困ってます(;_;)
大学生の女なのですが、最近抜け毛が気になり病院に行こうと思います。
皮膚科と婦人科のどちらに行こうか今とても迷っています。
皮膚科ではホルモンのこととかまでは詳しく分からなそうだし、婦人科の方が総合的に診察してもらえるのかな…(皮膚の疾患というよりストレスによるホルモンの崩れかもしれないので)考えつつ、やはり婦人科はなんだか入りにくいので迷ってしまっているんです。
どちらがより適切な治療を受けることが出来ますでしょうか?
乱文で申し訳ありませんが、回答宜しくお願い致します。
皮膚科と婦人科のどちらに行こうか今とても迷っています。
皮膚科ではホルモンのこととかまでは詳しく分からなそうだし、婦人科の方が総合的に診察してもらえるのかな…(皮膚の疾患というよりストレスによるホルモンの崩れかもしれないので)考えつつ、やはり婦人科はなんだか入りにくいので迷ってしまっているんです。
どちらがより適切な治療を受けることが出来ますでしょうか?
乱文で申し訳ありませんが、回答宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/9/21 21:40
病院によって違うと思います。
皮膚科は分かりますが、産婦人科に関しては「?」です。
ホルモンの検査でしたら内科でも十分にしてもらえますし。
調べてみたら参考になりそうなサイトがあったので載せておきますね^^
http://www.atama-nayami.com/e25.html
皮膚科は分かりますが、産婦人科に関しては「?」です。
ホルモンの検査でしたら内科でも十分にしてもらえますし。
調べてみたら参考になりそうなサイトがあったので載せておきますね^^
http://www.atama-nayami.com/e25.html
通報する
通報済み