毛穴の開き、小鼻の黒ずみ、皮脂詰まりなどは
夏特有の肌トラブルだと思っていませんか?
実は冬にも毛穴トラブルは起こりますし、
最近では長時間のマスク着用が原因で
毛穴が目立つようになったという声も少なくありません。
そこで今回は、冬に起こる毛穴トラブルの原因と
只今プレゼントキャンペーン中の「洗う米ぬかパウダー」についてご紹介していこうと思います。
◆プレゼントキャンペーン応募はこちらから◆
応募期間:2021/1/17~2021/1/23
毛穴トラブルと乾燥が大きく関係していた!?

乾燥しているお肌はバリア機能が低下し、ターンオーバーも乱れてしまいがち。
ターンオーバーが乱れると、古い角質が残り、毛穴に汚れがたまりやすくなります。
こうした毛穴汚れが、結果的に目立つ黒ずみなどの毛穴トラブルへとつながってしまうのです。
マスクの長時間着用も毛穴トラブルの原因だった!?

マスクによる肌トラブルに悩まされる人も多くなりました。
ただ、マスクを着用している全ての人が肌トラブルになっているという訳ではありません。
では、なぜマスクの長時間着用が毛穴トラブルの原因になるのかをチェックしてみましょう。
マスクを着用することで、呼吸などによりマスク内はある程度の湿度が保たれます。
しかし長時間換気もせずに、マスクの着用していると保湿というよりムレになってしまいがち。
その状態でいきなりマスクを外せば、お肌がみるみる乾燥してしまう原因にもなります。
こうした状況が重なることで、毛穴トラブルや角質肥厚などの肌悩みにつながってしまうのです。
しかし、きちんとケアをすれば大丈夫! おすすめのケア方法をご紹介していきます。
角質ケアと毛穴ケアは洗顔が重要なカギ

不要な汚れは取り除き、必要な潤いまでは落とさないことが理想の洗顔です。
実は、「洗う米ぬかパウダー」ならこの理想の洗顔が叶います。
その秘密は、植物酵素*2と米ぬか水*1の組み合わせにより、
肌の汚れや不要な角質は落としつつ、潤いまでは逃がさない洗顔ができてしまう。
不要な汚れをオフする事でワントーン明るいお肌に、
またつっぱり感のない洗いあがりで潤ったお肌へと仕上がります。
毛穴や肌のゴワつきが気になる方に、是非試していだきたいアイテムです。
毛穴にまつわる肌トラブルの原因、またおすすめの対策ケアについてご紹介しました。
プレゼントキャンペーンにもお忘れのないようご応募ください!
たくさんのご応募お待ちしております。
*1 コメヌカ水(保湿成分)*2 パパイン(洗浄成分)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
洗う米ぬかパウダー / 本体 / 65g
2,900円(税抜)※@cosme販売価格
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<米一途ブランドサイトもあります!ぜひ遊びに来てください♪>

最後までお読みいただきありがとうございました。
フォロー&likeお待ちしております♪
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます