皮膚科 診療方針の違いの理由

解決済み

no Image

匿名 さん

同じ症状でも、皮膚科により、医師により、かなり違う、原因についてです。
同じ症状に例えば、A医師は、ステロイドをどんどん使う、B医師は、全く使わない、自然治癒を待つ、または、効果の薄い非ステロイド系を使う、と、患者としては真逆の治療方針に戸惑う事も、皆様おありなのではないでしょうか?
真逆の治療方針に戸惑い、セカンドオピニオンに続き、サードオピニオンとして、別の皮膚科を受診し、自分なりに信頼出来そうだと判断した医師に理由を尋ねたところ「出身大学による」との回答でした。つまり、出身大学の治療の傾向、受けた教育に起因する、という事です。
患者不在の感あり、ですね。

ご参考になれば幸いです。 
良い日曜日をお過ごし下さい。

ログインして回答してね!

Check!

2020/10/26 18:15

通っていた新宿の某皮膚科がそんな感じになってしまい行かなくなってしまいました。

オープンしたての時は親身に話を聞いてくれて処方も適切な男性医師1人で診察されていたんですけど、評判が高まりどんどん混むようになってもう1人いれた女性医師の診断がまぁ滅茶苦茶で…。

男性医師の時にすごく良く効いた処方をまたお願いしようとしたら、保湿しろの一点張りで。前年の検査結果のカルテをみてくださいとしつこく食い下がったらハッとしてやっと渋々処方。医師を選べないクリニックだったので病院を変えました…。振り回されてなんだかなあ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?