毛穴を引き締めた後は・・・
毛穴って気になりますよね。そんな訳でしっかり洗浄した後冷水で引き締めるんですけど。よーく考えたら毛穴を小さくしたら、化粧水とか乳液とかってなかなか肌に浸透していかないのでは・・。だって化粧水とかってしっかり毛穴を開けてからって、言われるじゃないですか。どうしたら両方できるのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2006/5/16 19:13
キャビンスーパーさん。こんにちは
にっくき毛穴(笑)
温冷ケアするで真っ先に浮かんだのはエステジェンヌでした
上がメーカーのサイト。下がクチコミです
エステジェンヌ イオンスチーマー ナノケア
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EH2492
https://www.cosme.net/product/product/product_id/337632
YUSUI
http://www.selective-beauty.jp/yusui/skincare/index.html
化粧水をパッティング。冷やすのが目的ではなく、お肌が柔らかくすることで浸透を高めるそうです
化粧水もパッティングの後は手のひらで温め潤いを浸透
その後クリームを温めながら塗り、手のひらで圧迫することによって浸透を高めるケアです
これも温冷ケアなのかなと
ケア方法は会員登録しなくても参照可能で、会員登録をするとサンプルチケットが発行出来ます
使い方などを教えてくれるので、納得するお話が聞けるかもしれません
赤みが出やすいので、温←→冷と交互に繰り返すことによって毛細血管を強化する温冷ケアをすすめられました
冷え性改善や湯冷め防止でお水を浴びることも、血行促進につながることだと思います
冷やすことによって肌再生が高まると聞きました
お肌に熱を持つと荒れやすいので、積極的に温めることはしていませんが・・・
ケアの最初は冷やしています。敏感になっているときは日焼け後のお手入れに似ているかも
馴染ませた後パティングするように使う化粧水や、ローションパックをした後、お肌は冷えています
美容液を馴染ませた後は頬を包んでいるし、クリームは固いと伸ばすときにお肌に負担がかかるので
馴染みがよくなるように、手のひらで温めてから使っています
「冷水で引き締め」についてはプロの解答がありました。参考URLに貼り付けておきます
いいと思って工夫していたことが裏目にって事もあるので
新しい化粧品やサンプルをいただいた時は使い方や量を確認して
最も効果的な使い方をしたいと思っています
長くなりました。的が外れてて、参考にならなかったらごめんなさい
参考資料及び参考URL:http://jiten.cosme.net/index.php?module=question&action=Data&qid=671
にっくき毛穴(笑)
温冷ケアするで真っ先に浮かんだのはエステジェンヌでした
上がメーカーのサイト。下がクチコミです
エステジェンヌ イオンスチーマー ナノケア
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EH2492
https://www.cosme.net/product/product/product_id/337632
YUSUI
http://www.selective-beauty.jp/yusui/skincare/index.html
化粧水をパッティング。冷やすのが目的ではなく、お肌が柔らかくすることで浸透を高めるそうです
化粧水もパッティングの後は手のひらで温め潤いを浸透
その後クリームを温めながら塗り、手のひらで圧迫することによって浸透を高めるケアです
これも温冷ケアなのかなと
ケア方法は会員登録しなくても参照可能で、会員登録をするとサンプルチケットが発行出来ます
使い方などを教えてくれるので、納得するお話が聞けるかもしれません
赤みが出やすいので、温←→冷と交互に繰り返すことによって毛細血管を強化する温冷ケアをすすめられました
冷え性改善や湯冷め防止でお水を浴びることも、血行促進につながることだと思います
冷やすことによって肌再生が高まると聞きました
お肌に熱を持つと荒れやすいので、積極的に温めることはしていませんが・・・
ケアの最初は冷やしています。敏感になっているときは日焼け後のお手入れに似ているかも
馴染ませた後パティングするように使う化粧水や、ローションパックをした後、お肌は冷えています
美容液を馴染ませた後は頬を包んでいるし、クリームは固いと伸ばすときにお肌に負担がかかるので
馴染みがよくなるように、手のひらで温めてから使っています
「冷水で引き締め」についてはプロの解答がありました。参考URLに貼り付けておきます
いいと思って工夫していたことが裏目にって事もあるので
新しい化粧品やサンプルをいただいた時は使い方や量を確認して
最も効果的な使い方をしたいと思っています
長くなりました。的が外れてて、参考にならなかったらごめんなさい
参考資料及び参考URL:http://jiten.cosme.net/index.php?module=question&action=Data&qid=671
通報する
通報済み