
フレグランス大好き。でも私は何十個も使いわけるのではなく、2~3個だけに絞って使っています。香りってその時々の自分の個性を象徴するものではないかと思います。その香りがした時に私のことを思い出してもらえるぐらいになるのが一番理想的だと思います。だから、同じ香りを頻繁に使いたいのです。
今私がメインで愛用しているのは、シャネルのココマドモアゼルのオードトワレ。それはもう3年ぐらい愛用しています(それについてはいずれ書くことにします)。
サブで愛用しているのが、エルメスのオードトワレ、屋根の上の庭です。
これは今年の5月頃に発売されたもの。デパートでムエットを配っていて、気に入ってテスターで試し、トップノートからラストノートまで好きってことを確認、すぐに買いました。…フレグランス買う時って、だいたいいつもこのパターンですね。初めて香りを嗅いで一目惚れ的に好きになるパターン。
エルメスは多くのフレグランスを出していますが、購入に至ったのは今回が初めてでした。有名な庭シリーズなども、過去に何度か試したことがあります。たぶん一番有名なのはオレンジの香りがするナイルの庭ですね。ナイルの庭も爽やかでいい香りだなあとは思いましたが、購入には至らず…ナイルの庭は爽やかすぎて、私にとってはメンズの香りだという気がしたからです。それにナイルの庭のラストノートのスパイシーな香りはあまり好きじゃなかったし。他の庭、地中海、モンスーンは好みじゃなかったし。。。
でもこの屋根の上の庭は、本当に気に入りました。ハーブっぽい爽やかさの中に、リンゴ(梨?)のようなフルーティーな甘さがあります。その甘さがあるから、爽やかになりすぎず、女の子っぽさがあるように思うのです。@コスメでは「ナイルの庭に似ている」というコメントもありましたが、私は似てないと思っています。
写真は、買った直後に撮影したものですが、今はもう4割ぐらい使用しています。シャネルと違ってエルメスは香りのとびが早いので、1度に2プッシュぐらい使っています。それでも持続力は3時間程度。しつこくない香り方なので、外出直前につけても30分ほどで気にならなくなります。
使い切るのはまだだいぶ先ですが、リピするかな。。。もしかすると、これをリピしないでエルメスのローズイケバナをgetするかも。ローズイケバナも以前テスターで試してとても気に入りました。
エルメスのフレグランスは他人とかぶる率が低いのも魅力です。シャネルは新宿を歩けばすれ違うことがしょっちゅうあります。でもエルメスは今のところすれ違ったことないかも。というかエルメスは香りが控えめだからすれ違っても気づかないのかな。
…ああ。記事書いてたら、ローズイケバナがめっちゃ欲しくなってきた。