EGOIPSE PR担当の みなみ です。
大人の女性のお悩みとしてよくあがるのが『肝斑(かんぱん)』。
日焼けなどでできる普通のシミとはちょっと性質が違っているんです。

今回はその原因と、改善の方法をお伝えしていきます。
■肝斑は女性と深いかかわりがある
肝斑は、女性ホルモンのバランスが影響してできるとされる、女性特有のシミです。

あなたのシミは肝斑かチェック!
・30~40歳代で突然シミが目立つようになった。
・頬骨あたりに、目の周りを避けるようにシミが現れた。
・左右対称にシミがある。
・輪郭がモヤッとしていてはっきりしない。
・妊娠や出産を機に目立つようになった。
■主な原因はホルモンバランスの変化
一般的なシミは紫外線が原因になっていることが多いですが、肝斑は違っています。
妊娠や経口避妊薬(ピル)を服用することで発症したり、 精神的なストレスによって濃くなることがあります。
★肝斑は物理的な刺激で悪化する!

ですが、手だけでなく、美容ローラーの刺激も肝斑を悪化させる原因になってしまうんです…。
■トラネキサム酸で内側から効果的なケアを
肝斑のケアには トラネキサム酸の服用が1番効果と言われています。
シミ治療で良く使われるレーザーや光治療は、炎症が起きて症状を悪化させてしまう可能性があるため、肝斑には向いていません。

トラネキサム酸はアミノ酸の一種で炎症を抑える働きを持っています。
シミの原因となるメラニンを作り出すメラノサイト活性化因子「プラスミン」を抑制することで、肝斑を薄くする作用があると考えられています。

また塗り薬としてハイドロキノンやトレチノインを併用していく治療法もあります。
トレチノイン=ビタミンAについてはこちらをチェック↓
\すべての肌トラブルにパーフェクトで効く!/救世主はビタミンA!
■肝斑で悩んだら、まずは専門家へ
肝斑が他のシミと違うところは、内服薬によるケアで十分に改善が期待できるという点です。

まずは1度皮膚科を受診してみるのも良いでしょう。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます