
小学2年生の息子と幼稚園の年中さんの娘を持つ私の朝はとても忙しいです。何事も子ども優先ですし、洗面所やお手洗いも我が家には1つしかないので順番に使わなければいけません。
小学2年生の息子を送り出し、夫が出勤の準備を終えてからようやく私と娘の身支度をスタート。娘は幼稚園へバスで通っているので家を出なければ行けない時刻は決まっています。だから自分の身支度をする時間はどうしてもバタバタしてしまうのです。
そんな忙しい朝でもスキンケアには手を抜きたくないというのが私の考え。馬油洗顔→本当にピンチでなければスチームをあてながらマッサージ&スキンケアというのが私の日課となっています。
(馬油洗顔 https://beautist.cosme.net/article/131469
スチーム https://beautist.cosme.net/article/418920
マッサージ https://beautist.cosme.net/article/308610)
何かハプニングがあるとその後に行うメイクの時間がなくなってしまいます。だからいつも残り時間を考えてメイクしています。
平日の朝に大抵私が使用する時短メイクアイテムはこちら。

アイテム数が多いように思われるかもしれませんが、このすべてのアイテムを使うわけではありません。下地とリップはどちらか1つだけを使用しています。
ちなみに、時短メイクフルコースだと、
1、ピンク系下地(ラ・プレリー トリートメントリキッドソフトグロウかアクセーヌ スーパーサンシールドEX)
クチコミ ラ・プレリー
https://www.cosme.net/product/product_id/10046189/review/502913456
アクセーヌhttps://www.cosme.net/product/product_id/10040236/review/502533383
2、目元用コンシーラー(SUQQU コンシーラートーンアップ)
クチコミ https://www.cosme.net/product/product_id/2947303/review/502915037
3、クリーミィ―ファンデ(MiMC)
クチコミ https://www.cosme.net/product/product_id/10049176/review/502914178
4、ハイライト(YSL ラディアントタッチ 2)
クチコミ https://www.cosme.net/product/product_id/182/review/502997575
5、お粉(SUQQU ブライトヴェールフェイスカラーEX-01か写真にありませんがYHルーセントパウダー)
クチコミ SUQQU
https://www.cosme.net/product/product_id/10036040/review/502531670
YH https://www.cosme.net/product/product_id/2923715/review/501956985
6、お粉のハイライト(クレ・ド・ポー レオスールデクラ 11)
7、チーク(エポラーシェ シルキーブラッシュ)
クチコミ https://www.cosme.net/product/product_id/10047406/review/502765618
8、リップ(SUQQU クリーミィグロウリップスティックモイスト EX-09かナチュラグラッセ HルージュPK1)
クチコミ ナチュラグラッセ
https://www.cosme.net/product/product_id/10034125/review/502718638
9、アイブロウ(SUQQU バランシングアイブロウ)
クチコミ https://www.cosme.net/product/product_id/2915215/review/502535645
10、ビューラー(SUQQU アイラッシュ)
11、マスカラ(クリスチャン・ディオール ディオールショウアイコニックオーバーカール 090オーバーブラック)
といった工程になります。
フルコースで15分くらい。
だから、10分でメイクしたいとなると5、6、10、11は省力します。
また、アイメイクをしたいなという日は10、11は娘を送り出して帰宅してからというふうに後回しにしています。
以前は時短=「BBクリーム」でしたが、最近あまりBBクリームは使用していません。それは年齢が気になる肌の場合、BBクリームに頼りきったメイクをしてしまうとかえってお悩みが目立ったり、疲れた印象に仕上がるような気がしてきたんです。
これは私の考えなのですが、シワやたるみ、シミなどに悩む方はBBクリーム×お粉でおしまいというベースメイクは避けられた方がいいように思います。BBクリーム×ファンデならお悩みをカバーしたメイクができると思うのですが。
というわけで、最近私が重視しているのは下地。

寝不足や体調の悪い時は顔色が冴えないことが多いと思います。そんな時はマッサージで血行をよくしてからピンク系のくすみをカバーし、肌色をパッと明るく見せてくれる下地を使った方がベストです。肌のトーンをワントーン上げるとお疲れモードが払拭されハツラツとした雰囲気になります。
そして、クマやくすみの気になる目元はコンシーラーを叩き込むように仕込み、ファンデを重ねます。
ファンデはリキッドだと均一にのばすのに手間が多少かかったり、手が汚れてしまい面倒なのでパクトタイプが便利だと思います。
かと言って年齢を重ねたお肌にパウダリーファンデは厳しいというのが私の考え。シワにパウダリーファンデが入り込んでしまったり、乾燥が気になるという経験があるから。
そこでおススメなのはクリームタイプのファンデ。保湿力もあるし、仕上がりも適度なツヤが出るのでキレイです。
この後、筆タイプのコンシーラー兼ハイライターを使い、赤味の気になる部分と、陰影の気になる部分などをカバーします。(私のハイライトの入れ方はこちらをご覧ください。
https://www.cosme.net/product/product_id/182/review/502997575)
チークは時間のない朝は複数色入ったタイプを使うと便利。混ぜて使ってもいいのですが、2色を使って立体感をプラスしてあげると小顔効果やリフトアップ効果を得られるので◎。


リップはアイメイクをしない場合は1本でしっかりと色味が出て、顔色をよく見せてくれるものを選ぶのがポイントです。

年齢が気になるお肌を時短で仕上げる時も大切なのはベースメイクだと私は思っています。どんなに素敵な色でリップやチーク、アイメイクをしてもお肌がキレイでなければキレイには仕上がらないし、だらしない印象を与えることもあると思います。
そのためにも毎日のスキンケアが重要になってくるのではないでしょうか。
普段はできるだけケミカルなコスメを使わないようにと思っていたのですが、このメイクアイテム達で理想的な時短メイクをできるようになってからは毎日ケミカルなコスメも数点導入しています。
でも、近いうちにナチュラルコスメのコンシーラーでいいものを見つけられたらと思っています。
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
あっしゅしゅさん
まちこひめさん