242views

薄い・弱い爪の人のジェルネイルシール

テーマ

#おうち美容

薄い・弱い爪の人のジェルネイルシール

薄くて弱い爪でも持ちをよくするためにいろいろ試行錯誤しています。
その備忘録として、どなたかのお役に立てれば...?

爪の特徴
汚れが詰まるのが苦手なので短めだけど縦長(ohoraなら小指以外は1枚で1枚の爪)、猛烈な乾燥肌でネイルオイルやハンドクリームを欠かさなくても素爪だと年中二枚、三枚爪になってしまう、薄くてしなる
数年前からいろいろな種類を試し中

①ohora
②edge u
③glaze
④試していることなど
~番外編~
⑤incoco
⑥貼るだけタイプ(ホーヨープラザ)

-------------------------------------------------------------------------------
・①ohora(オホーラ)
良いところ
一番(?)有名!、厚めで立体感◎、シンプル~凝ったものまでデザイン豊富◎、ケア用品その他品揃え◎

微妙なところ
コスパ△、厚みがあるぶん日数経過とともに髪などの引っ掛かりが気になる、硬いので薄い商品に比べて密着させるのに少し手間取る、使いやすいサイズが限られているので大きすぎるものはカットして使う、小さすぎるものはサイドが余るけど小指に使用。(伸びないので、ほかの指には使えず一番小さいサイズばかり余る)、まとめて購入しないと送料がかかることが多い(サイトや購入個数による)、持ちがよくなるよう色々気を付けて貼ると1時間半くらいはかかる、デザインが中央にある場合、短い爪だと途中までしか生かせない

初めて使った硬化タイプのネイルシールはohoraでした。
当時はそこまで有名でなかったものの、レジン用に買ったライトを所持していたこと、デザインの豊富さと、除光液で落とせるという点に惹かれ購入。
取れることもあるものの、当時は今ほどいろいろなメーカーから販売されていなかったためしばらくはohoraを購入していました。
ただ意外とオフした時に傷むため(白い筋が入ったり、部分的に表面が?がれたような感じ)、プライマーや専用のリムーバーを追加で購入。
しかしプライマーを使うとオフは簡単、傷みもない!でもすぐ取れる!!( ;∀;)
ポロっとネイルチップのように取れます。
気が付いたら無かったり、爪に力がかかった時ぐらついたり。(落としちゃうのでその場合は取ります)

知名度が上がるとともに、SNSなどでコツを書かれるようになりいろいろ試行錯誤が始まりました。

結局のところ、公式、フリマアプリ等で様々なデザインを購入しましたが
もっとも薄く、酷使する右手人差し指は1日持たないことが殆どで、次いで中指や親指など比較的当たったりすることが多い指は数日、薬指小指はほぼオフするまで持つような感じです。

ただし、ロットやデザインに当たりハズレがあるようで、人差し指で1週間弱持ったり、逆に小指ですら数日で取れてしまうものもありました。

-------------------------------------------------------------------------------
・②edge u (エッジユー)
良いところ
ファンシーデザイン多め、最近はオフィス向けもあり◎、薄い、枚数が多い(ので値段は少し高いですが1枚当たりは少しお安めかも)、オフのしやすさ◎

微妙なところ
粘着力はやや弱め、ネイルシールにフィルムを被っていてそのまま爪に貼り付け→フィルムをはがすことで商品に触れずに貼り付けができるものが多い中で、こちらは台紙から?がすのみ。
ちょっとチープな感じ(100均にあるような、ただ貼るだけのネイルシールのような)がするデザインあり、持ちは微妙(ポロっと取れることもあるけど、ジェルタイプには珍しい欠け・破れがそこそこの頻度で発生)、全体的にサイズは大きめ

ldkでohoraなどともに高評価だったので購入。
当時は取扱が少なくフリマアプリで購入しましたが、最近はバラエティショップで取扱があるほか、服屋さんに置いてるのを見かけたことがあります。

薄いのでスティックなどを使わなくてもいいかもしれません。
多少伸びますし(かなり薄く、引っ張るとすぐ破れるので伸ばしすぎ注意)、さっさ貼っていけるので、楽さや時短の点ではohoraを上回ると思います。
ただし、トップジェルを厚めに塗るなど工夫しないと気が付くと1/4くらい欠けてたりしました(-_-;)
あと気になったのが、先に書いたようにフィルムが無いせいか?開封後しばらく経ったものの中に、持ちとか以前にそもそも爪に貼りつかないものがありました...
薄い以外のメリットが見当たらず、以後リピートしていません。

-------------------------------------------------------------------------------
③glaze
良いところ
粘着力は最強レベル、薄い、キャラクターコラボ多め◎、少し変わったデザインが豊富◎、オフィス向けもあり◎、入手容易(バラエティショップでもよく見かけ、ヤフーショッピングなどでも手軽に購入できる)

微妙なところ
粘着力が相当ある割に密着力低↓、丁寧にはがさないと接着剤が爪にかなり残る(傷み大なので丁寧にオフを)、好みの問題ですが無難にオシャレと感じるデザインは少ないかも、パッケージと実物の色味が違いすぎる、サイズ大きすぎ(一番小さいものでも小指はカットしないと使えない)、多少ビニール感あり、付属のやすりがちょっと火力弱め?(あまり削れないのでohoraのを使ってます)、プライマーは物によって相性がありそう

粘着力がすごい!!とのことだったので試しに購入。
まず先に書いたように開けてびっくり、色が違いすぎ!!
公式ではなく、一般の方の着画を見て購入してください。
ローズピンク→血色の悪い紫、ベビーピンク→蛍光オレンジ(パッケージではしっかりしたグラデーションですが、実際グラデーション感はあまりなし)でした。
ある程度伸びますし、ちぎれもしないですが、エッジユーと違ってチープさは少なめです。
こちらも上手く貼付できたものについては、スティックなしでもOKだと思います。
が、同じく先に書いたように密着性が低いため、サイドの浮きやビニール感のあるシールにありがちな、シワがよったり、気泡が入ることがありますので要注意です。
あと、薄いので厚めのトップジェル推奨です。
上手く貼付できれば人差し指でも1週間程度持ってくれました!(*´▽`*)感激です!
(実際上手くできないことの方が多く、数時間後に紛失することもしばしば...笑)

コスパはohoraと同等、貼りやすさ・時短ではglazeの方が上、多少持ちの良さを発見できたので、好みのデザインがあればリピートしてみたいなと思います!(サイズ調整が面倒くさいですが)

-------------------------------------------------------------------------------
④試していることなど(マストなこともありますし、自己流なこともあります)

・貼付後、数時間は洗い物やお風呂など長時間水に濡れることは避ける(寝る前が◎ただし時間がかかるので早めスタートをおすすめ)
・しっかり!!という人もいますが、素人なので甘皮処理はそこそこで(もしくは避けて貼る)
・貼付前は手を洗ってしっかり乾いたら、アルコール等で油分オフ(手パリパリ( ;∀;))
・プライマーは爪の真ん中部分にのみ、薄く塗布(持ち>傷みの場合は素爪で)
(下地は自分の爪やそれぞれシールとの相性があるので、試すしかありません)
・大きすぎて皮膚に被ると隙間ができすぐに取れる、小さすぎると引っかかってすぐに取れる。なので貼る前にシートのまま合うサイズを探してなるべくジャストサイズで。(とはいっても合わないサイズばかり残るので、少し小さめにカット、伸ばしながら貼ります(-_-;))
・スティックで密着、厚みがあるものは特にサイドや根元をしっかりと
・根元やサイドを押さえながら、1本ずつ仮硬化(~20秒程度)
・トップジェルはあった方が良い、薄爪なら2重など。爪先、爪の裏側(指に被るとポロっと塊で取れちゃうのでギリギリ爪の裏側まで塗る感じ。写真①参照)
・根本的なことですが、何かをめくる剥がす等の写真②のような方向に力がかかることは極力避ける。
・上記のことは当然の認識としてあるでしょうが、意外と?、かゆくて掻くとき、タイツをはくとき、手袋の着脱等、写真③のような方向に力がかかるときにポロっと取れることが格段に多いです。なるべく指の腹で作業することで幾分かマシ(な気がします)。

・数日で取れてしまうのはあまりにもったいなく、ネイルチップ用の両面シールを持ち歩き、自己責任で接着しています。(それでも追加で数日持つ程度ですが...)

思い出したらまた追記します。

-------------------------------------------------------------------------------
ここから番外編です。

⑤貼るだけタイプ(マニキュアタイプ、incoco)
良いところ
爪でちぎれる最高◎、最近はデザインも割と豊富◎、手を出しやすい価格◎、トップコートいらず、好きなデザインを重ねての使用可◎、ほとんどの爪で1枚で両手(2枚)分使えるのでコスパ◎、お風呂でぺりっと剥がれる(本来は除光液推奨です)

微妙なところ
立体感×、日数経過とともに欠ける(乾燥爪だからかも。欠けるだけで剥がれることはありません)、二枚爪は防げない、どれだけ密閉保管しても数週間で乾く

ジェルタイプよりずっと前から使ってました。
大きすぎたら爪できゅっとおさえたら切れるし、小さいなら多少は伸びる!
手軽さで言ったらこれより上ってないのでは...
グラデーションデザインだと伸びてきても目立ちにくいし、シンプルすぎるな...と思ったら柄のあるものを重ねて貼ることも!色々な楽しみ方ができます?
ただし大きすぎる難点として、たくさん開封しても使いきれません...
私の場合、16枚入りだと約4回分(4枚で指8本、1本はアクセントネイル)になります。
2週間程度で交換するので、使い切るまでに2か月かかります。
が、1か月程度で乾燥してしまって使えません。
アルミシールがある時代はそれ+少し穴あけをして空気を抜いてガムテープ+ジップロックでもそんなものでした。
複数のデザインを開けてしまったらそれこそ、ですね(-_-;)
アクセントネイルのように、半数ぐらいで売ってくれたらいろんなデザインも楽しめるのにな...と思います。
ただ、やっぱり手軽さも大事なので(早く寝たいけど、次の日お出かけのときなど)常に1~2個ストックしてます◎

-------------------------------------------------------------------------------
⑥貼るだけタイプのネイルシール(ホーヨープラザ)
良いところ
貼るだけ手軽◎、何よりコスパ◎、(メーカーによります)デザインが豊富◎、デザインによっては割とジェルっぽさがでる◎、トップジェル(トップコート)を使用するとさらに持ちや立体感◎、そっと?がすだけでオフがダントツに楽◎

気になるところ
デザインによりますがやはり貼ってる(ビニール)感が出るものも有る、上手く貼り付けできないとすぐに?がれてしまう

以前mybestに載っていたこちらのメーカーを購入。
100均なども使用したことがありますがどのメーカーでも大きな差はないかな、と思います。
ただし、メーカーによってシールの形がいろいろなので、自分の爪の形にあったものを選ぶのがベストです。
ホーヨープラザさんの場合、全体的に平行な形で根元のカットが必須でした(-_-;)
はっきり色があるものだとプリント感が出てしまうので、なるべく透明に近いようなものがオススメ。(グラデーションなどはさらに◎)

また、しっかり水分や油分をオフして、貼り直しなどは極力少なく、持ちをよくするにはトップジェルがおすすめです。(慎重に作業、トップジェルの塗布で、なんとジェルタイプを大きく上回る約2週間持ちます...笑)
休日に1日楽しむだけなら貼り付けのみでも◎
恐らくジェルタイプと違って厚みがほぼないので、日常作業で引っかかることが少ないのも要因かもしれません。(写真③の方向には強いですが、写真②の方向には極端に弱いです)
定期的にトップジェルを塗りなおしたりすることで、持ちをよくできると思います。

-------------------------------------------------------------------------------

以上、長々と書いてみましたが現状はohora、glazeを購入の都合によって交代で使っています。(剥がれたら上記の方法で補修しつつ)
あとは全体のバランスを見て取れた指にだけincocoや貼るタイプを使ったりしています。

基本的には傷みがあったり、薄い、乾燥している、二枚爪のような方にはジェルタイプは向かないのかなぁ...と思います。
かといって、2週間持ちます!!という口コミが嘘なわけではないので(小指など、傷みも酷使もない指は私でも持つので)気になる方はひとまずどのメーカーでもいいので、1~2箱程度、試行錯誤してみてダメそうなら(時間もお金ももったいないので)いっそ安い貼るだけのタイプに切り替えるなども一つかな、と思います。(incocoはトップコートなどをしないことが前提なので二枚爪は防げない、コスパで言っても普通の貼るタイプを推奨します)

これはめちゃくちゃいい!何度やっても、どのデザインでもどの指も2週間持つ!
みたいな方法があればまた追記します。
ありがとうございました。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容のお悩み カテゴリの最新ブログ

美容のお悩みのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:3/17~3/23)

プレゼントをもっとみる