今年もやってきました春の花粉。
花粉シーズンを乗り切れるか、この後半年の肌状態を決める分岐点。
春に花粉荒れすると、治りきらないまま
夏の皮脂・汗による肌荒れになって、秋になると落ちつく
半年間辛い時期が続くのは嫌。ってことで大事なシーズンです。
ちなみに私の花粉荒れは
肌がゴワゴワ→肌が腫れたような感じ、熱を持つ→赤みが出る
目まわりが特に酷くて、かきむしる→ゴワゴワ→染みる
末期の状態は塗りもの(化粧水・乳液・クリーム)は痒みが出るのでNG
アベンヌウォーターのスプレーして終了って状態になります。
3月4月は繁忙期なので、病院のお世話になる余裕がない。
悪化させないことを念頭に毎年試行錯誤してます。
今回のブログでは失敗を重ねた結果のやらないことリストをまとめます。
1 スペシャルケアはしない
肌がごわごわした段階でいつもだったら、
酵素洗顔・スクラブ・シートマスク等のスペシャルケアをするけど今の時期はNG
過去にいつもの調子でスペシャルケアしたら
そこから一気に痒みが出てしまって、
肌調子がガクンと落ちた経験あり。
2 ムズっとしたら、そのアイテムは即刻中止
これも過去失敗しました。
ムズっとした段階で止めれば良かったのに、
気に入ってるアイテムだからと続けたら絶不調
今年はランコムのクラリフィック デュアル エッセンス ローション
冬の間、使用して肌調子が良かったけれど
春になったら、ムズっとしたので断念。
3 新しいアイテムは使わない
使えないアイテムが出たからといって
ホントのご新規アイテムはこの時期取り入れません。
ほぼほぼ合わない。
過去に使ったことがある安全リストから選ぶか
しばらく諦める方が結局肌にもお財布にも優しい。
今年は春にしては肌調子が安定していて
去年同じ時期には使えなかったアイテムが使えるのが嬉しい。
このブログに関連付けられたワード
美容のお悩み カテゴリの最新ブログ

おうちでタンタン!バイオヒールボでハリ活開始!
リンパケアセラピスト*梅..さん
特別な季節に、輝きの魔法を。アクシージア2種類のホリデーキットのご紹介
AXXZIA(アクシージア)のブログAXXZIA(アクシージア)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます