今回は以前買ったことだけ報告していたYONKAのスキンケアの中から特に気に入ったものを紹介します☆彡
お気に入りはこの2つ。

まずはYONKAのスキンケアで一番お気に入りのローション。
ローション ヨンカ

赤っぽいローションに一瞬ドキっとしますが。笑
瓶に入ったミスト状の化粧水になります。
瓶はまぁまぁ重いです。
YONKAを買いましたってブログで報告したときに
瓶が重いので落とさないように気を付けてくださいね
ゆーたそ☆さんが瓶を落とす姿が想像つきます
ケガしないでくださいね
みたいなコメントを頂きましたw
フォロワー様方、本当に優しい。。。
「絶対に落とすなよ!落とすなよ!」というフリ(←違)に答えたくなかったのに・・
やっぱり・・・・
落としました\(^o^)/
でも運よく、洗面台の流しの部分に低い位置から落としたので瓶はヒビすら入らず、私自身もケガすることなく済みました(;^ω^)ヨカッタ・・・・
フリにこたえたので、
これで無事にダチョウ倶楽部に加入できそうです。本当にありがとうございました。笑
それにしても、私のフォロワーさんたちは私のブログを読みすぎていて、私がやらかしそうなことを予想できていてすごいなーと思いました。笑
これを機に本当に気を付けていきたいと思います。
もう、落とさない。
さて、話は逸れましたが、
こちらのローション、お風呂上がりに(ブースターを塗った後)すぐに吹きかけるんですが、ミストの霧の出方がすっごく気持ちいいんです(n*´ω`*n)
全部で5回吹きかけるんですが、1回1回手でなじませます。
これを使い出してからさらに肌の調子よくて困ります。
いえ、嘘です。困ってません。
とてもうれしいです(o^―^o)
朝も夜も基本的には使っていますね。
これはYONKAのスキンケアの中で一番のお気に入り。
ぜひリピしたいと思っています。
YONKAさん、店舗増やして。←切な願い
ま、新宿伊勢丹に行ったときに買います。
次はクリーム。
クレーム リュミエール

こちらは美白ラインのクリーム。
チューブに入っているのですぐなくなるかと思いきやまぁまぁ持っていますね。
こちらとオイル(ニュートリ+)を混ぜるのがYONKA流なのですが、単体で使うこともあります。
こちらだけだと保湿力が足りないので、上から他のクリームorバームを塗ることが多いです。
美白の効果は、評価が難しいですよね。
でも顔色は明るい気がします。
個人的には美白は美容液で、と思っていたので、クリームで美白するというのはストレスフリーで好きですね。
スキンケアは気張っちゃうと楽しくない。あるある。
そんな単純な理由ですが、このクリームもお気に入りです。
使ったことがない人はぜひミストローション試してみてくださいね。
今までいろんなミストを使ってきたけれど、一番霧が気持ちいいんですよ。
語彙力がアレで伝えきれないんですがwww
使えばわかる!←投げた
伊勢丹新宿の店舗は店員さんが詳しく説明してくれるので好きです(n*´ω`*n)♪
ミストはリピしたいです!
買う人は私のように瓶を落とさないように、それだけはご注意ください!!
~以下、余談~
最近3か月ぶりにヘアカラーをしました。
前の色がだいぶ抜けてきてオレンジっぽくなってしまったので、また暗めの色にしました。
肌の色が綺麗に見えて透明感のある色、とオーダーしてこんな感じに。

落ち着く~。
もとの髪の色が真っ黒なので、暗めの色の方が安心感あります(;^ω^)
そして写真を見てわかる通り、最近あまり濃いメイクをしません。笑
ポイントメイクのコスメで買いたいものがあまりなかったり、単にメイク意欲が低下している時期のようです。
この写真の日は日焼け止めもファンデも面倒で、ポール&―ジョーのプロテクティングファンデーションプライマーだけでベースを仕上げています(;・∀・)
もともとナチュラルメイクですが、アイシャドウすらしていない・・・。
またすぐにメイク意欲戻ってくるとは思いますが、スキンケア等が中心な記事が増えてしまうかも。
すみません。
すぐに復活しますので、しばしお待ちを(^▽^)/
今回も記事を読んでくださってありがとうございます。
この記事が良かった!参考になった!って方はぜひLike&フォローを(*^-^*)
コメントやリクエストもお待ちしております☆彡
では、また次回の記事でお会いしましょう(^_-)-☆
うめきちちさん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
☆tanpopo☆さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
ウィンタータイプ。
。ミュア。さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
ブルーベース夏タイプ
ホワイトオニキスさん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん