クリームチークでツヤっぽかわいく
クリームチークでナチュラルな血色メイクに
(おーきすさんの投稿写真)
メイクが好きな女性の必須アイテムとなりつつあるクリームチーク。人気の「血色メイク」をするときにも、クリームチークは欠かせません。内側からにじみ出る血色の良さが、キュートで色っぽいですよね。でもクリームチークは慣れるまで使いこなすのが少し難しいので、なかなか手を出せないでいる人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、クリームチークの上手な使い方をご紹介します。
血色メイクのかわいさの鍵はチークにあり!
チークでかわいく♡
(aiwa21さんの投稿写真)
頬のふんわりとしたナチュラルな血色感は、可愛いだけじゃなくて大人っぽい色気があるのも魅力ですよね。血色メイクの最大のポイントは、チークの入れ方にあります。血色チークは、肌の中からにじみ出たような血色感を出すことが大切なんです。肌になじんだナチュラルなメイクになることで、肌の透明感をより一層引き立ててくれる効果も期待できます。
チークの位置で印象を変える♪タイプ別5パターンのやり方 - biche(ビーチェ)

チークの入れ方一つでイメージチェンジができるほど印象を変えられます。印象別に5パターンのチークの入れ方をご紹介します♪
クリーム(練り)チークってどう使うの?
パウダーチークと何が違うの?
(うさピンクさんの投稿写真)
固形チークはおなじみですが、チークにはほかにもリキッドやクリームもあります。中でもクリームチークは、名前の通りクリームのような質感で、少量をのせるだけでしっかりと色づきます。自然なツヤ感が出せるクリームチークのメリットは、パウダーチークよりも持ちが良いことと、乾燥肌の方でもしっとりとした質感になることです。発色が綺麗で肌なじみも良いので、自然な仕上がりを求めるナチュラル志向な方にもピッタリです。
イガリシノブさんおすすめのアイテム
ヴィセ / リシェ リップ&チーク クリーム
1,000円 (編集部調べ)
チークにもリップに使える優秀コスメ。なめらかなテクスチャーで肌に伸び広がり、ぼかしも簡単にできます。美容液成分配合で、乾燥しがちな頬のうるおいを守ってくれるのも魅力的。
チークにもリップに使える優秀コスメ。なめらかなテクスチャーで肌に伸び広がり、ぼかしも簡単にできます。美容液成分配合で、乾燥しがちな頬のうるおいを守ってくれるのも魅力的。
イガリシノブさんといえば、おフェロメイクを生み出したヘアメイクアーティストとしても有名ですよね。そのイガリさんがおすすめするクリームチークは、ヴィセの「リシェ リップ&チーク クリーム」。ドラッグストアなどで購入することができます。プロの技として、チークを2色使いして立体的な頬を演出しています。目の下に広がるふんわりとしたほてりチークがとってもキュートです。
ヴィセのこの商品は、発色がよくてかなり長時間持ちます!ふんわり見せたほっぺにしたい時に自分で調節してポンポンのせてます!
リップ、チークどちらとしても使用しています。
発色が良いのでリップとしても良く、チークにしたら全然落ちなくて少量で済むので全然無くなりません
色はもっと薄いと思ってたけど、結構濃かった!
頬のカラーで印象チェンジ! なりたい顔別おすすめチーク - biche(ビーチェ)

身に付ける色によって、与えるイメージって変わりますよね?それはチークも同じ。頬にのせるチークの色で顔の印象がだいぶ変わるんです! ここでは、色別におすすめのチークカラーを紹介していきます。
クリームチークの塗り方①ベースメイクを整える
化粧水・乳液・下地クリームなどでベースメイクを整えます。たっぷり保湿することが大切です。次にリキッドファンデーションを顔全体に塗ります。ピンク系の下地クリームを使用すると、くすみを隠すことができて血色をよく見せる効果があります。
クリームチークの塗り方②クリームチークをのせる
塗りすぎには注意!
(かきくけこっとんさんのクチコミ)
指を使ってクリームチークを取ります。頬の中心より高い位置にポンポンとつけていきます。赤系の色味がおすすめです。中指と薬指を使い、黒目の内側あたりまで、横に広めに入れるのがポイント。境目をしっかりとなじませましょう。つけすぎてしまわないように少量ずつのせ、足りない部分につけ足すようにします。こすってしまうと、ベースメイクがよれてしまうので注意が必要です。
クリームチークの塗り方③フェイスパウダーで仕上げ
最後にふわっと軽くフェイスパウダーをのせていきます。顔全体に薄くのせることで、ナチュラルさがアップします。これで完成です。これだけで簡単におフェロ顔になれちゃいます。クリームチークの塗りすぎには気を付けて、あくまでもナチュラルになるように心がけましょう♡
まとめ
今年も血色メイクは定番になること間違いなしです。チークはクリームタイプのものを使用し、しっとりとした質感を演出しましょう。正しい使い方を覚えて、血色メイクに挑戦してみてくださいね♪カラーバリエージョンも豊富なので、お気に入りのカラーを揃えてみるのもいいかもしれません♡クリームチークで透明感のあるナチュラルなツヤっぽさを演出しましょう!