◆くもり・雨の日も気をつけたい「紫外線」の影響

・乾燥やごわつき
・ツヤやなめらかさの低下
・ヘアカラーの褪色 など
気象庁が発表しているUVインデックス(紫外線の強さを指標化したもの)を見ると、晴れた日を基準とした場合のUVインデックスはくもりの日で約6割、雨の日で約3割にもなります。
この数字、意外と多いと思いませんか?
美しい髪を保つためには天候や季節によらず継続的なケアを行うことが重要です!
◆梅雨に髪が広がってしまうのはなぜ?

雨の日が続く梅雨の季節。髪のうねりやくせが目立ち、思うようなヘアスタイルにならずにお困りの方もいるのではないでしょうか。
雨の日に髪の調子が悪くなってしまうのは、髪が水分を多く取り込んでしまうから。特に、カラーやパーマ、紫外線などのさまざまな要因でダメージを受けた髪は水分を吸収しやすいため、湿気の多い日にはうねりなどの悩みを引き起こしやすくなります。
◆梅雨のヘアケアのポイント
汗や湿気で髪がベタつきがちな梅雨もすこやかな髪を維持するために、普段のケアでは以下を意識してみましょう。
◎1日1回のシャンプーは基本!
ベタつきが気になるからと言って洗いすぎはNG。1日1回のシャンプーで清潔な環境を保ちましょう。
◎ドライヤーは冷風や低温で
濡れた髪の放置は髪のキューティクルが痛む原因となるため、お風呂上りにすぐ乾かしましょう。乾かすときの温度は低めがおすすめです。
◎出かける際はヘアオイルで髪を保湿
ヘアオイルで髪をコーティングすれば、髪が余計な水分を取り込みにくくなります。
◎週に1~2度はスペシャルケアを取り入れて
トリートメントやヘアマスクでダメージ補修することも美髪キープの秘訣ですよ♪
ちょっとした工夫で、うねりやくせが出にくい髪にすることは可能です!
ぜひ少しずつ習慣にしてみましょう!
◆デイリーケア・スタイリングには『#EX ヘアオイル』

60ml
>>@cosme で見る
『ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル』は「@cosmeベストコスメアワード2018 ベストヘアケア 第2位」にも選ばれたヘアオイルです。ドライヤーでのブロー前や、スタイリングの仕上げとして朝晩使っていただくことで、羽のように軽い輝き美髪へ導きます。
『ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル』シリーズは全5種類。それぞれのお悩みやなりたい髪に合わせて使い分けられます。
◎5つのヘアオイルの共通の特長
【1】超高圧処理*1アルガンオイル*2を配合
髪の1本1本をうるおいコーティング。なめらかな手触りと自然な輝きを実現します。
*1 ブランド内において
*2 アルガニアスピノサ核油(ツヤめき成分)
【2】ヒートプロテクト処方
アイロンやドライヤーなどの熱ダメージから髪を保護し、髪の乾燥やパサつきの原因となるダメージを軽減します。
梅雨の季節のうねり※・くせ※が気になる方は、『ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル うねり・くせケア』を使ってみてはいかがでしょうか?
※髪のしなやかさが不足し、広がり、まとまりにくい状態

ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル うねり・くせケア
60ml
>>@cosme で見る
その他のアイテムの詳細は、ルシードエル公式サイトをチェックしてみてくださいね!
>>あなたにぴったりのヘアオイルはどれ?
◆ヘアオイル×ヘアマスク、合わせ使いするときのポイント

220g
>>@cosme で見る
『ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアマスク』は忙しい方のスペシャルケアにも。週に1~2回、コンディショナーと置き換えて使ってみてください。
過去には「@cosme クチコミランキング ヘアパック・トリートメント部門 第2位※」にも選ばれています。
※更新日:2020/12/11 集計期間:2020/9/10~2020/12/9
◎#EXヘアマスクの特長
【1】お風呂で使えるヘアトリートメント!放置時間ゼロですぐ洗い流せるため、手軽にケアできます。
【2】ヒートリペア成分*3配合でドライヤーやコテなどの熱により毛髪に吸着、固定化します。キューティクルの剥離を抑制し、髪を補修します。
*3 メドウフォーム?δ?ラクトン
◎使い方 HOW TO
【1】シャンプー後、軽く水気を切ります。
【2】髪の傷んだ部分を中心に適量をもみ込むようになじませます。
(目安:セミロングでさくらんぼ2個分)
【3】なじませたらよく洗い流して完了です!
洗い流す前に『#EXヘアオイル』を重ね付けする裏技も!よりまとまりのある輝き美髪へ導きます。
シャンプー後、髪を乾かす前にもぜひ『#EXヘアオイル』を使ってみてくださいね!
◆正しいヘアケアで季節に左右されない髪を手に入れよう!
うねりやくせが出てしまうと、せっかくスタイリングした髪も台無しに……。そんな残念な思いをしないためには、普段のケアがとっても大切です。
ヘアオイル×ヘアマスクのWケアを楽しみながら梅雨の季節も前向きに過ごしてみてくださいね♪
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます