緊急事態宣言が明け、飲食店も遅くまで営業されるようになり、なんだかんだとランチやディナーの約束が少人数開催ながら増えてきたように感じます。そんな時、マスク下のリップメイクが白日の下にさらされるわけです。マスクに濃い色がついてしまったりするのが嫌で、透明か淡いカラーのリップをつけることが増えていた私ですが、そもそもコロナ禍からメイク自体が顔全体的に薄くなっていたので、会食時にマスクを外すと「なーんか顔薄い?」とか「顔色悪く見えてない?」と感じることが増えました。
最近は、「マスクを外せるようになった後の顔」を心配する方も増えてきています。表情筋が鈍り顔のたるみが進行してしまったり、マスク蒸れによる毛穴開きが日常化してしまっていたり、逆に「マスクをしていないと不安」になってしまうのは避けたいところ。この辺りにおすすめのアイテムは、また別の記事に書きますね。
ということで、今回は韓国系~ナチュラル系のプチプラリップをご紹介。様々な色を大人買いできちゃうのがプチプラのありがたいところ。会食が増える今、お顔の印象パターンも色々変えて楽しんでいきませんか?
★マスクに全くつかない、色持ち◎な韓国リップ
Forencos(フォレンコス)
https://www.instagram.com/forencos_japan/
韓国を代表するビューティーコスメティックブランドで、ブロッサム(お花)をモチーフとした フラワームードとソフトな色味とバラエティなカラーが特徴です。リップバームなどで保湿した唇を完全に乾かしてから、こちらのリップを塗ってティッシュで軽く押さえるのを2~3回繰り返すと、食べても飲んでもおしゃべりしても直し要らずで色持ちしてくれます。なので、今日は終日外出でランチやディナーの約束が…という時にも朝塗るだけで持つのが助かります。
『タトゥー・クレールベルベットティント』
(各4g 各¥2,380)
今回はいくつか色味をピックアップしてご紹介。
08:CASTELLA(カステラ)
まさにカステラのようなライトベージュカラー。ざっくりしたホワイトやブラウン系ニットにも良く似合います。赤みが強くない分、ちょっとこなれ感も出しやすいおしゃれ色味です。
19:MOSS(モス)※ベストセラー No.1カラー
オレンジ色に染まった夕焼けをイメージしたコーラルベージュ。イエベ秋さんには特に肌なじみがいいと思います。
23:RUDDY(ラディ) ※ベストセラー No.5カラー
上品なピンクベージュで、TPOやファッションのテイストを選ばず使いやすいカラー。上品で優しい雰囲気が作れますよ。
25:BUD(バド) ※ベストセラー No.3カラー
ベージュがかったレッド。健康的で血色感のある色味で、ヘルシーメイクにぴったり。少し透け感もあり、重く見えないカラーです。
40:DAISY(デイジー)
まるでデイジーのお花のような、レッドがかったコーラル。肌を明るく見せてくれる華やかな印象。
ミニサイズのキットもかわいいです!
ギフトにもぴったりな、メッセージカード付。
『タトゥーベルベットミニティント』
01:POMME(ポム)
07:PEAK(ピーク)
30:MAROON(マルーン)
★今年、日本に本格上陸した『I'M MEME / アイムミミ』
自らを表現するために気兼ねがなく、 いつでもどこでも楽しい毎日を生きていくブランドとして韓国で誕生し、日本でもSNSを中心に話題のI'M MEME。日本では正規ルートで手に入らなかったアイテムや韓国で人気のラインナップも発売されています。とにかくプチプラで1000円台で購入できてしまう手軽さが◎。
https://sunsmile.co.jp/brand/immeme/
『アイムミミ ミステリーフラッシュティント』
(全7色 各¥1,320)
ティント効果でカラーを長持ちさせながら、リップグロスのツヤ感も欲しい方におすすめ。リップをなじませるほど、カラーピグメントと水分粒子がよく混ざり合い、くっきりと浮かんでくるというテクスチャーです。
今回ピックアップしたカラーはこちら。
001:ミステリーベリーコーク
透明感のあるベリーレッドカラーで、ツヤもあるためリップメイクの主張ができます。私のおすすめは、唇全体に塗るのでなく、唇内側から外側にかけて薄くなるようグラデーションして塗る方法。お人形リップのような可愛さが作れますよ。
006:ミステリーチリポップ
少し落ち着いたトーンのチリレッドブラウン。大人の雰囲気で、プチプラカラーに見えません。
007:ミステリーローズエイド
華やかなローズカラー。グラデーションで塗ると儚げな印象もあり、唇全体にフルカラーで塗るとセンシュアルな雰囲気に。
『アイムミミ ミステリーブラーティント』
(全10色 各¥1,320)
マットが好きな方はこちら!オイルの膜をつくり唇から水分が抜けるのを防ぎながら、さらりと密着するティントリップ。油分吸着パウダーとシリコンエラストマー成分配合。ふわふわ質感マット・ブラー・リップに仕上がります。
今回ピックアップしたカラーはこちら。
005:ミステリープラム
大人っぽいプラムカラー。マットな仕上がりだけに、こっくりしたカラーもギラギラしすぎず、秋冬ファッションにもしっくりとハマります。
007:ミステリーローズウッド
005より明るい印象で、キャメルカラーのコートにも似合いそうなフェミニンなウッディカラー。
★セフォラとのコラボ!全米で大人気の韓国コスメ『Kaja / カジャ』
セフォラとMEMEBOXのコラボレーションによって生まれたコスメブランドで、アメリカのセフォラでしか購入できませんでしたが、ついに日本に上陸しました。世界中の人のどんな肌質、どんな肌色にも似合うボ―ターレスコスメをコンセプトにしています。
https://sunsmile.co.jp/brand/kaja/
『カジャ ハートメルター』
(全6色 各¥1,760)
ラブリーなハートのアプリケーターに、大人もキュンとしてしまうリップ。リップグロスのツヤ感を与えながら、べたつかず軽やかな使い心地。アルガンオイルやプルーンシードオイル配合。下部にあるボタンを押してプッシュして繰り出します。一度繰り出すと元に戻らないので、出し過ぎないようにご注意ください。
今回ピックアップしたカラーはこちら。
08:ソーファイン
ピンクがかったシナモンブラウンで、素の唇の色をきれいに見せてくれます。
09:クラッシュハード
さりげないモーブピンクで、シーンを選ばず使いやすい色味。
『カジャ バーミーベントー』
唇の角質ケアができる甘いシュガーリップスクラブ、保湿感たっぷりのしっとりバームが2段でセットになったアイテム。パイナップル果実エキス配合のスクラブに、ココナッツヤシオイル配合のバームとなっています。カラーリップが映える唇に整えるため、併用してみてくださいね。
01 PINA COLADA
さわやかなパイナップルの香り。ココナッツオイル配合のスクラブ。
02 STRAWBERRY ROSE
ふんわりストロベリーの香り。グレープシードオイル配合のスクラブ。
★天然繊維に着目したコスメティックブランド『SEN AMU』
大人の女性が内包する千の美しさを編むというコンセプトから、『千編む=SEN AMU』名づけられたビューティブランドです。アダストリアが手がけており、ファッションブランド発ならでは、シルクや藍、羊毛といった成分の組み合わせがユニーク。どれもプチプラプライスで、自分より家族にお金を使うことが増える世代にもサッと購入しやすいです。11月中旬から発売される新作カラーは、秋冬らしい少しスモーキーで憂いのあるラインナップ。
https://www.dot-st.com/cp/lepsim/senamu
『リップスティック』
(全9色 各¥1,760)
加水分解シルクに、5種の美容成分(アルガニアスピノサ核油、マカデミア種子油、イソステアロイル加水分解コラーゲン、カミツレ花エキス、カニナバラ果実エキス)が加わったリップ。マットタイプとメルティタイプがあり、お好みの使用感にあわせて選べます。
05:シフォンコーラル
こちらはメルティタイプで、伸びが良く適度なツヤ感もあります。唇にまるでシフォンを重ねたような、柔らかで繊細な印象に仕上がるコーラルピンク。
同ブランドのマルチカラー(フェイスから―やアイシャドウに使えます)やネイルも、素敵ですよ。こちらもプチプライスで、マルチカラーは¥1,540、ネイルはなんと¥550。大人の手肌も上品にみせてくれる、ちょいくすみカラーが揃っています。
★ナチュラル素材派ならおさえておきたい!ドゥーナチュラルのメイクアップ
オーガニックコスメ「ドゥーオーガニック」の姉妹ブランドとして誕生したドゥーナチュラルより、今年の秋に登場したのがメイクアップライン。確かな品質でありながら、気軽に購入できる価格帯、そしてトレンドもおさえながら通年で使えるカラーラインナップとなっています。
https://www.japanorganic.co.jp/lp/dn_makeup/
『アレンジメント リップスティック』
(全8色 各¥1,650)※ケース別売り¥330
OR01S(オレンジ系):ピュアなオレンジカラー
OR02N(オレンジ系):少しレッド感のある華やかなオレンジ
RD03S(レッド系):落ち着いた雰囲気の大人レッド
PK04S(ピンク系):ややパープルがかった深みのあるピンク
PK05N(ピンク系):やや赤みのある華やかなピンク
PK06N(ピンク系):ピュアでイノセントなベビーピンク
PU07S(パープル系):ぐっと華やかで色っぽいパープル
BR08N(ブラウン系):トレンドを取り入れた落ち着いたブラウン
実際にケースに入れてみるとこんな感じに。
『アレンジメント リップスティック ニュアンスチェンジカラー』
(全2色 各¥1,650)ケース別売り¥330
口紅のカラーに足して遊べる、ニュアンスカラー。いつも口紅が使いきれない方は、こちらをプラスすることで色味や質感チェンジができますよ。
YL09S(イエロー系):黄味をプラスできるカラー。
PL10S(パール系):淡いピンクのパール質感をプラスできるカラー。
ドゥーナチュラルは、他にもアイカラーやマスカラ、チーク、アイブロウ、アイライナーとメイクアイテムが揃っていますので、色々チェックしてみると楽しいですよ。
いかがでしたでしょうか?
マスクの下もちゃんと色味を唇に乗せて、リップメイク楽しんでみましょう♪
★YUKIRIN 公式Instagram
ナチュラル&オーガニックコスメやフレグランスの最新情報を載せています。毎月第一金曜日の22時からは、新作フレグランスや、香水コフレ&限定品などを特集する、フレグランス専門インスタライブもお送りしていますので、ぜひフォローいただけたら嬉しいです!
https://www.instagram.com/fabgearyukirin3/
★YUKIRINのWikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/YUKIRIN
★連載:フレグランス短編小説集「魔法の香り手帖」
https://cherishweb.me/author/yukirin
★YUKIRINが香りのディレクションに携わった、ナチュラルケアシリーズ『Moii』
https://www.lebel.co.jp/products/series/moii/
★ナチュラル&オーガニックコスメの連載はこちら
集英社OurAge「ナチュラル美容ニュース」
https://ourage.jp/column/writers/writer/yukirin/
★YUKIRINがプロデュースする、ナチュラル&オーガニック美容プロジェクト
『GREEN BEAUTY SESSION』
https://www.instagram.com/greenbeautysession/
★YUKIRINの公式ページ
http://www.fab-gear-yukirin.com/
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます