皆様はもう「暑熱順化(しょねつじゅんか)」のためのケア、始めておられますか…?
私は、つい最近始めたところなんです。
「暑熱順化前線」というのもあるんですね…!皆様のお住まいの地域は、前線通過したでしょうか?
汗をかけるからだになるよう慣らしていくための提案=熱中症予防のためにできること は、調べると色々出てくるので参考にしています。
暑熱順化には数日間~二週間ほどかかるんですよね…!なので、手軽かつ確実に取り入れられそうなことというと、毎日必ず行う【食事】と【入浴】かなぁと思います。
食事面では、特に朝食を、和食にするのがおすすめなのだそうです。ご飯(米)に含まれる水分はパン等と比べてより多いので、食事からの水分摂取を増やせるという点、また、味噌汁などを合わせることになるので塩分を摂りやすいという点がメリットです。
水を飲むことに意識が向きがちでしたが、和食の利点を活かした食事、心がけたいです…!
そしてお風呂。
入浴の前後に必ず水分補給をして、38~39℃のぬるめのお湯で、じんわり汗をかけるよう10~15分浸かるのが良いそうです。
お気に入りの入浴剤を入れて、香りや効能も楽しみつつ…♪
最近使ってみて良かった入浴剤が四つあります。

amproom / CICA成分配合入浴料
珍しいCICA美容液風呂!
CICAの鎮静による美肌効果を、お風呂に浸かるだけで得られるのが嬉しいです。
ハーブの香りとグリーンのお湯で、リフレッシュできます♪

バスロマン / バスロマンプレミアム ボタニカルスキンケア
こちらもハーブ系の香り、クリアグリーンの爽やかなお風呂です。 (ありがたい10%増量…♪)
プレミアムシリーズは、そして、天然香料を使用しているので香りがとってもいいんです…!

バスロマン / バスロマンプレミアム モイストスキンケア
こちらは甘いバニラの香りなのですが、こちらも天然香料由来のためか、なんとも上品…!美容液成分が10種入っているにごり湯で、肌がしっとりします。

NEHAN TOKYO / エプソルト
汗をたっぷりかくなら、エプソムソルト。
初めてのブランドなので試しに個包装タイプを購入してみたのですが、開けてびっくり。

今までに見たことがないくらい美しく、整って綺麗な結晶にうっとりしてしまいました。独自の製法で、国内最高純度を達成しているのだそうです。
パッケージも素敵なので、個包装はプレゼントにも喜ばれそう。そして私は大きい袋でリピートしたいです…!
入浴剤のおかげで楽しいバスタイムが過ごせて、なんだか10分程度で終わりなのが勿体無いような気もしてきますが、しばらくは暑熱順化という目的を意識した入浴を心がけたいなと思います。
皆様のおすすめの入浴剤や、取り組んでいる熱中症予防ケアがありましたら教えていただけたらとても嬉しいです…!
最後までご覧くださり、ありがとうございました♪