乳液で不快感…
こんばんは。長文失礼します。
アドバイス頂けたら幸いです。
私は乾燥肌で、数日前にしっとり系の化粧水と乳液を買いました。
最近特に乾燥がひどく、以前ブログで見た乳液パック(乳液をたっぷり顔に乗せ20分ほど待ち、肌があらかたの乳液を吸い込んだと思ったら残りの乳液やあぶらを優しくティッシュオフする、というもの)を試してみました。
みるみる乳液が肌に吸収されていきましたが、感心と同時に顔がべたつく不快感…。
乳液はベタつくものだろうと気にせずとそのまま就寝したのですが、次の日、一日中肌が重くあぶらっぽかったのです。
その日はずっとノーメイクでしたが、ずっと寝起きの時のようなテカり加減でした。
また、昔から良いと思える乳液に出会ったことがなく、効果云々以前に不快感を覚え使い続けるのが憂鬱になるようなものしか経験していません。
その商品との相性が悪かったのか、乳液パックに向かない肌質だったのか、そもそも乳液以外のケア方法(クリームを使用するなど)を選択するべきなのか…よく分かりません。
乳液が大事な役割を担っていると分かってはいるんですが…いっそ皮膚科かカウンターで相談したり診てもらった方が良いのでしょうか?
1、何故乳液パックでテカテカになったのか
2、乳液を使い続けることがいいことなのか
面倒な内容ですが、どちらかだけでも構いません。
どなたか知恵をお貸しください。
アドバイス頂けたら幸いです。
私は乾燥肌で、数日前にしっとり系の化粧水と乳液を買いました。
最近特に乾燥がひどく、以前ブログで見た乳液パック(乳液をたっぷり顔に乗せ20分ほど待ち、肌があらかたの乳液を吸い込んだと思ったら残りの乳液やあぶらを優しくティッシュオフする、というもの)を試してみました。
みるみる乳液が肌に吸収されていきましたが、感心と同時に顔がべたつく不快感…。
乳液はベタつくものだろうと気にせずとそのまま就寝したのですが、次の日、一日中肌が重くあぶらっぽかったのです。
その日はずっとノーメイクでしたが、ずっと寝起きの時のようなテカり加減でした。
また、昔から良いと思える乳液に出会ったことがなく、効果云々以前に不快感を覚え使い続けるのが憂鬱になるようなものしか経験していません。
その商品との相性が悪かったのか、乳液パックに向かない肌質だったのか、そもそも乳液以外のケア方法(クリームを使用するなど)を選択するべきなのか…よく分かりません。
乳液が大事な役割を担っていると分かってはいるんですが…いっそ皮膚科かカウンターで相談したり診てもらった方が良いのでしょうか?
1、何故乳液パックでテカテカになったのか
2、乳液を使い続けることがいいことなのか
面倒な内容ですが、どちらかだけでも構いません。
どなたか知恵をお貸しください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
Girls-Aさん
役に立った!ありがとう:4
2011/5/8 01:26
乳液
1.に関してはよくわかりませんが、テカる・脂っぽい=肌が油分過剰状態であることは間違いありません。
ですが、乾燥しているのに皮膚はテカる。これはインナードライかもしれません。
インナードライ肌は油分は正常なのに、水分が少ない肌。油分不足が原因でなく、油分は充足しているのに水分が不足しているせいで乾燥肌になることも大いにあります。
なお、水分が不足しているからと言って水分(化粧水)をバカバカ与えても無意味です。肌の水分不足というのは、水分そのものが足りていないのではなく、水分保持力(水分を捕まえておく能力)が低下しているのです。水分保持力はセラミド等を補うことで解決できるのではないでしょうか。
2.これは、質問者さんの肌に合っていれば良いし、合っていない物を使っているならば良くありません、が答え。
そもそも「乳液が大事な役割を担っている」これが誤りです。
スキンケアは、主に化粧水で水分を、乳液やクリームで油分を与えます。
そして、この「油分」はどのような役割を担っているか?
皮脂の代わりです。
洗顔後には皮脂が除去されて肌がいわば無防備な状態になっています。
再び皮脂が出てくるまでに、乾燥などから肌を守り、また皮膚の水分を蒸発させないようにする繋ぎの役目が「油分」のアイテムです。
したがって、油分を与えればよいのだから乳液じゃなくてもいいです。
乾燥が気になるならば、なおさらクリームの方がよいでしょう(大まかには乳液は配合されている油分量より水分量が多いアイテムなので脂性肌向き、クリームは配合されている水分量より油分量が多いアイテムなので乾燥肌向き)。
1.に関してはよくわかりませんが、テカる・脂っぽい=肌が油分過剰状態であることは間違いありません。
ですが、乾燥しているのに皮膚はテカる。これはインナードライかもしれません。
インナードライ肌は油分は正常なのに、水分が少ない肌。油分不足が原因でなく、油分は充足しているのに水分が不足しているせいで乾燥肌になることも大いにあります。
なお、水分が不足しているからと言って水分(化粧水)をバカバカ与えても無意味です。肌の水分不足というのは、水分そのものが足りていないのではなく、水分保持力(水分を捕まえておく能力)が低下しているのです。水分保持力はセラミド等を補うことで解決できるのではないでしょうか。
2.これは、質問者さんの肌に合っていれば良いし、合っていない物を使っているならば良くありません、が答え。
そもそも「乳液が大事な役割を担っている」これが誤りです。
スキンケアは、主に化粧水で水分を、乳液やクリームで油分を与えます。
そして、この「油分」はどのような役割を担っているか?
皮脂の代わりです。
洗顔後には皮脂が除去されて肌がいわば無防備な状態になっています。
再び皮脂が出てくるまでに、乾燥などから肌を守り、また皮膚の水分を蒸発させないようにする繋ぎの役目が「油分」のアイテムです。
したがって、油分を与えればよいのだから乳液じゃなくてもいいです。
乾燥が気になるならば、なおさらクリームの方がよいでしょう(大まかには乳液は配合されている油分量より水分量が多いアイテムなので脂性肌向き、クリームは配合されている水分量より油分量が多いアイテムなので乾燥肌向き)。
通報する
通報済み