洗顔料について
わたしは、ビオレの洗顔料か、牛乳石鹸を使っていて、泡立てネットを使えばちゃんと泡立つし、特にトラブルがないので気にしたことがありませんでしたが、最近バイトの人が、ソフィーナの洗顔を予約したと言っていて、洗顔料にそんなにかけるのかぁ、と思って、お泊まりしたときに、友達何人かにきいてみたら、洗顔はちょっと高めのやつを使っていると言っていました。
そこで思ったのですが、安い洗顔料と高い洗顔料は確かに成分が違うと思います。
洗顔料に必要な成分ってなんなのでしょうか?
そこで思ったのですが、安い洗顔料と高い洗顔料は確かに成分が違うと思います。
洗顔料に必要な成分ってなんなのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2012/4/15 13:58
自分に合うもの選びと泡立て
皆さんおっしゃってますが、自分に合うもの選びが大事だと思います。洗顔料~スキンケア含め。
私は以前はビオレやパーフェクトホイップを使っていましたが、どうも今ひとつ…にきびも改善されない…
そこで、無添加のものがいいと聞いたので、私はねば塾の「やさしいせおと」を使っています。ねば塾といえば白雪の詩が有名ですが、やさしいせおとが私には合ってました。
カウやシャボン玉石けんなど無添加のものもたくさんあり、さらにその中から動物性なのか植物性なのか…と、研究するのもいいと思います。
あとは泡立て。
泡立てネットを洗濯機の裏に落としてしまい(笑)数日手のひらで泡立てて使ってたら、同じ石けんなのに肌の調子が微妙に…泡立てて大事だなと思いました。
皆さんおっしゃってますが、自分に合うもの選びが大事だと思います。洗顔料~スキンケア含め。
私は以前はビオレやパーフェクトホイップを使っていましたが、どうも今ひとつ…にきびも改善されない…
そこで、無添加のものがいいと聞いたので、私はねば塾の「やさしいせおと」を使っています。ねば塾といえば白雪の詩が有名ですが、やさしいせおとが私には合ってました。
カウやシャボン玉石けんなど無添加のものもたくさんあり、さらにその中から動物性なのか植物性なのか…と、研究するのもいいと思います。
あとは泡立て。
泡立てネットを洗濯機の裏に落としてしまい(笑)数日手のひらで泡立てて使ってたら、同じ石けんなのに肌の調子が微妙に…泡立てて大事だなと思いました。
通報する
通報済み