
今回の宿泊はスパ入館2日券が付いた、1泊2日のプラン。お得ポイント①は「チェックイン前、チェックアウト後もスパが使える」ということ。
ホテルは赤沢温泉郷の中にあり、日帰り温泉館やフィットネスジム、ボウリング場、テニスコート、50mプール(夏場のみ)と、施設がとっても充実。時間はいくらあっても足りないほど。
今回はチェックイン4時とちょっと出遅れたので、スパと温泉で手一杯でした。昼くらいには来るべきだったな~というのが小さな反省点です。
では、赤沢スパのご紹介です。
ホテルからスパへの移動は送迎車で移動。フロントでいつでも呼んでもらえます。移動時間は5分ほど。
(下のようなカートでもいくことができます)

スパフロントでガウンと水着を借りて、まずは海洋深層水プールへ。お得ポイント②「宿泊者は水着レンタル無料」。濡れた水着はお荷物になるので、レンタルが正解です。
タオルはスパ内のあちこちに置かれていて、何度でも取り換えて自由に使えます。館内は水着にガウンをはおって移動するので、ガウンはあまり濡らさないようにして、タオルを上手に使うのが快適に楽しむコツ。

最初のエリアは逆水流を受けながらの足つぼウォーキング、脚、腰、背中を刺激するジェットマッサージ、うたせ湯などを回っていると、あっという間に1時間。打たせ湯やサウナはスルーして、「ディープシースパ」のエリアを覗きにいきます。
ここは「白のドーム(ヒーリングドーム)」、「黒のドーム(タラソハマム)」、「塩のドーム(ソルトピット)」3つのドームのヒーリングエリア。

1日目は黒のドームを体験。ここでは泥パックができるのですが、これが実はかなりのぜいたく!お得ポイント③なんとDHCの薬用ミネラルマスクが使い放題なのです!
100g入りで定価4,212円。通常は大事にお顔にだけ使うであろう天然ミネラル粘土を、顔から足先まで塗りたくります。ドームの中はスチームサウナなので、乾いてしまう心配もなし。しばらくしてからシャワーで洗い流すと、全身きめが整ったツルツル肌に!

1日目はスタートが遅かったので、これで終了。駆け足の1時間半でした。1日で温泉もスパも楽しみたい人は、お昼に着いて、チェックイン前から施設を使うのがおすすめです。
2日目。11時にチェックアウト。フロントでくれたお得ポイント④日帰り温泉館無料チケットは使わずに、まっすぐスパに向かいます。
この日は、海洋深層水プール、Watsu、3つのドーム、そしてサウナでのアウフグース(ロウリュウ)と、たっぷり4時間半、赤沢スパを楽しみました。

Watsu(ワッツ)は、重力から解放され、究極のリラクゼーションをもたらす水中のボディワーク。Watsuの施術が受けられる場所は、まだまだ数えるほどなので、興味がある方はぜひ試してみてください。
>>こちらはWatsu(ワッツ)体験記です。
DHC 赤沢温泉郷「海洋深層水 赤沢スパ」でWatsuのセラピーを受けてきました
冬の寒さで固まって、重くなった体が、すっきり春仕様することができた大満足の2日間。でも、1泊2日ではスパと温泉で手一杯。次は2泊3日でヘブンリースパのエステメニューも受けてみたいと思います。
最後にとってもお得なクーポン情報。帰ってきてから知りました((+_+))。なんと赤沢スパの入場料3,500円が無料です(^O^)
https://www.cosme.net/salon/s/izuakazawa/coupons/detail/467182/
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます