ようこそのお運びで。
いつもLikeやコメントしてくださる心優しい方、Likeだけの方、
そして素通りの方と、どちら様も厚く御礼申し上げます 。

それは花粉との戦い
スギ花粉はそろそろ終わりを迎えますが、私には次なる敵のひのき花粉が
控えており、まだまだ戦いは続きます。
戦いの装備は以下のものたちです↓


まだまだマスクは外せません。
この時期は花粉アレルギーによる肌荒れもあって、不織布マスクでは
肌がカサカサになるため、外側は不織布で肌に当たる内側はガーゼの
ユニチャーム 超快適 息ムレクリアを使用
しています。

眼鏡を使用。
アルガード 目すっきり洗眼薬α
とサンテ ウェルウォッシュアイ
で洗眼。ウェルウォッシュアイは目薬タイプの洗眼薬で出先で、目がかゆくなった
時でも気軽に使用できます。
コンタクト着用時でもOKというのも魅力的なところ。
出先で、目の違和感があるときにこれがあるとスッキリして、めちゃくちゃ
助かるアイテムです。

主にめぐリズムを愛用していますが、たまにこちら、
ほんやら堂 ながらほっとアイマスク
を使用しています。
こちらのマスクは目の部分があいているので、文字通り、いろんなことを
し”ながら”アイケアが出来るので便利です。
40度で約15分間目元を温め、ケアしてくれます。

カンロ ボイスケアのど飴
と龍角散 ダイレクト
龍角散 ダイレクトは顆粒で喉に直接流し込むもの。
ピーチ味でおいしくて、のどの不快感もスッキリします。

dプログラム アレルバリアミスト
とプロスタイル モーニングリセットウォーター
で肌、髪に花粉の付着を抑制
4種類厳選。
なかでも、
ネピア 鼻セレブ プレミアム
が3枚重ねでとっても柔らかいので鼻周りが赤くならずに済んでいます。

あまり甘いお茶が好みではない私は、甜茶だけだと甘すぎるので、ローズヒップ入りの
ものを見つけてそちらを愛飲しています。
ローズヒップは、美容にもいいし美味しい、花粉症対策と一石二鳥。
このお茶のおかげか、今年の花粉は多いと聞いていましたが、いつも通りくらいの
症状で済んでいます。