2017年9月21日 更新

これで解決!苦手なあの人と上手にコミュニケーションをとる方法

誰にでも苦手な相手というのはいるものです。コミュニケーションをとるのも苦痛…でも、それが仕事の相手だとそうもいっていられないのが現実ですよね。解決策をご紹介します。

1,787 view

苦手な人とのコミュニケーション…どうしてる?

愛想よくなんてできない…
愛想よくなんてできない…
苦手な人が相手でも愛想よくできるあの人、うらやましいですよね。苦手な人とはお付き合いを最低限にできればいいと思いつつ、仕事関係の相手ならそうもいきません。苦手意識があると話をするのも億劫で構えてしまいがち…。でもそれって自分にとって、とっても損なことですよね!

相手に持っている苦手意識を一旦ストップ!

うまく割り切りましょう
うまく割り切りましょう
苦手意識を持ったまま相手に接触すると、どうしても嫌な顔をしてしまったり嫌な態度をとってしまいがちです。これでは相手もあなたのことを苦手に思ってしまいます。こうなってしまっては色々と不利に。相手とコミュニケーションをとる際は、いったんその気持ちを締まって、今だけだと割り切るとうまくいきます。

コミュニケーションのスタートは自分から!

待っているとさらに関係が悪化!
待っているとさらに関係が悪化!
苦手だと思って、コミュニケーションを避けてしまっていませんか?もちろん必要以上のコミュニケーションは必要ありませんが、挨拶は自分からするのが鉄則です。これは相手が苦手でなくっても同じですよね。話しかけられ方などでいちいちイヤだなぁ…と思う機会も減るので、こっちから先にあいさつしえしまうのが得策です♪

相手のいいところを見つけてみる!

避けてばかりでは、関係の改善は期待できません
避けてばかりでは、関係の改善は期待できません
つい距離を置いてしまうと、ますます相手のことを苦手に思ってしまうもの。そして関係は悪化の一途をたどります。これでは関係の改善は期待できません…。相手の素敵なところ、自分にはまねできないなぁと尊敬できる部分にフォーカスしてみることと、苦手意識も薄れてきます。

自分の人生における修行なんだと割り切る

意外と有効な手段です♪
意外と有効な手段です♪
「苦手なこの人とかかわりを持たなきゃいけないのは、もしかしたら神様がそうさせてるのかも?」なんて、そのぐらいの気持ちでいれば案外コミュニケーションも苦になりません。今後の人生においても、苦手な相手とのコミュニケーションを克服すれば、自分にとってもプラスになるかも。

なぜその人を嫌いなのか、一度整理する

「こんなこと?」と思ったら改善の余地あり
「こんなこと?」と思ったら改善の余地あり
どうして苦手なのかを考えて紙に書き出してみましょう。

・なんとなく
・話し方
・見た目

など色々とあるかもしれませんが、それは他の人もあなたに同じ思いを抱いているかも…。そう思うと、相手に思っている苦手な感情もちょっと変わってますよね。相手に持っている苦手な意識は、案外大したことないのが現実です。

まとめ

いかがでしたか?苦手な人がいること自体は悪いことではありません。誰にでもそういう相手がいるのは自然なことだからです。でも、その感情が相手に分かってしまったり、隠せずに周りを不快な思いにさせてしまうことがあればそれは大人とはいえません。コミュニケーションを避けるのがうまいやり方とは言えないので、なるべく相手を知り、うまくやる方法を模索してみることをおすすめします。

ライフスタイル - biche(ビーチェ)

ライフスタイル  - biche(ビーチェ)
「ライフスタイル」に関する記事が集まったページです。皆さんの毎日の生活がもっと楽しくなるインテリア、雑貨、文具の情報や自分磨きのためのマナー、知識、女性のためのキャリア、マネー情報、癒される本、インスタ、さらには女子会に使えるお店、アプリなど、ライフスタイルがもっとステキになる情報をお届けします。

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
難しい節約はナシ!目標月3万!アラサー女子の賢い貯金の仕方

難しい節約はナシ!目標月3万!アラサー女子の賢い貯金の仕方

できる女は収支をきちんと管理して、自分の貯金額もしっかり把握しているもの。「いい大人なのに貯金がない…」なんてことにならないように、日頃から節約を心がけ、貯金を始めてみませんか♪
藤原ゆう | 20,968 view
来年こそ目標達成♪ 今年を振り返って新たに目標を立てる方法

来年こそ目標達成♪ 今年を振り返って新たに目標を立てる方法

今年もあと少し。2016年はどんな1年でしたか? 2017年はどんな1年にしたいですか? さらに充実した年を過ごすためにも、今年1年を振り返り、来年に向けて目標を立てましょう!
kmaho | 6,509 view
人生がずっと楽しくなる! 愛され笑顔をキープする方法

人生がずっと楽しくなる! 愛され笑顔をキープする方法

世界中共通して笑顔には人を喜ばせたり、癒したり、幸せにする力があります。そんな魅力的な笑顔をキープして誰からも愛される女性を目指してみませんか?
Reet | 2,902 view
マンネリな日々を脱出!大人女子におすすめの習い事5選

マンネリな日々を脱出!大人女子におすすめの習い事5選

仕事も生活も慣れてくると、新しいことを始めてみたくなりませんか?どうせなら自分の身につくものが良いですよね。そこで今回は、女性におすすめしたい習い事を5つ紹介したいと思います。
Reet | 3,312 view
朝のコーデにひと苦労…!そのお悩み、時短アイデアで今すぐ解決♪

朝のコーデにひと苦労…!そのお悩み、時短アイデアで今すぐ解決♪

毎朝コーディネイトを考える時間がとにかくかかりすぎて、遅刻寸前になってしまうなんて人は案外多いもの。そんな人におすすめしたい時短アイデアをご紹介いたします♪
mayu♡ | 2,619 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

mayu♡ mayu♡