髪の毛の絡まりについて
髪の毛につて悩んでいます。
近ごろ、髪の一部分だけ(髪を後ろで束ねたときにゴムがくる辺り)がこんがらがっています。
シャンプー後でも、寝起きでも、いつでも同じ部分が絡まっています。
無理に梳かすとブチリと切れてしまい、切れた髪はこんがらがって結ばっています。
櫛や手で時間を掛けて解しても、またアウトバストリートをしても、バサバサと縮れてしまっていて指が通りません。
そんな状態なので、うっかりブラシや指を通そうとしてしまうことで、頭皮に負担が掛かってきています。
どうしたら、縮れ・絡まりの無い、ブラシ・指を通せる髪に戻るのでしょうか?
また、一部分だけがこんなになる原因に、お心当たりがありましたら、是非ご意見を頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
近ごろ、髪の一部分だけ(髪を後ろで束ねたときにゴムがくる辺り)がこんがらがっています。
シャンプー後でも、寝起きでも、いつでも同じ部分が絡まっています。
無理に梳かすとブチリと切れてしまい、切れた髪はこんがらがって結ばっています。
櫛や手で時間を掛けて解しても、またアウトバストリートをしても、バサバサと縮れてしまっていて指が通りません。
そんな状態なので、うっかりブラシや指を通そうとしてしまうことで、頭皮に負担が掛かってきています。
どうしたら、縮れ・絡まりの無い、ブラシ・指を通せる髪に戻るのでしょうか?
また、一部分だけがこんなになる原因に、お心当たりがありましたら、是非ご意見を頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/12/29 17:17
集中ケア
こんにちは!
かなり傷んでいるようですね。
私も、髪が長いので毛先はかなり傷んでいます。
絡まったり、くしが通りづらい時があります。
絡まりがよくなった方法としては、ひとつは、
シャンプーの後、水気をタオルでかるく拭き取りトリートメントを
丁寧に目の洗いくしでとかしながら馴染ませ、ヘアキャップをして
10分置いてながします。
もう一つは、シャンプーの前に乾いた髪の痛んでいる部分に、
椿オイルやあんず油などをたっぷりと馴染ませて、
10分くらい置いてから、普通にシャンプーをします。
そのあとコンディディショナーなどを、いつもどおりにします。
この2つの方法をどちらかを、その日の気分で行っていますが、
これをやるかやらないかでは、ぱさつき、くし通りに
かなりの違いが出ます。
ドライヤーで乾かすときにもオイルをつけます。
ありきたりの方法で、お試し済みでしたら、ごめんなさい。
一部分だけ痛んでいるというのは、何故でしょうか。
髪が細くて枕にあたって縮れるということはあると思いますが。
寝る時に髪を枕の上に流して摩擦が起きない様にしてみたら
どうでしうか。
お役にたてればいいのですが・・・。
こんにちは!
かなり傷んでいるようですね。
私も、髪が長いので毛先はかなり傷んでいます。
絡まったり、くしが通りづらい時があります。
絡まりがよくなった方法としては、ひとつは、
シャンプーの後、水気をタオルでかるく拭き取りトリートメントを
丁寧に目の洗いくしでとかしながら馴染ませ、ヘアキャップをして
10分置いてながします。
もう一つは、シャンプーの前に乾いた髪の痛んでいる部分に、
椿オイルやあんず油などをたっぷりと馴染ませて、
10分くらい置いてから、普通にシャンプーをします。
そのあとコンディディショナーなどを、いつもどおりにします。
この2つの方法をどちらかを、その日の気分で行っていますが、
これをやるかやらないかでは、ぱさつき、くし通りに
かなりの違いが出ます。
ドライヤーで乾かすときにもオイルをつけます。
ありきたりの方法で、お試し済みでしたら、ごめんなさい。
一部分だけ痛んでいるというのは、何故でしょうか。
髪が細くて枕にあたって縮れるということはあると思いますが。
寝る時に髪を枕の上に流して摩擦が起きない様にしてみたら
どうでしうか。
お役にたてればいいのですが・・・。
通報する
通報済み