最近の百貨店事情

解決済み
過去にも同じ質問をしましたが、皆さんの地域の百貨店事情はいかがですが。

西武大津が8月31日に閉店は以前から決定しましたが、ごあいさつのハガキが来て、県庁所在地から百貨店がなくなるのが現実になったんだ…と実感しました。

閉店の原因はコロナ以前からの問題でした。

・化粧品売場はともかく、デパ地下がパッとしなかった(厳密には西武大津には地下はなく、化粧品と食品が同フロア)。
ライバルの近鉄草津は、化粧品売場はイマイチだが(ディオール、クリニーク、ランコムがなく、西武大津はある)、デパ地下は賑わっていて、頑張っている印象。

・最寄り駅から遠く、立地条件が微妙。
近鉄草津は最寄り駅直結の好アクセスで、周辺も賑やか。

・京都、大阪のベッドタウンゆえの弊害。
百貨店で買い物するなら、品揃えのいい、近い京都の大阪の百貨店で買い物をする。

・一番の原因は、近江大橋無料化により、イオン草津に完全に客を奪われたのが尽きる。

なかなか難しい土地だったと思います。
なくなるのは寂しいですが、いろいろお世話になったので、近いうちに覗いてみようと思います。



ログインして回答してね!

Check!

2020/5/31 17:22

近所のデパートが数年前に閉店しましたが代わりにすぐ別の場所に高島屋ができました。
個人的に大丸が好きなので近くにできてほしいな~なんて儚い願望があります(^_^)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?