今回は8/23に発売した
シェイクシャドウの新色、
アーバンベージュ・リラックスパープルを
徹底解説します!

Fujiko Shake Shadow
10 アーバンベージュ
11 リラックスパープル
\1,280(税別)
▼ そもそもシェイクシャドウって・・・?
水と光の粒をシェイクして使う『油分ゼロ』の新感覚アイシャドウ。完全ウォーターベースのため、従来のシャドウよりも皮脂に強くてヨレにくく、長時間まぶたにピタっと密着。「二重に粉がたまる」現象も軽減。キラリと輝く光の粒が、どの角度から見られても女映えする色っぽい目元を演出します。
▼ 使い方は・・・?
【STEP1】水と光の粒が分離しているので、よくシェイクして混ぜ合わせます。
【STEP2】ちょんちょんちょんとまぶたに点置きし、指先で優しくトントンとぼかします。
バランスを見て、色を濃くしたい部分に少し重ね塗りしたら完成です。
▼ 秋の新色について詳しく!
ーアーバンベージュー
いつものベージュを新しく。微細なパールが、目元に自然な立体感を生み出します。
ベーシックなベージュカラーはどんなメイクにも映えるので、1本あると便利。

ーリラックスパープルー
細かい多色ラメが、目元にうるみをプラス。
濃厚なのに、自然に溶け込む。
挑戦しやすいパープルカラー。
細かい多色ラメが、目元にうるみをプラス。
濃厚なのに、自然に溶け込む。
挑戦しやすいパープルカラー。

▼ まずは腕に塗ってみる

ぎっしり入ったパールラメが、光に当たるたびに輝きます。
また、ラメ粒が小さいので、いやらしくないキラキラ感が
色っぽさと生ツヤ感を演出してくれます。
▼ 実際にこちらでメイクしてみると・・・

アーバンベージュを全体に塗ってぼかした後、リラックスパープルで
グラデーションにしてみました!
とにかく、生ツヤ感がすごいんです・・。
一気に色っぽいアイメイクが完成しました。
そして、「リラックスパープル」は色名の通り、本当にふんわりとしたパープルみのあるお色なので、肌色に浮かず自然にお色が溶け込みます。
濃いリップを主役にしたメイクの時などは、
アーバンベージュの単色使いもおすすめ。
ナチュラルながらも上品さがあり、
粉のアイシャドウには出せないツヤの質感がクセになります。
▼ 落とすときは・・?
「油分ゼロ」だから、クレンジングは 水だけでもOK!
細かいラメもするっと落ちるからびっくりです。
また、ウエットティッシュでふきとっていただいてもOKです。
▼ 気を付けてほしいポイント
・不安定な場所に置かないでください!
水ベースなので、倒れると中のシャドウがこぼれてしまいます。
・こまめにふきとり!
使っているうちに、容器の口部分にシャドウがたまってしまうので
こまめにティッシュで拭くことが大切です。
↓拭かないとこのようになってしまいます・・

・つけすぎ注意!
発色がいいので、瞼にぽんぽん置きすぎるとすごいことに・・
はじめは少しずつ塗って、濃さを調節するのがオススメです。
・すこし置いてから・・
塗ってすぐに伸ばしてしまうと、指にアイシャドウがついて
うすくなってしまいます。
7割乾いたかな?くらいのタイミングでぼかしましょう。

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したフジコシェイクシャドウは、
全国のドラッグストア及びバラエティーショップにて発売中です。
ネットでのご購入は下のリンクをクリック!
フジコ公式オンラインショップ
アットコスメショッピング
フジコの最新情報はインスタグラムをチェック!

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます