ズボラ女子でも続けられる♪毎日できる簡単ダイエットを大公開♡
ダイエットがなかなか続かない!というお悩みの方に朗報♡こちらでは、プロが教える簡単なダイエット方法をご紹介します。ぽっこりお腹をすっきりさせる方法や、すらっとした美脚を目指すストレッチなどが多数揃いました♪今すぐ取り入れられるものばかりなので、すき間時間にチャレンジしてみてくださいね☆
胃のあたりから出る”ぽっこりお腹”に『簡単☆美腹エクササイズ』
腹筋は「腹直筋」「腹斜筋」「腹横筋」という大きな3つの筋肉に分かれています。それぞれの筋肉をしっかりトレーニングすることで、憧れのくびれ美人になれちゃうんです♡こちらでは「腹直筋」の鍛え方をご紹介!詳しい手順で教えてくれるので、初心者の方でもすぐに取り入れられます。
ぽっこりお腹が気を付けるべき3習慣☆簡単くびれエクササイズ
ぽっこりお腹や、くびれを作る際に気を付けたい習慣を教えてくれます☆まずは、自分の習慣を見つめなおして、ダイエットを始めるのが◎。さらに、メリハリのあるお腹を作る「腹斜筋」を鍛えるエクササイズもあわせてご紹介。初級編をマスターしたら、上級編にもチャレンジしてみましょう♪
汗で脂肪は燃えません!ダイエットのための入浴法
プロ直伝のポイントを押さえて入浴することで、いつものお風呂がダイエットタイムに早変わり。血行が良くなり老廃物の排出を促進してくれます♪さらに、入浴前の注意点もあわせてご紹介!太りにくい体作りにぴったりなので、ぜひ今日から実践してみてください☆
超簡単「美尻エクササイズ」で、憧れのパンツ美人に!小尻・ヒップアップ効果☆
かっこよくパンツを着こなせる女性は素敵ですよね♪こちらのブログでは、お尻のたるみにアプローチしながら、筋肉をつける美尻エクササイズをダイエットのプロが教えてくれています☆筋肉に負荷をかけるコツや、エクササイズのポイントを掴んで、引き締まったお尻を手に入れましょう!
自宅でできる!5日間「小顔チャレンジ」
「すっきりとした小顔になりたい!」と思う女性は、多いのではないでしょうか。そこで今回は、5日間でできる、小顔になるためのホームケアの記事をピックアップ♡美容のプロが1日ごとになにをすればいいのか、すべて画像つきで解説してくれるので、顔のマッサージ方法が一目で分かります!
色っぽいデコルテ&背中の作り方!たった1分★わきの下ほぐし★
リンパ節に老廃物が溜まっていると、むくみやセルライトの原因になることも。こちらのブログでは、脇の下にある大きなリンパ節「腋窩」をほぐす方法をご紹介!用意するものはボールだけでOK♪腋窩のリンパ液の流れを良くして、色っぽいデコルテを目指しましょう。
【寝る前5分でOK★美脚ストレッチ】1日の「むくみ」をすっきりリセット!
夕方になると足がむくんで、パンプスやブーツがきつくなってしまう!という方はぜひチェック。こちらでは、ダイエットのプロが、寝る前の5分でできる美脚ストレッチを解説★自宅で簡単に行えるので、ズボラ女子さんにもおすすめです!足のむくみは、その日のうちにケアをするのが◎。まずは習慣化してみてはいかがですか?
オフィスでもできる♪簡単むくみ取りマッサージ
仕事をしながらふくらはぎをほぐす
デスクワークなどで長時間同じ姿勢で座っていると、股関節の血行が悪くなり、足やふくらはぎがむくみやすくなります。そんな時は、仕事をしながらできるむくみ取りマッサージがおすすめ♪椅子に座りながら足を組み、〇〇でふくらはぎをほぐすだけでOK!気になる方は、要チェック☆
【ふくらはぎ痩せ】やり方を間違えると太くなる!簡単に細くする方法とは?
座位背伸びをマスターしてみよう☆
ふくらはぎ痩せとして知られている「かかと上げエクササイズ」。実は、やり方を間違えてしまうと、ふくらはぎが太くなってしまうことも。果たしておすすめのやり方とは?さらに、こちらのブログでは、ふくらはぎにしっかりアプローチできる「座位背伸び」の方法を紹介しています♪毎日続けて、すらっとした美脚をゲットしちゃいましょう♡
美脚に近づく第一歩♪ストレッチのポイントを知っておこう!
いつも何気なくしているストレッチ。もしかしたら違う方向に筋肉を伸ばしたり、伸ばしたい筋肉を伸ばせていなかったりすることも…。今回は美容のプロが「長座体前屈」のストレッチ方法を教えてくれます☆「長座体前屈」とはどんなものなのか、さらにポイントも詳しく解説!効果的にストレッチを行って、美しいボディに近づきましょう!
美尻になるための歩き方!5つのポイントをチェック
ダイエットをする時間が取れない方は、通勤中や通学中の時間を利用するのが◎。いつもの歩き方に5つのポイントを意識して取り入れるだけで、引き締まった美尻を目指せちゃうんです♪そのポイントとは一体…!?ぜひ、ブログを読んでみてくださいね☆
【足首が太い人の特徴とは?】足首の硬さチェックと正しい歩き方
こちらのブログでは、足首の硬さをチェックする方法や、足首を使って歩くおすすめの歩き方をまとめています。足首が硬くなってしまう方は、“ドスドス歩き”や“ズリズリ歩き”などの共通点も。きちんとした歩き方を覚えて、継続できるようにしましょう!
【まとめ】簡単ダイエットで理想のボディを目指そう♡
ぽっこりお腹や、むくんだ足…。ダイエットをしたい部分は、たくさんでてくるもの。プロが教えるダイエット方法を実践して、理想のボディに近づきましょう♡どれも自宅で簡単にできるものなので、覚えておいて損はありません★
美容のプロが教える★「大人かわいい女子」をつくる裏ワザ特集 - @cosme(アットコスメ)

美容のプロが教える、美容についての知識やテクニックをたっぷりとお届け!メイク、スキンケア、小顔、ダイエット、ヘアスタイルに分けて紹介しているので、知りたい美容情報がすぐに手に入ります♡かわいくなれる情報が盛りだくさんなので、ぜひ自分磨きの参考にしてみてくださいね♪