眉のブリーチ

美容院では髪しか
やってもらえなかったので…

今は眉マスカラを
使っているのですが、

眉をブリーチ、または染める?
…とにかく明るくさせたいと
思っています!

何を使えばいいんですか??
できれば次に使うまで
取っておけるものがいいです…


パルティなどの
ミストのブリーチ剤を
コットンに含ませて
眉に乗せるだけでは
染まりませんか?

ログインして回答してね!

Check!

コアントロ

コアントロさん

2011/5/27 11:07

まさに
液タイプのパルティで眉染めしています。

商品説明にも髪以外に使用しないでと書いてあるし、本当はやらないほうがいいのは分かっているのですが、コスト的にも手間的にも美容院も眉マスカラも×なので…

結果から言えば、出来ます。

カラー剤と脱色剤(←適当に呼んでます)を、それぞれ一対一ぐらいの割合で綿棒などでよーく混ぜて、眉に塗るだけです。
このとき、一度に一気にに塗ろうとすると垂れたりすることもあるので、ちょっとずつ綿棒に乗せて塗ってくださいね。
で、しばらくするとシュワシュワしてきて、髪のカラー同様(というかそれ以上に)痒くなります。

私の場合、長くても20分置けば茶眉完了です。

落とす時は、まずコットンやティッシュで広げないようにあらかた拭ってから、たっぷりの水ですすぎ、石鹸で液を落とします。
ぱっと見染まってないようでも、乾くとちゃんと茶色いです。



で、注意点です!

・絶対に目に入らないようにすること!
 脱色液はもちろん、洗ったときの水なども目に入らないように注意してください。脱色中に垂れないか心配なときは、塗り終わった眉の上にコットンや小さくちぎったティッシュを載せるという手もあります(私はやったことないですが)

・たまに、肌に色素が残る。
 一度だけ、カラー剤の色素が眉の生えている皮膚にうっすら残っていることもありました。眉毛に隠れて分かりづらかったですけど、数日で元通りになっていました。

・たまに、肌がかぶれる。
 目周りの弱い肌ですから、調子の悪いときに二三回かぶれて薄皮がポロポロしたことも。これもそのうち治りましたけど。


それから、眉染めに使う脱色剤の量は少しなので、同時にヘアカラーでもしないとなかなか無くなりませんが、あんまり長いこと保管しておくと液が劣化するので、使い切る前に処分した方が良いです。(私は3ヶ月ぐらい←多分長め)


多分肌にはよくないので積極的にお勧めはできませんけれど、一応ご参考までに。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?