気を使いすぎる性格

no Image

匿名 さん

彼から気を遣いすぎると言われました。
私は彼が大好きで怒らせたくないし嫌われたくないんです。
彼が喜ぶ事はどんな事もしたいと思っています。
彼が疲れているみたいだから今日はLINEを控えておこうとか、LINEは長くやり取りすると彼が鬱陶しくなるから短くしようとか。
愛される彼女のタイプとか
こういう事は嫌われるとか色んな事をネットで調べたり見たりしています。
だけど彼からは、あまり気を使いすぎないでと付き合い始めた時から言われています。
小さい時からの性格なので
なおしようがありません。
私みたいな付き合い方だと
最後は彼に嫌われますか!

ログインして回答してね!

Check!

2022/5/6 06:27

忖度抜きで正直に応えると、そういう態度はかなり鬱陶しいです。最初は人として接することができますが、次第に永遠につきまとってくる餌を欲しがっている犬に見えて来ます。その餌とは愛です。恐らくは質問者さんの自己愛や承認欲求などから来る愛の要求じゃないでしょうか?鬱陶しいほどに相手の様子を伺うのは、つまり相手の愛が喉から手が出るほど欲しい表れであって、健全な関係とは言えません。愛を常に求めてくるものほど負担が重いものはありません。だからこそ、相手から気を使い過ぎるという言葉が出てくるのです。
本当に相手が好きなら、相手を通した自分のことばかり考えないで、本気で人間対人間の関係を結ぶのがいいのではないでしょうか?
恐らく、小さい頃から、愛を渇望されてきたので、素の自分というものが何なのか分かっていないのかもしれません。
これを理解するには、時間と手間暇がかかります。ゆっくり、無理せずに着手して欲しいと思います。
具体的には、何をやってる時に嬉しくなり、気分が良くなり、自然体でいられるのかをどんどん記録していくことだと思います。あとは、逆にこれをすると気分が悪くなるというものもリストアップしていくといいかもしれません。
そして、自分が喜ぶ行動をどんどん取ってください。長い間、素の自分を出さずに苦しんだ自分を癒してください。
そうしていくことで、自然のあなたの魅力が溢れ出ると思います。彼氏もそういうあなたが見たいと心から願っているはずです。
気を遣わなくてもいいんだよ、自分らしくいてね、ということではないでしょうか?
冒頭ではあえてとても辛辣な言葉を書きましたが、ご自分を大切にするきっかけになるいい意味でのショックになれば幸いです。あなたが自分らしく、輝きを放ち、彼氏に気を使わずら愛を求めずとも、愛し合えるのをお祈りしてます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?