仕事で悩みすぎてます。。。

no Image

匿名 さん

仕事での悩みごとは誰でもあると
思うんですが、
仕事の事をまともに家で考えると
ふと涙が出てきたり、
気分が塞ぎ込みがちになってしまいます。

なので、出来るだけ仕事の事は
考えないようにしています。

ですが、基本的にはプライベートでは
何をやっても上の空で、
仕事のストレスから逃げるために、
過食気味になり、
年齢の割にシワも増えました。
(おそらく砂糖のとりすぎ)

仕事のストレスは、失敗しないか?
上手くやれるか?ではなく、
全て人間関係です。

ちなみに、家で仕事のことで相談すると母からこう言われます。
「あなたのおばも(少し障害者です)
あなたと同じくらいの歳の頃
同じように愚痴ばっかりだったから
周りが心配してるよ。
あなたのおばは円形脱毛症になったよ。
挙げ句の果てに髪がなくなって、
カツラに頼ったりして大変だった。
あなたも愚痴らないように。」
と言われました。

ちなみに私は、前の職場ではストレス
(人間関係)が溜まりすぎて、
友達に全て愚痴っていたのですが、
“私の性格は元々こうなんだね!“
“愚痴ばっかり聞きたくない!“
と言われ、
悪口を言われ、疎遠にされました。


ですが、職場では私は若いので
おばさんたちのいいなりになって
働くしかなく、
それどころか、女性が多い職場では
長いものに巻かれるしかなく、
自分の意思に決定権がありません。
自分のファッションから髪の毛の色まで
喋り方、動作、思考まで
「これなら叩かれないか?」
「叩かれないようにしないと」
と気を使い、
もう今は操り人形やお人形ではないか?というくらい
職場の女性たちに気を使っています。
自分の意思に自由がありません。

大人になったら自分の行動には
責任を持たなければなりません。
なので、その職場で働くのも
自分の責任、
職場での振る舞いも自分の責任になってくると思います。
人に愚痴ると煙たがられるのは当たり前だと思います。

それなのに職場ではなぜこんなに気を使い、自分のすべてを注いで尽さなければならないのでしょうか??


家に帰ったら会話を合わせるためにドラマを見なければいけませんし、相手に合わせた会話のネタを仕入れなければハブられます。

自分のプライベートを充実させるため(好きなアーティストを追いかけたり、ファッションに力を注いだり等)
に会社に入ったはずなのに
(もちろん生きていくためですが)

気づいたら自分の髪の毛の色さえ
会社の女性たちに気を使っています。

こんな生活から抜け出したいです。
どうしたらいいのでしょうか??

ちなみに職場では自分の意思は持たず
全てを女性達に委ねるようにしています。
(何にも考えてないフリまでしています)(イエスマンです)

ログインして回答してね!

Check!

2020/9/11 23:28

コロナ禍で今すぐは難しいかもしれませんが思い切って転職すべきだと思います。
私も人間関係が嫌になり転職しました。
それまですごくしんどかったので、半年くらいニートして、好きな事しまくってたら結構気が楽になりました。
今は良い職場に出会えました。
まだお若いみたいなので転職先はたくさん選択肢があるはずです。あと、文章からの勝手な解釈で申し訳ないですが同性に気を遣いすぎる方みたいなので女性従業員が少ない職場を選ぶといいと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?