生理前にかなり食欲が旺盛になってしまいます。
閲覧ありがとうございます。
当方高校1年生の女子です。
生理前にかなり食欲が旺盛になる人がいますが、私もそのタイプです。
生理前1週間あたりから食欲が止まらなくなり、生理が始まる頃まで毎日ひたすら食べ続けてしまいます。
現在生理3日前あたりなのですが、数日前から毎日吐きそうになるほど食べすぎています。(生理前のこのような症状を、確か「PMS」といった気がします。)
普段ダイエットとして軽い食事制限をしているためか、今までに比べより一層過食気味になっている気がします。
折角ダイエットで体重が落ちてきたのに、自分でも制御できないくらい食べすぎてしまって自己嫌悪に陥っています。怖くて体重計にも乗れていません。「生理前はちょっとくらい食べすぎてもいいよね!痩せやすい生理後に運動を頑張ればいいや!」なんて前向きに考えようとはしているのですが、もし増えた体重が元に戻らなかったらどうしよう…と考えてしまい
ます。
生理前に食べすぎてしまって体重が増えてしまっても、生理後には元に戻っているものなのでしょうか。食べすぎた自分が悪いのですが、怖くなってしまって…。それでも食べるのをやめられない自分にも嫌気がさします。
明日からは本気で食べる量を控えめにして運動もしようと思っていますが、何かほかにも「こうしたらいいよ!」「こうしたらPMSの症状が落ち着くよ!」というアドバイス等がございましたらご回答頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
当方高校1年生の女子です。
生理前にかなり食欲が旺盛になる人がいますが、私もそのタイプです。
生理前1週間あたりから食欲が止まらなくなり、生理が始まる頃まで毎日ひたすら食べ続けてしまいます。
現在生理3日前あたりなのですが、数日前から毎日吐きそうになるほど食べすぎています。(生理前のこのような症状を、確か「PMS」といった気がします。)
普段ダイエットとして軽い食事制限をしているためか、今までに比べより一層過食気味になっている気がします。
折角ダイエットで体重が落ちてきたのに、自分でも制御できないくらい食べすぎてしまって自己嫌悪に陥っています。怖くて体重計にも乗れていません。「生理前はちょっとくらい食べすぎてもいいよね!痩せやすい生理後に運動を頑張ればいいや!」なんて前向きに考えようとはしているのですが、もし増えた体重が元に戻らなかったらどうしよう…と考えてしまい
ます。
生理前に食べすぎてしまって体重が増えてしまっても、生理後には元に戻っているものなのでしょうか。食べすぎた自分が悪いのですが、怖くなってしまって…。それでも食べるのをやめられない自分にも嫌気がさします。
明日からは本気で食べる量を控えめにして運動もしようと思っていますが、何かほかにも「こうしたらいいよ!」「こうしたらPMSの症状が落ち着くよ!」というアドバイス等がございましたらご回答頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:12
2012/2/3 22:14
アドバイス
生理前に過食傾向になるのには理由があって、生理にそなえ身体が守りに入る為に脂肪や水分を貯えておこうとします。そして実際に生理前の時期は血糖値が通常に比べて下がり易くなっており、普段よりも無性に甘い物を求めたり空腹感を感じるようになります。
食べる量を頑張って減らすと言うよりは、食べても平気なものだけを冷蔵庫や周りに置いておくのが良いかと思います。
私は生理前の時期になると茎わかめや果物、お腹が膨れるカロリーゼロの炭酸飲料、ヨーグルト、野菜チップス、干し芋など低カロリーで例え食べてしまっても不安がらずにいい物だけを置いておくようにしてます。後はギャバの入ったものやリラクゼーション効果のあるココアやハーブティー等もお勧めです。
毎月の事なので、飽くまでもストレスを溜めすぎないように身体と心に優しい方法で色々試してみて下さいね♪
睡眠不足も満腹中枢が麻痺し易いのでしっかり眠る事も大切です。
生理前に過食傾向になるのには理由があって、生理にそなえ身体が守りに入る為に脂肪や水分を貯えておこうとします。そして実際に生理前の時期は血糖値が通常に比べて下がり易くなっており、普段よりも無性に甘い物を求めたり空腹感を感じるようになります。
食べる量を頑張って減らすと言うよりは、食べても平気なものだけを冷蔵庫や周りに置いておくのが良いかと思います。
私は生理前の時期になると茎わかめや果物、お腹が膨れるカロリーゼロの炭酸飲料、ヨーグルト、野菜チップス、干し芋など低カロリーで例え食べてしまっても不安がらずにいい物だけを置いておくようにしてます。後はギャバの入ったものやリラクゼーション効果のあるココアやハーブティー等もお勧めです。
毎月の事なので、飽くまでもストレスを溜めすぎないように身体と心に優しい方法で色々試してみて下さいね♪
睡眠不足も満腹中枢が麻痺し易いのでしっかり眠る事も大切です。
通報する
通報済み