日中は暖かい日が多いですが朝晩冷えますね…。寒いの嫌いなので辛い( ;∀;)
さて本格的な冬を前に、私の定番の冬アイテムをご紹介。


長年の頼れる相棒です。
手荒れ、乾燥の強い味方。

普通のハンドクリームに比べて圧倒的効果だと思います。
夜にたっぷり塗りこんで寝るのが習慣です。

ちなみにユースキンは、このオレンジのA以外に、シソ成分が入った緑のシソラや、痒みを抑える成分の入った青のIなど、色々なシリーズがあります。

公式サイト⇒https://yuskin.co.jp/
ドラックストアでプチプラで買えるのがいいですね。
次は入浴剤。

漢方といえばツムラ。
その漢方を最大限に活かした医薬部外品の入浴剤です。
トウキ、センキュウ、ハマボウフウ、チンピ、ハッカ、西洋の薬草であるカミツレといった6種の生薬を使用しています。
香りも「THE漢方」という感じで、苦手な方もいるかもしれませんが、
とにかく芯から温まり、湯冷めしにくい。
トウガラシ系などの入浴剤は、急に熱くなる感じですが、こちらはじんわり温まり、長時間保温されている感覚です。
だいたい65回分で3000円ぐらいと、一般的な入浴剤よりは割高ですが、その分効果があります!
毎日でなくても、「とにかく冷えた日」に使っても。
冷えに悩む人はぜひ使ってほしいです!
次はボディミルク。

セラミド、スクワラン、アルギニンを配合し、医療現場で使われる低刺激の保湿ローション。
さらっとしたミルクタイプで、べたつきがなく誰でも使いやすいです。
私はここ数年、冬だけでなく年中愛用しています。
夏はこれだけ、冬はニベアなどと合わせて。
保湿成分がバランスよく入っているので、冬場の肌乾燥からしっかり守ってくれます。
Amazonなどで購入することができます。
300mLで1000円程度と、お手頃なのも魅力!
最後は消毒用アルコール。

※ボトルは普通のアルペットですが、中身はさらに効果の高いNVです。
一般的なアルコール消毒薬よりも効果が高く、ノンエンベローブウイルスにも効くため、ほとんどのウイルスに効果が期待できます。
小さいスプレー容器に入れて持ち歩き、手指や物の消毒に使用しています。
食品添加物なので、食器などにも使うことができます。
消毒薬は数あれど、効果がしっかりしている物を使いたいですよね。
サラヤには絶大な信頼を置いているので、お世話になっています。
大変な世の中ですが、少しでも平和に年越しを迎えられますように…
クッキー&クリームさん
MAEMAE☆さん