2155views

≪追記関東でも会えますよ≫R Fragrance 日本人による日本人のための香水

≪追記関東でも会えますよ≫R Fragrance 日本人による日本人のための香水

≪追記情報≫
関東ではまだ取扱ないらしいですが
4月4日から10日まで伊勢丹新宿で
R fragranceの村井さんが来店されて
期間限定でRfragranceを試せます
調香師村井さんとお話できる貴重な機会だし
新作のOpal Silkも試せます
是非お時間見つけて足をお運びください
きっと香りの奥深さに惹かれると
思います
もちろん初心者の方も是非(*´ー`*)
ーーーーーーーーーーー




今日はお友達のプレゼントを
購入するために梅田阪急に行っていたら
馴染みのBAさん(フォルテさんから派遣されてる方)がいらしてその方にRフレグランスの
調香師の方を紹介していただきました

とっても謙虚ででもおきれいな
お肌がつるつるで素敵な女性でした
その方に香りに込める想いや
なぜRフレグランスというブランドを立ち上げたのか、香りの素敵さをわかってほしい
日本には香道という昔から香りを楽しむ文化があるのに石鹸の香りだけとはもったいない
西洋のブランドの香りもよいけど
日本人に合う日本人による日本人の
ための普段使いできる香りを作りたかった
その想いが強くて普通に香水大好きだった
女性が香水のブランドを立ち上げたのです
すごいことですよね
そして香道についても香木についても
知識をお持ちでインドに行ったり
フランスに行って香りの勉強したり
香りに対しての情熱を誰よりも持って
いらっしゃる方でした

そして最近発売した香りの命名についても
内なる自分を癒す香りとのこと
オパールはいろんな色の粒があり
人それぞれの人生を表していて
明日も頑張ろうと思える香りにしたかった
だからオパールをつけたかったとか
あとはそれと同時にバラの香りを発売
する予定だったけどバラの香りの
香料を置いてた工場が火事になり
発売できなくなったとも裏話的なことも
お聴きしました

Rフレグランスはきっとどんな人にも
似合う香りだしTea Breakやノーブル
オーキッドなども香水好きな人に
受け入れられる香りだと思います。
これから伸びるブランドだと思うし
フォルテさんのサイトに調香師さんが
店頭に立たれる日を記載してくださいと
お願いしておいたのでその方に
お会いして香りを試してみたいと
いう方は是非チェックなさってください
彼女は香りのために肉と香草は絶対口に
しないのだとか。この10年肉を食べたことがないのにお肌がとてもきれいで
肉をやめたらきれいになれるのかなと
うっとりしながら思いました

ちなみに私はノーブルオーキッドを
購入しました
今ならウードの香りのついた懐紙と
小さなサンプルがもらえます

すごく長くお話して独占してしまいましたが
&気になってたエトロの香りのこととか
あと4月にフォルテさんから発売になる
新たなブランドの情報を聞きそびれた

まぁいいか。







このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(9件)

  • Rフレグランス、RyanRyanさんの記事で知ってずっと気になっていて・・・半年以上かかってようやくお試しできて感激です☆
    改めて記事拝見しましたが、村井さん本当に拘りの強い方なのですね。サロンドパルファンはトータルで40分ほどしかいられず、村井さんとも10分お話しできたかできてないかくらいだったので、せっかくの機会、もっとじっくりお話しできたらよかったなと思いました。
    RyanRyanさんいつも早く情報くださるので、後になって「あ!あのときの!」と記憶が蘇ります。お陰で知識が少し入った状態でお試しでき、より香りを楽しめている木がします。いつも感謝してます♪
    そうそう、口コミしてないんですよ・・・。なかなかそこまで手が回らずで(>_<)
    でも備忘録も兼ねて簡単にメモ程度にでもこれから記録していこうかなと思っています。

    0/500

    • 更新する

    2018/11/19 15:48

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます。
    わきんぼうやさんのような方がブログとかで宣伝してくださるともっと認知度も上がるしこちらこそ感謝です。
    そしてお手透きの際にでも口コミ
    してくださったらきっともっと認知度も
    上がると思います
    また機会があればお話できるとよいですよね
    きっともっと楽しくなると思います\(^-^)/

    0/500

    • 更新する

    2018/11/22 15:06
  • ライアンさん、こちらこそ気を遣わせてしまいごめんなさい!
    トルコリラの暴落後のチャート今まじまじと眺めていますがサブプライム以来のひどいチャートですよ。。ロスカットを巻き込んだ今回の暴落で完敗した人たちが後を絶ちません。トルコは本来買うより売る方が儲かる通貨なのにね(笑)
    私の身近にもトルコ買っていた人が1人いました!
    2年耐えたそうですがほぼ底で損切りして貯めたスワップ110万なのに対して340万の含み損だったそうです。悲報でした。ライアンさんは輸出業のお仕事だって言ってましたよね。関空が一時ストップしたせいで成田もえらいことになったでしょう。
    日本はどこで何が起きてもおかしく無いのでライアンさんもどうか身の安全を重要視してくださいね。後、今回の北海道の被災で教訓になったのはスマホのバッテリーのストレージです。先週20000mAh を慌てて買いに走りました。これさえあればiPhone 6回分のバッテリーは確実に確保できそうです。スマホの懐中電灯機能はバッテリー食いますが2万mahあれば無敵ですね。
    楽しい週末を過ごしてくださいね(*^◯^*)

    0/500

    • 更新する

    2018/9/15 16:01

    0/500

    • 返信する

    Emirinさん 遅くなってごめんなさい
    まさに関空使えず一時は神戸港さえ使えない
    とかなり月曜日の朝から大パニック
    だんだん落ち着いて来たけど
    関空使えないのは損失大きいです(。-∀-)
    ほんとに今はどこで何が起きてもおかしくない
    いつ死ぬかわからない
    地震ではなくテロだってあるかもだし
    自分の身は自分で守るこれ原則ですよね
    Emirinさんのブログで危機管理の大事さは痛感してるのでほんとにいろんな意味で貴重な
    ブログだと思います

    0/500

    • 更新する

    2018/9/16 14:58
  • ライアンさん、夜分遅くにコメすみません!
    コメントへのリプが随分遅れてしまったので一言ないともう読まれないかと思い改めて
    こちらに書き込むことにしました。

    トルコリラの暴落は深刻ですよ!コメント頂けて嬉しかったです。
    あっそれと、ライアンの口コミがきっかけでクレメンタインカリフォルニア買ったのですがホントに好みの香りですっごく気に入ってます♪
    最近こればかりつけてますよー(^O^)
    ありがとうございます!

    PS 台風からの追い討ちをかけるように次は北海道でも大地震でしたね。。。
    悲しいニュースばかりで嫌になりますが、一日も早い復興を祈るばかりですね。
    気がついて頂ければそれで良いので返信は不要です。

    0/500

    • 更新する

    2018/9/7 23:37

    0/500

    • 返信する

    Emirin様 コメントありがとうございました。
    今気づきました
    トルコリラの暴落は多方面に影響大ですね
    輸入でものが安く買えると喜んでる場合ではないですよね。
    知り合いはこれがきっかけで円安になるだろうとか。考えたくないけど
    それはさておきクレメンティン気に入って
    もらえてうれしいです
    私はまだ購入できてないですけど(。-∀-)

    台風、地震とほんとに何が起こるかわからない世の中ですよね。私は台風のせいで
    関空使えないから関空から出す貨物が
    東京から出すことになり
    成田はてんやわんやです┐('~`;)┌
    もうこれ以上何も起こらないでと願うばかりです
    Emirinさんも何か起こっても身の安全を
    最重要視してくださいね

    0/500

    • 更新する

    2018/9/10 21:28
  • うわー最近こちらログインする機会が減ってしまい思っ切り亀こめですみません!
    そうそう!大阪行って来ましたよー強行スケジュールで、香水のお店はざっとしか回れなかったのですが梅はんすごいですねー。田舎者の私は香り以前にいろんなものに目移りしてしまいお猿のように興奮してました(笑)ライアンさんにご紹介頂いたお店いくつか覗くことができました。ひろ珈琲も素敵なお店でした!
    そして、今回は日本人による日本人のための香水。日本人の感性を生かした香りなんて素敵なテーマですね~♪

    あとでもう1度ゆっくり拝読させて頂きたいです。梅田阪急は平日でしたが沢山の人で賑わっていました、というか私の生息地は静かなので久しぶりの大阪にテンション上がりましたよん(^-^)フォルテさんのサイトはたまにチェックしてるのでまたちょくちょくビジットしたいと思います。
    エキサイティングな情報ありがとうございます♪

    そして、大阪のナイススポットをナビゲートしてくれてホントにありがとう!
    XOXO,

    K

    0/500

    • 更新する

    2018/4/7 22:22

    0/500

    • 返信する

    Emirin様 コメントありがとうございます。
    亀レスでも大歓迎です
    大阪楽しめたようで良かったし私が
    紹介させて頂いたお店でも楽しめたなら
    うれしいです。
    梅田阪急はいつ行っても人が多いんですよ
    なので人疲れを起こしてしまいますけどね(´д`|||)


    0/500

    • 更新する

    2018/4/9 10:28
  • とんでもなく遅いコメントで済みません(汗)フォルテさんのHPは、週に4~5回拝見しています。写真に写っていらっしゃる村井さんと、お話されたんですね。
    ・・肉と香草は食べないという主義も職業とは言え凄い信念ですね。HPを見ていてオパールシルクの香調は面白いなぁと思いました。トップがマスカット、ヨーグルト、ミドルにローズ、そしてラストは乳香、白檀、中々無い素材構成ですね。4日~10日・・・せっかく情報を頂いたのに残念ながら、行けそうに無く(泣く)・・・。香道は昔、某流派の方と知り合い、以前から興味があったので、聞香や組香を経験してみたいなぁと思ったのですが、入門は諦め今は専ら、日本香堂や京都展が開かれるデパートの催事でお香を購入し部屋で焚いています。
     4月に新しく加わるというブランドも楽しみです♪

    0/500

    • 更新する

    2018/4/6 16:57

    0/500

    • 返信する

    宮部みゆき大好き様 コメントありがとうございます。遅くなっても大歓迎なのでお気になさらずにお気軽に(^-^)
    村井さんのオパールシルクも良い香りですよ
    今回会えなくてもきっとまた関東に宣伝にいかれると思いますのでもしFBをなさっていたら
    それでチェックできますしまた私もこちらで
    ご連絡しますね(*´ー`*)
    あとフォルテさんのサイトにも載せてくださいと
    お願いしたので聞いていただけるなら
    載せていただけるかもだし。
    機会があればぜひ試して感想をお伺い
    したいです♪

    お香はなかなか敷居も高くて気軽には習えないですよね。それに香木だって高いし
    ほんのちょっとでン十万とかあり得ないですから
    マイソール産のサンダルウッドの香木とか
    手が届かない金額らしいです
    香水と同じですよね
    セントぺディアに新しいブランドのこと
    載ってましたけど面白そうですよ
    今月25日辺りに発表になるかも
    エトロといいその新しいブランドといい
    このまま日本にとどまってくれたら
    良いのですけどね(´д`|||)

    0/500

    • 更新する

    2018/4/7 17:43
  • Rフレグランスの調香師の方と直接お話できる機会があったとは羨ましい限りです。日本人ならではの日本人に合う普段使いできる香りとは魅力的ですよね。私自身和の香りも大好きなのでどんな香りなのかと想像を膨らませています。バラ好きなのでこちらのブランドのバラの香りは是非とも試香してみたかったですね。エトロの香り、4月フォルテから発売の香り・・・どちらも気になります。

    0/500

    • 更新する

    2018/4/2 22:06

    0/500

    • 返信する

    AtIi様 コメントありがとうございます
    4月に新しくフォルテさんから発売される
    ブランドはセントペディアに記載されてます
    アーティスト集団の香りのようで
    面白そうですよ
    エトロのはあまり話題になってないみたいで
    梅田阪急に見に行ったのですが
    どこにおいているのかわからず再度
    探しに行かねば

    調香師の方とのお話はとても興味深くて
    楽しかったです
    英語だと思うように自分の気持ちを
    表現できない場合もあるけど
    同じ日本人同士で感覚をわかってもらえるって
    すごいなぁと思ったし
    日本人の作る西洋の真似ではなく
    日本人の作る日本の景色を香りにしたらってところが馴染みやすいと思いました。
    バラの香りはほんとに残念でしたけど
    きっとまた発売に向けて動き出してくれるのでは
    と思ってます(⌒‐⌒)

    0/500

    • 更新する

    2018/4/3 10:24
  • 日本人に合う日本人による日本人のための普段使いできる香り・・・素敵ですね。
    たしかにそうですよね、日本では昔から香りを楽しむ習慣があるのに、石鹸や柔軟剤のようなさりげない香りが人気だったりして(とはいえ強めの香りも多いですが汗)。
    香りのために肉や香草を口にしないというのも興味深いお話です。体臭的なことでしょうか?
    Rフレグランスはこちらにもあるのかな~。香り試してみたいです( *´艸`)

    0/500

    • 更新する

    2018/4/2 18:58

    0/500

    • 返信する

    わきんぼうや様 コメントありがとうございます
    香草やお肉を食べないのはやはり香りを扱う
    お仕事してるから体から他の香りが混ざるのを
    すなわち体臭が混ざるのを気にされての
    ことだとおもいます。確かそのような
    こともおっしゃってました
    関東でも扱ってるところあるはずですよ
    フォルテさんに問い合わせされたら
    きっと教えてもらえると思います
    あとはFBなさってるなら村井千尋さんで
    検索されるとご本人が出てきますので
    それでチェックされてもいいかもです
    Rフレグランスもきっとわきんぼうや様のお気に入りになると思います。
    ノーブルオーキッドなんてだんだん柔らかく薫るというか肌馴染の良いフレグランスなので是非試していただきたいです(*´ー`*)

    0/500

    • 更新する

    2018/4/2 22:41
  • 連投コメ失礼します(;^へ^ゞ

    この4月いっぱいで、グランフロントの 『ブリサアラ』が閉店するのは御存知でしょうか?
    阪急初め海外のニッチブランドを扱う所が増えてきましたが、ブリサアラが一番扱い多いし丁寧に接客してくれてたのに(T△T)
    …他の店舗よりお客さん少なかったからなぁ(T0T)
    寂しい春です。

    0/500

    • 更新する

    2018/4/2 19:49

    0/500

    • 返信する

    まど様 再度のコメントありがとうございます。
    え(°▽°)うそおおお(/_;)知らなかったです
    教えていただきありがとうございます
    今後アンジェラチャンパーニャの香りとか
    パリエーリとかどこで買えば?
    一度機会見つけて行かなくては
    確かにお客さん少なかったし
    儲かってはいないのかもだけど
    アンジェラチャンパーニャは素敵なのに
    それこそ梅田阪急の本館にでも置いてくれたら
    人気が出そうですよね
    教えてくださらなければわからなかったです
    ありがとうございました
    あと今後どこでチェックしたら良いのか
    聞かなくちゃ(´д`|||)

    0/500

    • 更新する

    2018/4/2 22:37
  • おはようございます!

    Ryan様の記事待ってました~(*´∀`)今回土日が村井さんの来店日だったみたいですね♪
    日本人の調香師さんのブランドといえば『ミヤ シンマ』が有名ですが、こちらもメジャーになってくれ~(*´ー`*)(両方フォルテさんで扱ってますが、ミヤシンマの方が海外受けが良さそうなんですよね…)

    金曜の晩に梅阪に行って『オパールシルク』試しに行った時、店員さんに村井さん来店を教えて貰って日曜行く予定だったのですが風邪で寝込んでまして(´;ω;`)
    Ryan様が居らしてたなら這ってでも行けば良かった…!横でそっと聞き耳を立てたいwww
    RフレグランスさんはFBしかSNSやってないみたいですね(;´д`)インスタやって欲しー

    0/500

    • 更新する

    2018/4/2 07:22

    0/500

    • 返信する

    まど様 おはようございます
    コメントありがとうございます
    風邪大丈夫ですか?もしかして無理しすぎたのでは?お大事になさってくださいね
    今はPM2.5も飛散してるし

    オパールシルクは素敵な香りですよね
    眠る前につけて自分自身を癒す香りに
    してほしいとおっしゃってました
    村井さんはご実家が関西なので
    またいらっしゃるっておっしゃってました
    ミヤシンマさんの方が確かに海外受けは
    よいけどアールフレグランスも同じくらい
    質も高いのでメジャーになってほしいですよね
    関西発の女性調香師だし
    これから伸びていけるブランドですよね

    0/500

    • 更新する

    2018/4/2 09:15
  • もっとみる

フレグランス カテゴリの最新ブログ

フレグランスのブログをもっとみる