53views

スペインの巨匠・エル・グレコ展☆

スペインの巨匠・エル・グレコ展☆



16世紀~17世紀前半に宗教画家として活躍したスペインの画家・エル・グレコの展覧会に行って来ました

エル・グレコ展

場所は中之島の国立国際美術館。
中之島って、すごくいい場所なんですがビミョーにアクセスしにくいんですよね
最寄り駅からちょっと離れているスポットが多いんですよ
まぁ、ビジネス街なので仕方ないんですが。
でも、国立国際美術館はまだ行きやすいかな リーガロイヤルホテルとかグランキューブ大阪がとにかく行きにくい…


エル・グレコが本名ではないっていうのは今回の展覧会で初めて知りました。
ちょっと衝撃
スペインのイメージが強かったので、スペイン人だと思っていたんですがギリシャの方なんですね。
エル・グレコというのは、ギリシャの人という意味のあるあだ名なのだそうです
ギリシャ人であるということをとても誇りに思っていたことがうかがえますよね

今回の展覧会を見て、エル・グレコって基本的に宗教画家っていうイメージがとても強かったんですけれど、意外に人物画も結構描いているということを知って驚きました。
そして、ただ絵を描くだけでなく、建築や空間芸術としても総合的に絵画を利用してやってきた先駆者だということを知りました。

スペインの様々な教会にある壁画や天井画などを手掛けることが多かったのですが、それが空間の中でどのように見えるかとか、窓の位置から光の入り具合の計算をしたり、人がどの位置から絵を見るか…ということまで計算した絵画を創りだしてきました
また、たくさんの言葉を残している方で、展覧会のあちこちの壁にエル・グレコが残した言葉が刻まれていました。
それもすごく印象的

ちょうど時代は宗教改革が起こり、プロテスタントという反抗勢力が強まってきている頃で、カトリック教会の力がどんどん圧されていました。
そんな中で、キリストなどのイメージを具現化し、信者の方々を引き寄せるために宗教画というのはとても必要なものでした
エル・グレコは、イタリアで学んだ西洋絵画の技法なども使いながら今までにないような宗教画を描き、人々の心を掴んでいったそうです

先日行ったエルミタージュ展と時代背景が似ている部分があるんですが、エル・グレコの作品はすごくアタシには見やすかったし惹きつけられました
エル・グレコの特徴だとアタシが思ったのは、意外に色をあんまりはっきりとさせないんですよね。
でも、すごく色彩豊かに見えるの
それに、空間の中にある絵画として見た時に、その絵のバランスとかをすごく計算し尽くして描いているのが印象的です。
ただ絵を描くだけでなく、総合的な芸術としての絵画をとても大切にしてきた人。

アタシが初めてエル・グレコの作品を見たのは、倉敷の大原美術館。
倉敷の美観地区のど真ん中にある美術館ですが、もう何回行ったかわからないくらい大好きな美術館です メインの美術館も大好きですが棟方志功館とかすごく好き
その中でも、一番の目玉がこのエル・グレコの『受胎告知』という作品です。
タイトル通り、キリストの母・マリアが天使にキリストを宿したことを告知されるという場面になりますが、エル・グレコはこのテーマも数多く描いていました
今回の展覧会でも、他の受胎告知が数点展示してあって、その絵の意味とか微妙な違いとかを音声ガイドで解説してもらって、大原美術館の受胎告知を思い出していました。

大原美術館にある受胎告知。
※大原美術館のWikipediaから画像はお借りしました。

日本には、エル・グレコの作品は2点しかなくて、これがそのひとつ。
エル・グレコが描いたテーマでも代表的な受胎告知の1点が日本の私設美術館にあることはほぼ奇跡だと言われているような作品です
この絵をみると、光とともに鳩がいますが、これがキリストを宿した証
画像ではわかりにくいんですが光の使い方が絶妙
また、作品によって天使が胸の前で手を組んでいるものなどもありますが、それもキリストが既にお腹の中にいるよということを表現しているんだそうです。

アタシの実家はおもいっきり浄土真宗なので、カトリックでもプロテスタントでもありませんが、カトリックの方々からしてみたら、ひとつひとつの絵画がアタシとは全く違った形で心に響くんだろうなぁ…と思いました。
宗教画ってすごい

今回前売りでチケットを買っていましたが、芦屋にあるマーティーという革製品の小物などを作っているお店のクロスチャームがセットのチケットを買っていました
で、そのチャーム

ブルーのクロスとピンクのハート、ホワイトのお花モチーフのレザーチャーム
すごくカワイイ~
どのバッグにつけようかなぁ 悩む~
前売り限定500個だったんですけれど、会場のショップで売っていましたけどね
でも、3,500円でした。
前売りだと、チケットとセットで2,800円だったのに
マーティーさんのオンラインショップをみると、他の品と比較してみたら、このチャームだと3,500円でも安い方なのかも
確かにすごくカワイイですもん
なんかものすごくお得なお買い物した~
そんなエル・グレコ展ですが、クリスマスイブまでの開催です。
今週末は開館時間を延長するみたいなので、良かったら皆さんもエル・グレコの世界に足を運んでみてください
ちなみに年明け1月19日から東京都美術館で開催です
関東の方はそちらで行ってみてくださいね

エル・グレコ展

に参加しています
良かったらClickしていただけると嬉しいです







ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/17~7/23)

プレゼントをもっとみる