368views

バスタイム後のルーティーン

バスタイム後のルーティーン

急に思い立ったので、バスタイム後の行動について書いてみようかなー、と!!

青色は毎日のケア、水色(カッコ書き)は毎日ではないけど週に1回以上は使っているなー、という感じです。






毎日お世話になっているアイテムたち。


それでは参りましょう

ameblo記事:http://ameblo.jp/yuzu160/entry-11384717752.html






リップクリーム
特にこだわりはないですが、最近使ってるのはロートのウォーターリップですね。
こだわりはないので、適当につけます。
でも、つけないと真っ赤に染まるので(血が出て)とりあえず何かしらつけます。



↓↓↓



(ふきとり化粧水)
ちふれのふきとり化粧水。マイルドな使い心地が気に入っています。
基本的に、洗顔料で落ちるファンデを使うことにしているので、
クレンジングを使わない代わりに、1日置きくらいで化粧水でやさしくふき取ることにしてます。
ちなみにコットンは無印です。はがせるコットンと無漂白コットン。



↓↓↓



化粧水
化粧水・敏感肌用さっぱりタイプ(無印良品)をバシャバシャつける。
手でつけるか、コットンでつけるかはその日の気分次第。手7:コットン3くらいかな。
最近、長年使っていた化粧水から無印の化粧水に替えたんですが、
良い意味で“ただの化粧水”って感じでとても気に入ってます



↓↓↓



(美容液)
エトヴォスのピセラH。乾燥MAXだった3~5月くらいまでは毎日使ってましたが、
最近は週2、3回の使用です。でもこれからの季節、使用頻度があがりそう…
残り少ないので、新しいのを買おうと思ってるんですが、こちら既に販売終了。
リニューアル品があるみたいなので、今度はそれを買うことになりそうです。



↓↓↓



クリーム
オーガニック保湿クリーム(無印良品)を適当に塗り広げてフタをします。
しっかり保湿・こってり系のクリームですね。真冬もコレで大丈夫だろうなあ、と思ってます。
あと、何気に香りが気に入ってます。なんかね、生活の木にありそうな香り。



↓↓↓



デオドラント
有名すぎてなんか買う気になれなかったデオナチュレのソフトストーンW。
今年やっと買いました。
お風呂上りにササーッと塗っておくと24時間全く臭わない!すごい
なんでもっと早く買わなかったんだろう、アホみたいなあの反抗心は何だったんだろう、と。



↓↓↓



ボディクリーム
ビオレボディデリのさっぱりタイプ(ヨーグルトで紫パケのやつ)使用中。
ニベアの薬用美白クリームからこちらに乗り換えたのが最近なんだけど、
まだここまでの保湿力はいらないかなーという感じなんですよね。ちょっとベタつくし。
この前、スーパーで試したニベアのスキンミルク(さっぱり)が好きな使用感だったので、
近々ニベアをメインにして、ビオレのはポイント使いにしようかなと思ってます。



↓↓↓



フットケア
髪を乾かしている間に、足の指を開こう!ということで、無印良品の足指パットを装着。
特筆すべきことは………特に無し(何か絞り出せよ)



↓↓↓



ドライヤー
ドライヤーと言えば、パナソニックですよね。
髪はそこそこ丈夫なほうなので、8割くらいまではTURBOで、
そこから完全に乾く一歩手前まではSETで乾かしてます。



↓↓↓



(ヘアオイル)
だんだん無印の商品紹介をしている気にもなってきましたが、ホホバオイル(無印良品)を。
さっき、髪はそこそこ丈夫と書いたんですが、
夏は空調と日差しのせいか、かなり傷んでいたので、毎日使ってました。
9月中頃くらいからは週1くらい。8割乾いたところで使います。
これ最近ちょっと値上げしたんです。原料の値段が上がったみたいだから、仕方ないけどね。
ヘアオイルのほかにもいろいろ使える万能オイルです。








大体この工程で20分くらい。頭フル回転で急いでやってます。
ぼけーっとしながら、トロトロやると30分くらいかかります


読み返してみると、可もなく不可もなく特に面白くもない記事ですね。
もっと、おもしろおかしく分かりやすい文章をかけるようになりたいな~

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/1~11/8)

プレゼントをもっとみる