メイクの悩み
閲覧ありがとうございます。
最近メイクをすると異様に濃い顔というか…
ほりが深すぎる?ような顔になってしまうんです。
元から目鼻立ちはくっきりしている方なのですが、
メイクをすると本当にありえないほど濃くなるんです…
メイクも、自分としてはナチュラルメイクで
アイラインを目のきわに黒ペンシルで上だけ、
目じりは垂れさせて、
まつげもそんなにビューラーであげずにマスカラを塗っています。
それ以外はコンシーラーハイライトくらいです。
それなのに本当に物凄い顔が濃くなってしまって…
鼻筋が異様に通っていて目も異様に大きくて…
なんだか少しほりが深すぎてきつそうな顔になってしまうんです。
その上夕方になると異様に疲れた顔になってしまって…
私としては、ほりの深い顔にはなりたいんです!
けれど、深すぎなくて全体的に柔らかくて可愛らしい雰囲気の顔になりたいんです。
しかし、アイメイクを少ししただけで物凄く濃くなってしまって…
どうすればいいでしょうか?
最近メイクをすると異様に濃い顔というか…
ほりが深すぎる?ような顔になってしまうんです。
元から目鼻立ちはくっきりしている方なのですが、
メイクをすると本当にありえないほど濃くなるんです…
メイクも、自分としてはナチュラルメイクで
アイラインを目のきわに黒ペンシルで上だけ、
目じりは垂れさせて、
まつげもそんなにビューラーであげずにマスカラを塗っています。
それ以外はコンシーラーハイライトくらいです。
それなのに本当に物凄い顔が濃くなってしまって…
鼻筋が異様に通っていて目も異様に大きくて…
なんだか少しほりが深すぎてきつそうな顔になってしまうんです。
その上夕方になると異様に疲れた顔になってしまって…

私としては、ほりの深い顔にはなりたいんです!
けれど、深すぎなくて全体的に柔らかくて可愛らしい雰囲気の顔になりたいんです。
しかし、アイメイクを少ししただけで物凄く濃くなってしまって…
どうすればいいでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/4/2 15:15
ナチュラルにするには・・・
ベースメイクが命です!
濃い感じになってしまうのはベースが単一だからではないでしょうか?
瞼、目の下などがくすんでいたりすると、彫りが深い感じに仕上がってしまうと思います。
夕方になって疲れた感じになるのは、くすんでくるからではないでしょうか?
濃い感じでなく、外人さん風のかわいいメイクにするなら、ベースになるカラーを使い分けてはどうでしょう?
くすみやすい目の周りはグリーン系のベース、ホホの周りはピンク系で整えた後、リキッドファンデを薄く伸ばして、キメの細かいルースパウダーで仕上げ、必ず、チークもいれる。
ベースメイクに時間をかけてしっかりと仕上げれば、濃い印象にはならないと思います。
ファンデの色選び、そして、パウダーファンデの単一塗りをやめるだけでいい感じになると思いますよ。
頑張ってくださいね。
ベースメイクが命です!
濃い感じになってしまうのはベースが単一だからではないでしょうか?
瞼、目の下などがくすんでいたりすると、彫りが深い感じに仕上がってしまうと思います。
夕方になって疲れた感じになるのは、くすんでくるからではないでしょうか?
濃い感じでなく、外人さん風のかわいいメイクにするなら、ベースになるカラーを使い分けてはどうでしょう?
くすみやすい目の周りはグリーン系のベース、ホホの周りはピンク系で整えた後、リキッドファンデを薄く伸ばして、キメの細かいルースパウダーで仕上げ、必ず、チークもいれる。
ベースメイクに時間をかけてしっかりと仕上げれば、濃い印象にはならないと思います。
ファンデの色選び、そして、パウダーファンデの単一塗りをやめるだけでいい感じになると思いますよ。
頑張ってくださいね。
通報する
通報済み