肌荒れ、ニキビ

私は24歳なんですが、小学生の頃からかなりのニキビ肌で今もたくさん後があり皮膚科にも通ってますがあまり変わりません。
悪いのはわかってますが疲れているときにメイクをしたまま寝てしまうことがおおいのですが、それが続くとむしろ肌の調子が良く、朝晩しっかりお手入れしたりお店でお手入れしてもらうと肌荒れというか吹き出物がたくさんでてくるんです…だからといってメイクして寝るのはよくないはずだしどうしたらよいのでしょうか
カウンターではいつも水分量が足りないと言われます

ログインして回答してね!

Check!

葵(・ω・)

葵(・ω・)さん

2011/4/17 14:55

もうしかして…
まず、体調的なものを質問します。

皮膚科に通っているけど良くならないってことは
女性ホルモンの関係じゃないでしょうか?冷え症があるとか、ストレスを受ける環境にいるとかなど色んな理由でホルモンが関わってきます。

月経前、何か症状ないですか?頭痛とか腹痛胸が張る吐き気イライラ憂鬱など。もしこの症状があるならPMSでホルモンとも関係します。

これは皮膚科に行っても治りませんので、婦人科すすめます
ホルモンは体温を上げたらよくなりますので、漢方薬を使うのもよし。ストレス解消に何かをするのもよし。体温を上げると免疫力も上がり肌にもいいです*簡単にできるのは生姜湯いいですよ(*´Å`)



そして肌質的なものを質問します。

メイクをしたまま眠ったけど、肌質が良い感じがする。
⇒本来肌自身が出している皮脂と、メイクがすごくいいバランスで混じり合ってきれいな肌のように見えることがあります。
ということは、乳液とは全く違う成分とバランスで皮脂が活動しそれが主さんの肌に合っているってことになります。
主さんの皮脂バランスは正常です*

お店で手入れしてもらうと異常が起きる
⇒手入れするってことは、化粧水や乳液を使うってことになりますよね。その乳液が問題でトラブルが起きているんだと思います。
本来きちんと出ているのに、さらに皮脂を加えるんだからバランスが変わってしまう。だから肌がトラブルを起こす。
地肌がトラブルを起きているから、水分を与えても浸透できないから水分量も良くない。

まずは、皮脂を加えるようなケアはしないでください。
肌が乾燥したら化粧水に乳液を少し混ぜて使うくらいにしてください。

あと、しっかり洗うことで肌が一時的に砂漠のような状態になりますので化粧水をたっぷり使ってください。(砂漠に水を与えたらぐんぐん吸い込む感じ)化粧水で水を加え化粧水で膜を作るイメージです。

洗顔後収れん化粧水を使って皮膚の炎症を抑え地肌を整え、化粧水で水分を補う形が主さんに合うと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?