
先日、韓国へ2泊3日の旅に出ておりました。
目的は、コンサート!(とっても楽しかったです)
その時に持って行ったポーチの中身を紹介します
ブログはこちら★http://ameblo.jp/yuzu160/entry-11260111998.html
ちなみに私、旅行のときの荷物はなるべく小さくまとめたいので、
今回の旅行も小学生が遠足に背負っていくようなリュック1つで行きました。
3月に台湾(3泊4日)に行ったときは登山用リュック。
バックパッカーを目指しているわけではありません。
空港で預けた荷物を待っている時間だったり、荷物の重さに疲れたり、
持って行った荷物が多すぎて「どこに何を入れたかわかんない~!」ってなったり、
そういうのが何かもったいない気がするんです。
もちろん、メイクの時間もなるべく短縮したい。
せっかくの旅行、行こうと思ってすぐ行ける場所じゃないんだから、
現地を知って、思いっきり楽しみたい!と思うんです。
ただ睡眠は普段よりしっかりとります。体調は絶対崩したくないので。
さて、ポーチの中身。
アリィーの存在感がすごすぎて。
“入れた”というよりは“乗っけた”と言ったほうがよさそうです。
アリィーを除くと、こんなかんじ。
やはり、ビューラーの“乗っけた”感があります。
ちなみにポーチは無印良品のアロマディフューザーに付属していたポーチ。
無印良品 コンパクト超音波アロマディフューザー
お値段なんと2900円です。
火を使うでもなく、熱で香りを飛ばすでもなく、
超音波で香りを拡散させるディフューザーにしてはかなりお値打ち価格です。
クオリティも◎なので、手軽にアロマを楽しみたい人におすすめです
話がそれましたが、このポーチ、とてもしっかりした作りで、
乱暴に扱っても壊れそうにないので、これに入れることにしました。
中身をダーッと並べてみました。
(上段)
・無印良品 ホホバオイル 70ml
ヘアオイル、ボディオイルとして
・ビオレ 洗顔料 サンプルサイズ
最近もらったので(洗顔料は何でもよかった)
・インテグレート ミネラルベース ミニサイズ
必需品
・ソフィーナのサンプル(クレンジング・化粧水・ジェル乳液)
もう1年くらい経つのでいい加減消費しなければならない
・アメピン
前髪を留める
・ゆずの香りがするリップクリーム
ゆずの香りがお気に入り
・コンタクトケース
特になし
・キュレルの入れ物だけど中身はイニスフリーなクリーム
オリーブラインの高保湿クリーム
・アリィー ジェル状日焼け止め 60ml
必需品。小さいの買うと損した気分
(下段)
・ケイト アイブローパウダー
必需品
・ユヌ クリームチーク
すごく自然かつ適当に塗っても大丈夫だから
・RMK プレストパウダー
いざという時の為に
・コンタクト洗浄液
こすり洗いタイプはレニューが一番だと思う
・デオナチュレ ソフトストーン
必需品
・ビオレ ウォータリーエッセンス サンプルサイズ
からだ用に。ていうか、これほんとにさらさら!
・資生堂 ビューラー
必需品。まつ毛あげないとたまにコンタクトが入らない
商品名が曖昧ですが、こんな感じです。
ちなみに、服は、
・動きやすいこと
・疲れにくいこと
・温度調節がしやすいこと
を重視したところ、ベルトと靴下と寝間着以外ユニクロでした。
詰めているときに気付いて、自分でも可笑しかったです。
ちなみに、韓国コスメは時間の都合で、ほとんど見てません(笑)
まあ、こればかりは仕方ない^^;
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます