1300views

おうち ヘッドスパでリフトアップ!

おうち ヘッドスパでリフトアップ!

【MTG】
ReFa GRACE HEAD SPA
¥29,800円(税抜)
【付属品】
充電スタンド・水回り用置台・ACアダプター・ニーディングブラシ・クレンジングブラシ・クリーンクロス・取扱説明書・使い方ガイド(HOW TO USE)・ギャランティーカード・保証書
【サイズ】
本体:約113×93×131mm
【重さ】
約322g

今回は、ReFaのグレイスヘッドスパのご紹介です。

実はすでにパナソニックのやつ(旧型の)を持っているのですが、旦那がヘッドスパ マシン大好きで、新たな良さを求めて買ったものです。

数年前ですが、ツインバードのモミダッシュも持っていたので(壊れてしまったのでもうないですけど)ヘッドスパマシンとしては3個目にあたるリファグレイスヘッドスパ。

ということで、せっかくなので2つの使用感の違いも織り交ぜながら、使った感想をレポートしていきたいと思います♪

まず箱から豪華!


MDNAのリジュビネーターセットを持っていますが、同じMTGだからか、同じくやはり箱が豪華でしたもんね。

スリーブケースを引き抜き、箱を開けるとこんな感じ。


内容は、本体、充電スタンド、水回り用置台、ACアダプター、ニーディングブラシ、クレンジングブラシ、クリーンクロス、取扱説明書、使い方ガイド(HOW TO USE)、ギャランティーカード、保証書が入っています。

本体を台座にセットすると、見た目からして従来のヘッドスパマシンと違い、そのルックスは圧倒的に美しいの一言に尽きます!

全面プラスチックで、家電って感じのものが多い中、リファのは豪華だけどすっきりとしたデザインで品があるので、お部屋に置いても、お洒落なインテリアの1つになると思います。

ちなみにパナのはこんな感じ。


これはこれで悪くないし、可愛いんですけどね。
(新型のは、上が持ち手みたいなデザインになっているので、これとはデザインが変わっていますが)

リファグレイスヘッドスパの台座部分はガラスのように美しいですが、アクリル樹脂で出来ているので見た目より軽いです。

据え置き型とはいえ、ガラスだと重いし、うっかり落としてパリーンなんて割れる可能性もありますからね。

そして、この台座は充電スタンドになっているので、本体を置くと充電ができます。


充電コードはAndroidスマホのものと同じ形のUSBですが、”専用アダプター以外を差し込まないでください”と記載があるので、スマホの充電には使えませんのでご注意を。
(試しに一瞬差してみましたが、充電ランプが付かなかったので充電できないようです)

ちなみにパナのは、本体にズボッと差す仕様になっているので、充電が無くなった時にコードを出してきて、終わったらまた戻して…って感じだったので面倒だし、コードが邪魔になるのが難点だったので、これはすごくいいですね!


しかも、本体を収納すると常に充電ができるので、いざ使おうって時に充電が切れてた!なんてことがなく便利です。

まぁ、パナのコードはどれもこれと同じ形なので、パナソニック製品であればだいたい1つのコードを併用して使えるので、充電式のパナソニック製品が多い方は、これはこれで便利ですが。


しかも、充電時にラベンダーカラーに淡く光るのですが、これがとっても綺麗なんです!!


ランプが消えると充電完了です。

リファグレイスヘッドスパは、機能性だけじゃなく、デザイン美にもこだわって作られているのがよくわかりますね。

さて、続いて機能面ですが、見た目が良くても中身が悪けりゃ話にならないのは人間も同じですが、機能面も素晴らしいのがリファグレイスヘッドスパ。

*画像は公式HPよりお借りしています

15°に傾斜したローラーが立体的な3Dの動きを実現し、動かしにくい頭皮をしっかりつまみ上げます。

そして、このリファ独自のクワトロ3Dローラーが、プロの手技「母指回転揉捏法」(ぼしかいてんじゅうねつほう)の動きを再現することで、頭皮を連続的につまみ上げる「ツイストニーディング」を実現します。

*画像は公式HPよりお借りしています


【母指回転揉捏法】
エステティシャンや按摩の代表とされる手技で、施術部に母指腹を以って加圧し、その加圧した状態で筋線維に対して垂直方向に輪状に揉捏する方法。
このとき、母指のみに力を加え、四指には力を入れてはならない。

さらに、緻密に計算されたローラー回転の向きにより、上の二つは反時計回り、下の二つは時計回りに動いて、上下で逆回転させることでローラーに上下・左右で抵抗圧が生まれ、4カ所を連続的につまみ上げます。


毎分220回転のLOWモードと、毎分240回転のHIGHモードがあるので、頭皮の状態や、使う方の好みで、2つのモードを選ぶことができます。

初めて使うときや、頭皮が敏感な方は、LOWモードを使うといいと思いますが、せっかくならMAXで味わいたいので(笑)、自分は毎回HIGHモードで使っています。

さらに、シャンプー時に使うクレンジングブラシと、頭皮マッサージができるニーディングブラシという、シリコン素材の付け替え可能な2つのブラシが付いているのも嬉しい。

*写真 上:クレンジングブラシ/下:ニーディングブラシ

このブラシを本体に取り付けて使います。

ブラシが劣化した場合は、ブラシだけ購入して使うことができます。

クレンジングブラシは、アザミの花のような、トゲトゲした半円型で、ブラシの先端が細くなっているので、頭皮の汚れをしっかり掻き出しながらつまみ上げ、マッサージしてくれます。

これがほんと気持ちいい!


マッサージ時間は5分なので、時間が経つと自動で切れるのですが、5分があっという間です。

でも、だからといって、それ以上やると気分が悪くなる場合があるそうなので、気持ちいいからといって5分以上の使用はやめておいた方がいいです。
(店員さんが実際に自分で検証してみたそうなので)

基本的な使い方は、生え際に3秒押し当て、頭頂部までゆっくり滑らせます。

ちょうどポニーテールを結ぶ位置をゴールに滑らせていく感じです。

集中的に、耳の後ろからリフトアップするようにぐ~っと持ち上げるようにゆっくり滑らせると、より引き上がります。

そして、クレンジング時に一緒に使うといいのが、リファ グレイス ヘッドスパセラム。

【MTG】
ReFa GRACE HEAD SPA SERUM
150g ¥3,800(税抜)

リファグレイスヘッドスパとも相性のよいリファ グレイス ヘッドスパセラムは、シャンプーだけでは落としきれない毛穴の皮脂や汚れまで しっかり落とす、頭皮用クレンジングセラム。

百貨店内のReFa店頭でリファグレイス ヘッドスパを購入したのですが、その時たまたまキャンペーン中で、セットで買うと少しお得というのもあり、試しに一緒に購入したのですが、これがまたとても良かったです!

使うタイミングは、シャンプー前の濡れた髪に使います。

キャップを外すと、細長い口先が出てくるので、これを直接、頭頂部、こめかみ、襟足を起点に後頭部へ向かってラインを引き、リファグレイス ヘッドスパでマッサージをし、そのあと普通にシャンプー&コンディショナーをするだけ。

*画像は公式HPよりお借りしています

リファグレイスヘッドスパだけでもかなり頭が軽くなるのですが、リファ グレイス ヘッドスパセラムを使ってクレンジングすると、更に頭皮がスッキリして、髪も根元からサラッサラになります!

やっぱり専用商品を使うと違うもんだなぁ、と実感しました。

リファグレイスヘッドスパの良さを最大限に実感したいなら、ぜひこちらも一緒に使うことをオススメします!

ちなみにパナソニックのブラシの形状はこんな感じ。


ボトムカバーとブラシが一体化になっている形状で、これがうねうねと動いて、シャンプーしながらクレンジングしてくれます。
(時間は4分)

この一体化になっている形状は、現行モデルも変わってなかったです。

*画像は公式HPよりお借りしています

ブラシは2種類に増えていますが、なぜかブラシの突起が減ってます。

見た目オンリーで言うと、リファの方がクレンジングブラシの突起が多いので気持ち良さそうだなぁ…とは思うのですが、実際に使っていないのでわかりませんが。

しかし、パナを使っている時は気にならなかったのですが、リファで慣れてしまうと、このブラシを使うと、動く範囲が小さく感じました。

なんか、ちょこちょこと動いてる感じ。

リファのクレンジングブラシの形が半円型に開いている形状で、パナのより若干ブラシとブラシの感覚が広いからか、ダイナミックかつ細かいブラシで繊細にクレンジングしてくれている感じがします。

こう書くと、なんだかリファの回し者のようですが(笑)、家中の家電はほぼパナソニックというパナ愛好家なので、正直に感想を書いているだけですのであしからず。。。

続いて、王冠のような形がかわいいニーディングブラシは、マッサージに特化したブラシで、丸くなった先端が頭皮に密着して心地よくつまみ上げます。


お風呂上がりのリラックスタイムや(子供達がいるとそんな優雅な時間はありませんが…)、時間があればメイク前に使うのもオススメ。

試しに半顔だけマッサージしてみましたが、たしかにリフトアップしていました!

とはいえ、比べないとわからない程度なので、他人が気づく程ではないと思いますが、このマッサージを習慣にするとけっこう違ってくるのかもしれませんね。

あと、何気に便利なのが、お風呂で使う時に洗い流す際に本体を置いておけるように、水回り用置き台がついているところ。


パナソニックもこういう感じのプラ台が付いていましたが1つだけだったので、2つに分かれているとお風呂や脱衣所に台を置いておけるので便利です。

使い終わった後のお手入れは、ブラシとボトムカバーを外し、きれいに洗い流して、柔らかいタオルで水分を取り、そのまま翌朝まで置いて乾かしてから組み立て、充電してます。


そのままザッと洗っただけでは、シャンプーのぬめりや髪の毛など中に残っていたりするので、きちんと外してブラシの接合部分や、カバー自体も指で触ってぬるつきがなくなるまできれいに洗い流します。

クレンジングブラシにも髪の毛が絡まっていたりするので、きちんとチェックが必要。

お手入れはちょっと面倒かもしれませんが、衛生的に保てる方が個人的にはいいです。

ただ、ボトムカバーを外す時、充電側の取り外しスリットに手をかけて外すのですが、それがちょっと外しにくい。


爪をひっかけると外しやすいですが、私は爪が薄く弱いので、グリンッ!って反り返ってしまいそうになって痛いし、もうちょっと外しやすくなると嬉しいかなぁと思います。

マイナス点はそれくらいで、総合的には とても満足しています。

あと値段が少しお高いというのもありますが、この見た目と機能、クオリティならこれくらいするのも納得できます。

なので、1度購入すれば、長く愛用していける商品だと思います。

リファグレイスヘッドスパは、ReFa独自のエステティックメソッドを取り入れた、実際にマッサージを受けているかのような気持ち良さをおうちで手軽に体感でき、リラックス効果はもちろん、抜け毛予防や、白髪予防といった頭皮環境を整えたい方や、リフトアップ効果も期待できるので、美容のお手入れの一環として取り入れたい方にもおすすめです。

年齢的にどれも気になるので、これからもしっかり使っていきたいと思います♪


ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ヘアケア カテゴリの最新ブログ

ヘアケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/1~11/8)

プレゼントをもっとみる