
毎年変わる手帳。
これまでほぼ日、能率手帳エクセル、その他システム手帳などを毎年ちがうものを使ってきましたが、
今年はこれ。
LACONIC B6サイズの手帳。中にはマンスリーカレンダーと週間の縦軸で予定が書けるページ(右ページはメモ)になってます。
なぜこれにしたかというと、
1)月間の予定を週間に分けられる
2)時間軸が見やすそう
3)メモなど(To Doも)ができる
などなど。サイズと紙のほのかなクリーム色もポイント高かったです。あと全体的な印刷の静かさ。(数字の大きさとか線の濃さとか)
これまでの手帳で意外と気になったのが重さ、開きやすさ、そして罫線などの濃さ。
こちらのはマンスリーには罫線がついてないけど、後ろのページが週間のメモ欄だったりするので微妙にすけて、まるで罫線がうすーく引いてあるかのように見えるのです(笑)
To doリストをちょこちょこ書いておくと落ち着く性格なのか、マンスリーの横や週間ページに豊富にある余白ページはポイント高し!でした。落としたときに困るような内容以外だったら、何でも(目標とか読みたい本とかレシピのタイトルとか)書き込んでしまいたいのでこれは使うのが楽しみです。
唯一まだ未完成?なのが、実はカバーが無いこと。というか、素敵なカバーつきのものもあったのですが、あえてカバーなしの方を店頭で選んだのでした。。。
文庫本サイズのカバーなどは結構いろんなお店で見かけますが、B6サイズでピンとくるのって無いですねー。いやいや私の探し方不足のほうがはるかに大きいような気がしますが(笑)
この手帳とともに素敵な一年にしたいです☆もちろんカバーもつけて。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます