これからリキッドアイライナーを中心に、使えるビューティ情報を発信していきます。
今回は「ベルサイユのばら リキッドアイライナー」の機能やおすすめの使い方をご紹介します!
「ベルばらアイライナー」の機能を徹底解説!
「ベルサイユのばら リキッドアイライナー」の機能の中でも特に皆さんに知っていただきたいのが、
次の3つです。
1「汗や水に強いウォータープルーフ」
2「好みのラインが 自在に引ける描きやすさ」
3「お湯で簡単オフ」
まず、1「ウォータープルーフ機能」は、オリジナルの高密着処方で、汗、水、皮脂に強く、フィルムタイプなので崩れにくいんです。 これからの季節、メイク崩れが気になるときでもキレイなアイラインをキープしてくれるはず!
続いて2の「描きやすさ」。筆先が細く、さらに適度にコシがあるので、不器用さんでもすーっとナチュラルなラインが引けます。難易度の高いインラインも引きやすいのがうれしいポイント。
また、ウォータープルーフで崩れにくいのに3「お湯でオフ」というのも注目! クレンジングでごしごしこすると目元に負担がかかります。でも「ベルサイユのばら リキッドアイライナー」なら、するっとお湯落ちするから、安心して使えます。
定番 3 色は漆黒ブラック・ブラウンブラック・ブラウン!
「ベルサイユのばら リキッドアイライナー」は、漆黒ブラック、ブラウンブラック、ブラウンの
3色展開。どれもベーシックな色味なので、学校やオフィス、プライべートなど どんなシーンでも
使いやすいはず。
また、1 本\1,000 という良コスパも自慢なので、3 色そろえておくのもいいかもしれません。
しっかりと印象的な目にしたいなら漆黒ブラック、少しやわらかい雰囲気にしたいときはブラウンブラック、アイメイクでちょっぴり遊びたいときは明るいブラウンなど、その時々で使い分けてみても!

\漆黒ブラックはこんなときにおすすめ!/
きちんと感の出る漆黒ブラックは、通勤・通学メイクにベスト。
凛とした印象に見せてくれ、 目力もアップするので、プレゼンや会議、また就活時の面接など、
ここぞというときの勝負 メイクに使ってみるのもいいでしょう。

\ブラウンブラックはこんなときにおすすめ!/
「黒だと少し強すぎる」という人はこちらのブラウンブラックを試してみて。
黒髪ではなく、 ヘアカラーしている人は、これくらいのブラウンがバランスよく見えたりします。
こちらも仕事や学校、プライベートまで使える優秀カラーです。

\ブラウンはこんなときにおすすめ!/
明るい茶色でおしゃれ感を演出できるブラウン。明るめだからマスカラしたまつ毛の一本一本がしっかり映えて見えます。 またカラーアイライナーは、ここ数年のトレンドメイクアイテム! 1本持っておくと、気分転換をしたいときや休日のお出かけメイクに活躍するはず。

“ベルばらアイ”のつくり方をここでマスター!
ここで、「ベルサイユのばら リキッドアイライナー」の基本の描き方をレクチャーします。
意志のある目元をしっかりアピールしてくれる、通称“ベルばらアイ”のつくり方の基本をマスターしましょう。
「ベルサイユのばら リキッドアイライナー」は、0.1 mmの極細筆なので、簡単に跳ね上げやタレ目ラインも描けちゃいます。基本をおさえたら、自分好みのアイラインを楽しんでみて。
①アイライナーを引く前に準備をする
目の周りに皮脂が残っているとアイライナーが引きづらかったり、持ちが悪くなったりします。
アイライナーを引く前に目のキワをティッシュなどで軽くおさえて。
② アイライナーは 3 回振る
アイライナーを使う前に、本体を 3 回くらい振っておきましょう。
描いている途中でこすれたりせず、キレイなラインが引けます。
③ アイライナーはこう持つ!
アイライナーは、筆を寝かせるように持って。ラインを引く手の薬指や小指を顔につけながら引くと、
安定したラインが描けるんです。

④上まぶたの目がしらから描き始める
目がしらから目じりに向かって、ラインを描きます。ナチュラルに仕上げたいときは、まつ毛のすき間に
点で線を描くように、埋めていきます。

⑤ 目力を強調したいなら
逆に目力をアピールしたいときは、好みの太さになるまで重ね塗りしてみて。
目じり側を 2~3 mm程度伸ばして跳ね上げさせると、目が自然と大きく見えます。

⑥下まぶたを描くときは...
さらに目力を強調したいときは、目じりの端から下まぶたの 1/3 くらいまで、下まつ毛のすき間を
埋めるようにラインを引きます。そうするとさらに目力がアップ!

今回は、「ベルサイユのばら リキッドアイライナー」の基本のきをお届けしました!
「リキッドのアイライナーってうまく描けなさそう」なんて苦手意識を持っている方も、
「ベルサイユのばら リキッドアイライナー」なら、手軽にキレイなアイラインが完成しちゃいます!
ぜひ挑戦してみてくださいね♪
※写真はイメージです。
**************
@cosme で【クレアボーテ】をフォローしよう!
ブランドトップページにある「フォロー」ボタンからお気に入り登録をしていただくと、
あなたのタイムラインフィードにお気に入りブランドの情報が優先的に表示されるようになります。
また、フォロワーの皆さまだけに届くダイレクトメールで、特別なイベントへのご招待やお得な
キャンペーン情報などを受け取ることができます。
>フォローはこちらから!
公式 SNS でも情報発信中♪
**************