ノンケミ、確執培養を初めて‥でも毛穴が

ノンケミ、角質培養をはじめて水分量が上がり乾燥もなくなってテカリもかなり減りました。鼻とくちの周り(顎のあたり)の角栓がまだありますが順調だと思ってます。

小鼻のすぐ横の黒ずみがあったのですが、なくなって毛穴も見えなくなりました。でも頬の毛穴がなかなかなくなりません。まだ25歳ですがたるみ毛穴でしょうか?頬を上にあげると少し目立たなくなるんです。。
あと眉と眉の間の黒ずみも夕方になるとたまってしまいます。

何か原因があるのかもしれませんが自分ではわかりません。

何かアドバイスいただけたらと思います。
おねがいします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/7 01:49

毛穴
毛穴の黒ずみも原因は様々ですが、毛穴に皮脂がつまり酸化して黒くなっている場合。
皮脂などはどんなに予防しても出てくるものですので完璧に防ぐのは難しいのですが、保湿と毎回の洗顔を気をつけて過剰に皮脂が出ないようにしていくのが良いかと。
毛穴を小さくしていけば目立ちにくくなります。

頬を上にあげると目立たなくなる場合はたるみ毛穴である場合が多いです。
原因は表情筋を使わない事で顔の筋肉が衰える、コラーゲンの減少、ヒアルロン酸の減少、新陳代謝の低下などなど。

表情筋は普段の生活では約30%しか使われていないそうです。
表情筋を使わない状態が続くと顔にたるみが出来やすくなってしまいます。
頬と口角を引き上げて数秒間キープ、それを左右交互に繰り返すなどのお顔の体操も効果的だそうです。

食事だと、緑黄色野菜やレバーなどが効果があるそうです。
ストレスを溜めすぎない健康的な生活もたるみ防止につながります。
コラーゲンやヒアルロン酸も効果があるそうなのでサプリメントや飲料などを利用してみるのも良いかもしれません。

お肌の水分不足から起こることも多いので、水分不足や保湿のし過ぎにも注意してみてくださいね。

あとは頭皮からのたるみもあります。
紫外線にさらされたりすると頭皮が固くなり、たるみに繋がるそうです。
マッサージなどしてほぐしてくださいね。
日頃から日傘など使用して紫外線にさらされないようにするのが良いです。

長々と失礼しました ;;
少しでもお役にたてたら良いのですが…。
早く良くなりますように♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?