ねるとちょっと暗くなるので軽く一度塗りがおすすめ。
10を目の際にのせます。えっ いきなり濃いこれ?と思いますがのせてください(笑)。
12を2と10の間くらいにさっと付けます。キラキラ☆がこの2色をなじませます。
最後に指先に8をとって、目尻側にちょこんとのせて。
8はイエベピンクなので、夏タイプさんの解説でもそうなのですが「あえて外した色」を目尻にのせています。すごく小さい面積の色ですが、スパイスとして可愛さを加えてくれます。
肌にのせるとこんな感じ↓。

**************
次回は・・・☆人気のあのリップ☆を記事にさせていただきます!
リップ記事、ひさびさ~~♪ じっくり色や質感をレポートいたしますね♪
記事の更新のあとに、instagramで予告を載せています。
フォロワー様、じわじわ増えて現在790人様を超えたところです。
目指せ、4ケタ!\(^o^)/
関口まゆみ☆instagram
↓私の記事に載せて欲しいアイテムがありましたら、ぜひ下記まで\(^o^)/♪
熱い想い!のメールが多数届いているそうで、本当にありがとうございます!!
お知らせこれまでコメント欄や、メンバーメール、私個人のメールアドレス宛、インスタグラムのコメントなどなど沢山のリクエストを頂きありがとうございました!
☆編集部からのお知らせ☆
ブログで取り扱って欲しいアイテムのリクエストは、
下記メールアドレスまでご連絡ください。
bt-request@cosme.net
アットコスメ編集部さんがリクエスト受付のアドレスを作ってくださいました\(^o^)/♪
上記のアドレスに「〇〇の△△リップを記事にしてほしいです!」などなど率直なご意見をお待ちしております~~~っっ
春の新色コスメのパーソナルカラータイプ別特集、あなたに似合う【恋コスメのページ】はご覧になりましたでしょうか。まだでしたら、ぜひぜひチェックしてくださいませ♪

ではまた次回の記事もどうぞよろしくお願いいたします!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます