いつもご閲覧、またライクやコメントもどうもありがとうございます
前々から、いちど受けてみたかった
念願のパーソナルカラー診断に、行ってきましたヽ(´∀`●)人(●´∀`)ノ!


ちょっと意外な結果でしたが、
好き・キレイと思う色が似合うカラーで、良かったです♪
ネットで評判が良さそうで行ってみたのは、
一軒家のプライベートサロン風なところで…
ドキドキでしたが、明るくステキな先生が出迎えて下さって、
優しく話しやすそうな方で安心しました(*´ω`*)
丁寧なカウンセリングから、似合う色のメイクアドバイスに、
実際にその場でメイクしながらメイクレッスン。
ファッションや、アクセサリーもアドバイスをくださるだけでなく
7シーズン法という、キメ細かなカラー診断を受けられるそうなのです
7シーズン法とは

日本人の黄味の強い肌色、黒い色素の多い目や髪色を考慮し、
日本の移ろいゆく季節に合わせて7つの季節に細分化し、より親しみやすく
それぞれのイメージで似合う色やスタイリングが分かりやすい。
似合う色味だけでなく、「明るさ」「鮮やかさ」にもこだわりのある判定法だそうです
カラー診断
なりたいイメージとかを、カウンセリングシートに書くのですが、なりたいイメージも憧れ芸能人やモデルさんもハッキリしない始末でしたが皆さんそうですよ、話ながら埋めていくので大丈夫です♪と、お優しくフォロー。
まず、最初に今の気分で7種類の色組合せの
パレットのようなカードの中から、好きなカードを選びます
好みと感覚で選んだのは、summer、rainy season のカラー…
どちらもブルベカラーでした
すると、先生も
『やっぱり』と。。
肌色はブルーベースでかなり色白。
髪も赤みがかっていて
柔らかい優しい顔立ちで、エレガントな雰囲気ですねとのこと(/ω\*)
次に
黄みピンクと、青みピンクのケープを交互にあてると、
自分でもびっくりする位、黄みカラーだと黄色いフィルムをかぶせたように、
全体的に黄色に引っ張られて
肌色が濁って黄色くくすみ、唇の色も土気色っぽくなり血色感も低く透明感ダウン。
反対に青みピンクだと、顔色がぱっと明るくなり、肌色の濁り感がなく透明感アップ!
さらにピンク、赤、青、ブルー、イエロー、グリーン、パープルなどsummerとRainySeason、summerとスプリング、summerとwinterなど、2枚ずつ交互に当てていって
似合う色をどんどん絞りこんでいきます
判定は、7 Season法のSummerでした

(特に似合うと選ばれたカラーに、金の丸印がついてます)
スッキリした、明るめで彩度の高い色が似合うそうです
7Season法のSummerは、一般的な4Season法ならウィンターにあたるそうです!
なんと、
まろんのパーソナルカラーは、ウインター(冬)でした(*´Д`*)!!
ウィンターってキリッとクールなイメージがあり…
自分ではスプリングかサマーかな?オータムやウィンターではないだろう、と
思っていたので、かなり意外で衝撃でした!
4シーズン法のサマーだと、7シーズン法ではRainy Seasonにあたり
同じサマーでもグレーがかってて、ボンヤリしてしまいました
彩度の高いSummerのが合ってて、イキイキと血色感もよくなります

比べると、灰色みを感じるようなカラーです
苦手な色は、オレンジ・ベージュ・山吹色のようなイエロー・黄み茶色、緑色系、黒
クリーム色やベージュ色、辛子色のようなパキッとしたイエローや、
オレンジ色のケープをあてると
とたんに黄色くくすみ、唇の色も濁って肌の透明感ダウン。
Winterといっても暗すぎる色や重い色は苦手、黒も強すぎて苦手。
得意な色は鮮やかな明るい青、菫色、パープル、青みピンク

青みピンクのローズミスト、ショッキングピンク、ピオニーレッド、フューシャ

寒色系のスッキリした青色、ラベンダーカラー、パープル、青みピンクが得意です
Summerのブルー


緑も、青っぽいトルマリンカラーならいけます


茶色も、チョコレートのようなクールブラウンならOK

赤も、透明感・青みのある赤(Lovely Red)がすごく可愛くなります

シャツカラー

×ベージュやクリーム色など、麻やアースカラーは苦手
柄物
×水玉や、大きいストライプなどポップな柄は似合わない
〇細いストライプや、エレガントな花柄が似合う
アクセサリー

ケープをあててもらうと、だんだんこの色よりこの色がよい、とかわかってきましたし
診断後、ファッション誌を見せて頂いたら、
これまではいかなかったようなページや服に、目がいくものです


オフィスファッションにうってつけそうです
メイクに限らず色って、本当に微細な違いでがらっと印象が違うので
難しいです。。。
でもこれまで、黒や茶色、緑系は合わないな、と服も選ばなくなってきたり、
青みピンク、ブルー、パープルの方に惹かれてきた、
自分の感覚にも自信が持てました
ただ、これまでパステルカラーを好んでいたけど
もうちょっとパキっとした色の方が、いきいきとして見えるようです
あふれる色の洪水の中で、パーソナルカラーは
自分の進むべき方向が分かる、さながら旅の羅針盤のようです
受けて良かった!
先生も自分でブログやホームページを作られているとのことで
私もブログ書いてますとお話して、写真難しいですよね~なんて
お話も弾み、
とっても楽しかったです
ゆっくりお茶も頂きながら、お話してたら
2時間半のコースもあっという間で、結局3時間近くもお邪魔してましたΣ(´∀`;)
手持ちのメイクアップを持参すると、
メイクアドバイスできるのでオススメと案内にあったのに甘えて。
手持ちのメイクが似合ってるのか、
うまく使いこなせてないお品の使い方を聞こうと思い、
メイクを持ち込みました
その判定や、メイクアップレッスン、特に
ナチュラルなのに目元がぱっちりキレイに見える、眉やアイメイクを習ったので
また次回、レポさせて下さいm(_ _)m
最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました
ゅぅこたんさん
ブルベ冬2nd夏でした☆
maron0000さん
tresbeauさん
ブルベ冬2nd夏でした☆
maron0000さん
るぅ♪♪さん
ブルベ冬2nd夏でした☆
maron0000さん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
ブルベ冬2nd夏でした☆
maron0000さん
意外にもSpring☆タイプだった人
mamcoさん
ブルベ冬2nd夏でした☆
maron0000さん
イエベ春でした☆
ばあやんさん
ブルベ冬2nd夏でした☆
maron0000さん
イエベ春の迷えるアラサー
あんこがねっとりさん
ブルベ冬2nd夏でした☆
maron0000さん
ブルーベース夏タイプ
ホワイトオニキスさん
ブルベ冬2nd夏でした☆
maron0000さん
給料の安い中間管理職
白猫14さん
ブルベ冬2nd夏でした☆
maron0000さん