乾燥性敏感肌の角質培養・脱ケミ。

★るるあ★

★るるあ★ さん

chiekoや美容系サイトを参考にゆるゆると角質培養をして1か月ちょっと経ったところです。
今は完全な脱ケミではなく、朝は洗顔料を使わないぬるま湯洗顔にしてみたり、洗顔や保湿の際に肌をこすらないようにしたり、剥がすケアをやめたり、という程度です。

以前に比べてかなりにきびができにくくなり、効果を実感しています^^

今後、スキンケアやベースメイクに関して完全に脱ケミしようかな、と考えてはいるものの…。
今使っているスキンケア(dプログラム青化粧水、青乳液、ピンクのクリーム)ですらお肌の乾燥がひどいんです。昔から乾燥はひどかったのですが、なかなか治りません。
痒みと皮向けが気になります…。日中はお薬を塗ったり、クリームを足したりしていますが、ところどころ赤みがでており、おそらく寝ている間に掻いてしまっていると思います…。

脱ケミするとしたら、天使の美肌水と何か保湿系のオイルを購入しようと思っていますが、乾燥がひどい状態で、シンプルケアにするのって良くないんでしょうか?
むしろ、今脱ケミすることによって乾燥の改善ってありえるんでしょうか…。

乾燥性敏感肌の方は、無添加シンプルケアと保湿ケア、どちらを重視していますか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?