2017年6月12日 更新

ネイル界の革命児・シャイニージェルで簡単ジェルネイル

これまでのジェルネイルの常識を覆すシャイニージェルに注目が集まっています。初心者さんでも簡単に始められるジェルネイルとはどのようなものでしょうか。ここではテクニックを紹介していきます。

5,644 view

ネイルの常識を変えたシャイニージェルとは

A post shared by AKIKO (@sasakiko) on

話題のシャイニーネイル
すっかり定番となったジェルネイル。マニキュアより硬度が高く、長持ちするジェルネイルを好む人達はたくさんいますが、そのジェルネイルに新しい商品が開発されました。その名前はシャイニージェル。これまでのジェルネイルのいいところを踏まえながらも、より手軽になったシャイニーネイルに注目が集まっています。ここではその特徴と、作り方を紹介していきます。

シャイニージェルのメリットが知りたい!

シャイニージェル / シャイニージェル

シャイニージェル / シャイニージェル

18g・3,800円
これまでのジェルネイルの種類といえば、カルジェルまたはバイオジェルが主流となっていました。これらのジェルは海外製品であったため、日本で購入するとどうしても高価になりがちでネイルサロンに通いにくい原因のひとつとなっていたもの。これに対してシャイニージェルは日本製であるため、お値段は格安。セルフネイル派も簡単に購入することができるため、ネイル代を節約することができます。

まだまだある!シャイニージェルのメリット

日本人の肌にもぴったり♡
いくら格安とはいっても、質が悪いネイルではがっかりしてしまいますね。しかしシャイニージェルは優秀でユーザーからの評価が高いこともポイントです。ジェルネイル特有の鼻につくにおいがなく、無香料であるため安心して塗布することができます。ベースコートやトップコート成分も含まれているため、シャイニージェル一本さえあれば、きれいなネイルを作ることができるでしょう。
国産生産にこだわったソフトジェル。ソフトジェルの難点であった「ツヤ・強度」をよりハードジェルに近いものに仕上げています。ソークオフタイプのジェルのため、溶液で簡単に落とすことができます。ネイル用品独特のラッカー系の匂いがないので匂いに苦手な方も安心して使用出来ます。

気になるシャイニージェルの使い方とは

正しい使い方をここでマスター
シャイニージェルとは言っても、使い方はこれまでのジェルネイルとは大差はありません。しかし前述のとおりベースコートやトップコートが不要なため、手順を簡略化して使うことができます。ジェルネイルを塗ったあとはUVライトのなかに指を入れて乾かしていけばあっという間に完成するため、初心者さんでも気軽にチャレンジすることができます。

シャイニージェルの作り方を動画でチェックしよう

こまやかな部分もしっかりチェック
セルフネイル初心者さんは動画でシャイニージェルの作り方をチェックしましょう!文章での説明ではわかりにくい手順も動画を見れば一発でイメージすることができそうです。ただ手順を確認するだけではなく、筆の使い方や、塗り方の手順を覚えておくとこれからセルフネイルをしていくときも役に立ちます。ところどころで動画をストップして丁寧にすすめていくといいですね。

シャイニージェルのマストアイテムとは

A post shared by ☆Lafleur☆ (@lafleur8787) on

ボリュームアップしたUVライトを
シャイニージェルを固めるのは通常のジェルネイル同様のUVライトで固めることができますが、シャイニージェルに合わせたUVライトも販売されています。既存のものに比べると大きいためゆとりを持って手を入れることができるところがうれしいポイント。目に優しいブルーライトが使われているものの、32Wと光の強さははっきりとわかります。短時間で爪を固めることができるでしょう。

A post shared by nail elebio (@elebio.9.1) on

硬化熱軽減されるライトもある♪
シャイニージェルの特徴とテクニックを口コミとともに紹介しました。お値段、質ともに既存のジェルネイルよりも向上しているシャイニージェルはネイリストさんたちからも熱い視線を浴びている様子ですね。カラー展開は全14色とまだまだ多くはありませんが、少しずつ増えていっているためこれからに期待することができますね。セルフネイル初心者さんもジェルネイルを取り入れるときにはぜひシャイニージェルを取り入れてみましょう。
24 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
セルフネイル派必見!マニキュアをきれいに塗る方法とは?

セルフネイル派必見!マニキュアをきれいに塗る方法とは?

自宅で気軽にできてお金がかからないことが魅力のセルフネイル。プロのようにきれいに仕上がらないなどの悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。今回は、マニキュアがきれいに塗れるようになる下準備や塗り方のコツ、ネイルを長持ちさせるためのコツなどを紹介していきます。セルフネイルで指先美人を目指しましょう。
nico003 | 60,235 view
セルフでもジェルネイルなみの仕上がりに!トップコートの使い方

セルフでもジェルネイルなみの仕上がりに!トップコートの使い方

トップコートを塗るメリットってご存知ですか?トップコートは、ジェルネイルのようなツヤのあるネイルに仕上げてくれる上に、カラーを長持ちさせてくれる効果があるので、ネイルには欠かせないアイテムなんです。セルフでもサロンで仕上げたような美しい仕上がりに導くための、トップコートの上手な使い方をご紹介します!
@cosme編集部 | 56,113 view
どんな形もOK♡ 簡単にセルフでできる変形フレンチのやり方

どんな形もOK♡ 簡単にセルフでできる変形フレンチのやり方

フレンチネイルにはハートやレース・斜めなど色々な種類があります。今回は簡単にセルフでできる方法を伝授。変形フレンチのやり方をマスターして、デザインのレパートリーを増やしましょう♪
Ririingo | 76,942 view
セルフでもOK!簡単にできるチェック柄ネイルのやり方

セルフでもOK!簡単にできるチェック柄ネイルのやり方

チェック柄ネイルにしてみたいけど、サロンに行くのはちょっと悩むし、自分でやるには難しそう・・・なんて思っていませんか?実は、ポイントを押さえればセルフネイルでも簡単にできちゃうんです。そんなテクニックをご紹介します♪
Reet | 109,947 view
初心者さん必見☆もこふわ「キルティングネイル」の作り方

初心者さん必見☆もこふわ「キルティングネイル」の作り方

「もこふわ」感で秋冬に大人気のキルティングネイル。なんだか難しそう…という方も多いのでは?そんな初心者さん必見のキルティングネイルの作り方をご紹介します♪
すな | 65,302 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

alice0109maki alice0109maki