90日後のつむじ
イクモアの特徴をざっくり言うと…
・医師監修のサプリメント
・医療用サプリに負けない配合成分
・1日66円と気軽に始められる
イクモアの特徴①医師が監修したサプリメント
女性用育毛サプリメントで、医師監修というのは私が調べた限りイクモアだけです。
最近になって育毛サプリメントって世間にありふれてきました。
たくさん種類があって選ぶのが大変…!という中、お医者さんがしっかり監修したというのは一つの基準になると思います。
実は私、育毛剤もミューノアージュという医師監修のものを使ってて、ファンデも医師監修にしてるほど「医師監修商品信者」です。
笑それにはもちろん理由があって、というか医師監修の商品で失敗した経験って無いんですよね。
「お医者さまが選んだ成分を配合しているのだから間違いないでしょ」って感じで。
もちろん他の商品でも良いものは探せばあると思うんですが、安心感で選ぶなら「医師監修」の一択です!
イクモアの特徴②成分は医療用サプリのパントガールに匹敵
クリニックへ行くとまず、間違いなく処方されるパントガールという医療用サプリメントがあります。
このサプリメントは、海外で薄毛を回復させたというきちんとした実績をもつサプリなんです。
じゃあイクモアよりそっちのほうがいいじゃん!ってなりますよね。
わかります。
でも、パントガールって1ヶ月1万円以上するんです…。
クリニックによっては8,000円というところもあるようですが、高いクリニックだと15,000円もするところも。
医療機関専売品なので、クリニックでしか手に入りません。
通販で購入することも出来るっちゃ出来るのですが個人輸入となり「偽物」というリスクが生じます。
そんな危険を冒してまでパントガールは欲しくないんですよね。
でも、クリニックへ行くのはまだ嫌。
そういった方のために、イクモアという選択なんです。
イクモアは、パントガールに入っている成分をきちんと配合しています。
さらに、パントガールには配合されていなかった、ヒハツエキス・黒胡椒エキス・イソフラボン・シナモンなど髪や頭皮にいい成分ばかりが沢山配合されているんです。
イクモアだけのいい成分①ヒハツ
ヒハツとは、沖縄の名産品のヒバーチのこと。ヒハツエキスには、毛細血管を広げて血流量を増やし、新陳代謝を上げる作用があります。
血流用が増えることでより毛根に栄養を送り届けることができ、髪の毛をより太くさせることが可能となるんです。
イクモアだけのいい成分②黒胡椒エキス
黒胡椒は辛味成分ピペリンを含み、栄養の吸収を高めるのに役立つとされています。
ヒハツと同じく、血管を広げて血流を良くする作用があり、頭皮の血行をよくする働きが期待されます。
イクモアだけのいい成分③シナモン
テレビ東京系「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」で紹介されるほど薄毛にいいとされるシナモン。
番組では『抜け毛予防の新常識』と題して、専門家が様々な予防法を解説しました。
それによると、長時間のシャンプーは必要な皮脂まで落としてしまうため、1分程度に抑えること。
また抜け毛予防には食べ物が重要で、シナモンに含まれている『tie2』という成分は、髪の毛に栄養を運ぶ毛細血管を修復・強化するため、抜け毛予防につながるとのことでした
シナモンの「tie2」という成分が、髪の毛に栄養を運ぶ毛細血管を修復・強化するため、抜け毛予防につながるとのこと。
イクモアの特徴③1日66円と気軽に始められる
90日分の定期コースを申し込むと初回は63%OFFの5,980円で、1日あたり66円なんです。これは嬉しいですよね。
ただ2回目からはちょっと高くなって、1日あたり150円になってしまいます。
でも3ヶ月30,000円で、1日あたり約333円のパントガールを飲むよりは断然マシです。
わざわざクリニックへ行って高いサプリなんて買う必要なんて無いんです。
私もイクモア90日間コースを継続して飲んでいます!2018年11月現在もしっかり継続して飲んでいます。
飲み始めて3ヶ月程度では何も変化はありませんでした。
でも、ちょっとずつ毛が太くなってきているのが感じられます。
飲み始めて思ったのは、やっぱり髪の毛の栄養って必要なんだな~って。
サプリを飲む前も少しは栄養にも気を使って料理してましたけど、やっぱり毎日毎日、髪のために亜鉛やタンパク質を食事からは摂取できないんですよね…。
昔、糖質制限ダイエットも兼ねて、頑張って鶏むね肉ばっか食べてましたけど、3日くらいで見たくなくなりますからね。
笑これさえ飲めば暴飲暴食で良いってわけではないのですが、普段の食事もちょっとだけ気を使いつつ、手軽にできるのが一番です。
> 1日66円からのモテ美髪のお試し