PMS?精神的?について
PMSといえば、普通は生理前に症状が出ることが多いと思われますが、
私の場合、排卵日後~生理前→《徐々に元気になりテンションが高くなる
感じ。+イライラすることもあり。》
生理中→《生理痛はあるが普通のテンションで落ち着いている。》
生理後~排卵日→《気分が落ち込み、マイナス思考。不安感もあり。
排卵日あたりは、下腹部痛や腰痛も感じることがあります。》
他の方と違う感じなので、PMSからの症状なのか、精神的なものなのか
分からず気になっております。 産婦人科を受診してピルを処方して
もらうのか、または心療内科を受診した方が良いのでしょうか?
皆様のご意見をお待ちしております。
私の場合、排卵日後~生理前→《徐々に元気になりテンションが高くなる
感じ。+イライラすることもあり。》
生理中→《生理痛はあるが普通のテンションで落ち着いている。》
生理後~排卵日→《気分が落ち込み、マイナス思考。不安感もあり。
排卵日あたりは、下腹部痛や腰痛も感じることがあります。》
他の方と違う感じなので、PMSからの症状なのか、精神的なものなのか
分からず気になっております。 産婦人科を受診してピルを処方して
もらうのか、または心療内科を受診した方が良いのでしょうか?
皆様のご意見をお待ちしております。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!

サロン・クリニック
スタッフさん
役に立った!ありがとう:1
2018/9/24 13:11
PMSだけではない、ホルモンのバランスの乱れによる気分の乱れのような気がします。
よもぎ蒸しを取り入れてみてはいかがでしょうか?
心療内科ではなく、まずは気分転換になる事をしたり、リラックス出来るものを取り入れたりしてみてはどうでしょう?
よもぎ蒸しを取り入れてみてはいかがでしょうか?
心療内科ではなく、まずは気分転換になる事をしたり、リラックス出来るものを取り入れたりしてみてはどうでしょう?
通報する
通報済み