私は実家に帰省し、のんびりとした時間を家族や友達と過ごしていました。実家の周りには温泉がたくさんあるので毎日温泉三昧で、実家でお風呂に入ったのは滞在中2回だけ(笑)
彼もうちの父と一緒に温泉を楽しんでいました。言葉は通じなくても楽しんでいたようです(´-`)
日本を堪能した後久しぶりにドイツに戻ってきたら寒いし、いつの間にかクリスマスマーケットも始まってるし( ゚д゚)
さて、帰国に際して持っていったコスメ達です。
行きは自宅でメイクしてから出発。アイメイクにはトムフォードのsuspicionを使い、こちらはそのままお留守番でした。やはりケースが大きすぎて(*_*)
日本に着く前にメイクができるよう、機内に持ち込んだのはこちら。

クッションファンデ
ニベアのクッションファンデを使い切った後、スポンジやケースを洗いロレアルのパーフェクトマッチをスポンジに染み込ませています。パフでポンポンするだけでサッと簡単にベースメイクが仕上がります。
キャンメイク グロウフルールチークス
こちらは携帯用のブラシが付いていたので。ササッとつけてもキレイに発色します。
SENSAI アイカラーパレット
これ一つでアイメイクとアイブロウが済みます。機内で初めて付属のチップやブラシを使いましたが、仕上がりは思ったよりもキレイでした(´-`)
ミラコレパウダー
鏡としても携帯しており、今回の旅ではフィニッシュパウダーはこれだけです。
日本に向かう際の飛行機で拭き取りシートでメイクを落とし、そしてダーマルの個包装のシートマスクで保湿。
彼と2人でシートマスクを始めたところでCAさんのご登場。
「ILT様、お飲み物はいかがでしょうか?」
と素敵な笑顔で不審者2人に質問してきます(笑) 「あ…じゃあ赤ワインを」「私は温かい緑茶で…」とモゴモゴしながらオーダーしました。
シートマスクで十分保湿をした後には、サンプルでもらったクラランスのクリームを使いました。そしてベッドをフルフラットにしてしばしの休息へ。
クラランスといえば今回はパリ経由だったのですが、パリのエールフランスのラウンジにはクラランスのエステコーナーがあります。

今はフェイシャルだけですが、それでも1人20分間。終わりには美容液のお土産まで付いているのに無料です。
それが今回は時間の関係で残念ながら受けられず( ; ; )次回に期待です。
そして機内に持ち込んだ物とは別に持っていったコスメもあります。
1ヶ月近く自宅を離れるので何を持って行くか悩みました。毎日同じメイクはつまらないし飽きるだろうし…
選んだコスメ達がこちら。

Lancome タンイドル ウルトラウェア
帰国の何日か前にDouglasで謎の全て20%オフセールがあり、その時に衝動買いです(笑) 15mlのチューブ入りで携帯用に便利だったのと、たったの11ユーロ 約1322円だったので。

色はあまり選べず、このサイズの中で1番明るい色の02 Lys Roseを購入。ローズとあって私の肌には若干赤みが強かったですがまぁ許容範囲内。
カバー力がすごいですね( ゚д゚) 今持っているベースメイクの中では断トツのカバー力。使い切ったら肌色に合わせて購入したいと思っているところですが。エスティローダーのダヴルウェアより気に入りました。
Manhattan マットプライマー
こちらも出発の何日か前にRossmannでセールになっていたもの。テカリと毛穴に効く下地です。似たような効果を謳うBeccaの下地を少し前に買っていますが、こちらはイマイチで…
マンハッタンの下地はBeccaのシリコン系の下地とは違うサラリとしたクリーム状。この下地、毛穴を目立たなくしてくれるのと、テカリに強いです!
Manhattanの下地と上記のタンイドルの組み合わせで高温多湿の環境の所にも行ったのですが、化粧を落とすまで全く崩れず、テカリやすい私の肌がいつまでもセミマットなのには驚きでした。
Becca ハイライト
こちらはミニサイズなので携帯にも便利。日本滞在中にこちらを使う場合は少し控え目につけていました。このハイライトは綺麗ですごく好き(*´-`)他の色も集めたいです。
Lavera ミネラルブラッシュ
チークとハイライトが一つになったパレット。ハイライトはスキンケアの後のようなツヤが出ます。
Makeup Revolution チョコレートミニ
これ一つでフェイスカラー、アイメイクからアイブロウまで使える万能なパレット。色んな組み合わせができて楽しいです。滞在中留め具が壊れました(笑)
Urban Decay Naked ハイライト
これは携帯には不便なサイズなのですが、なぜかどうしても持って行きたくて。サッとひとはけでキラキラのツヤを演出してくれます。私が初めて買ったハイライトで、今でも大好きです(*´-`)
Lancome le french glow
シェーディングとして。かなり大きいのですが、メイク中の鏡としては便利なサイズ。
Lancome マドモアゼルシャイン
このリップは色味が穏やかなので、鏡なしでサッと塗っても全然大丈夫です。リップクリーム代わりにバッグに携帯していて、お直しでサッと塗っていました。
ロレアル カラーリッシュ サテン
ちょっとメイク感を出したい時に使用していました。飲食しても落ち方が汚くなく、割と色が残って乾燥もしない優秀なアイテムです。
KIKO アイライナー
高温多湿下の環境でも落ちないです。アイライナーは私には滲むものが多い中、こちらは滲みがないレアな一本。
後はかさばりましたが、ブラシ類を持って行きました。やっぱり仕上がりが違います。
パリで免税店は一通り見ただけで今回は何も買わずでした。ラインナップもドイツとほとんど変わらないし、価格はドイツの方が安かったです。
日本の免税店はドイツにないTHREEやジルスチュワートがあり、眺めているだけ楽しかったです。トムフォードのアイパレットも7800円とお得な値段でした。
あ、日本の免税店?で購入したものが一つありました!
ロイズの生チョコです。前にメンバーさんの記事で限定の栗を見て食べたくてたまらなかったもの。ここには栗生チョコがあり、迷わず栗を選びました(*´-`)


離陸後にペロリといただきました(´-`)もっと味わって食べるつもりがあまりの美味しさに(笑)
以上が持っていったコスメ達です。長くなりそうなのでスキンケア類は次回にまとめたいと思います。
本日も最後までお読みくださいましてありがとうございました(*´-`)
ブルーベース夏タイプ
ホワイトオニキスさん
ドイツでも看護師(´-`)
ILTさん
USAからこんにちは
Froggieさん
ドイツでも看護師(´-`)
ILTさん
ジャ○ーズオタクの武装コレクション
aoi▽▼さん
ドイツでも看護師(´-`)
ILTさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
ドイツでも看護師(´-`)
ILTさん
ranmaruさん
ドイツでも看護師(´-`)
ILTさん
うさぽんさん
ドイツでも看護師(´-`)
ILTさん