スキンケアの使い分け

解決済み
※長文です。ちゃんと読んで、文で回答していただける方のみ回答お願い致します。(製品の名前だけをただ書くだけはやめてください。)
質問は全部で3つあるのですが、どれか1つ回答でも大丈夫です。

私は現在20代前半で乾燥寄りの混合肌、毛穴は開き、黒ずみ、メラニン、すり鉢、詰まりに悩んでいます。

夜は
・プレ化粧水(トゥベール バランシングGAローション)
・化粧水2度付け(ホリカホリカ セラバリアトナー)
・美容液1(Dr.twentyproject ナインセラム)
・美容液2(アヌア ナノレチノール0.3ナイアシンリニューイングセラムorDR.WU マンデリックインテンシブ18%セラム)
・乳液(キュレル 潤浸保湿乳液)
・時々頬だけにクリーム(キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム)
です。
美容液2は2つを曜日で使い分けています。

現在もまあまあ沢山してるかなと思っているのですが、最近導入美容液(コスメデコルテ リポソームアドバンストリペアセラム)の使用を検討しており、これは保湿が凄いので、美容液1はいらないかなと思っています。
そこで質問です。
1. プレ化粧水と導入美容液どっちも使うって普通ですか?
2. 毛穴を引き締める、開き毛穴とすり鉢毛穴改善目的でプレ化粧水とレチノールを使用しているのですが、夜に使う製品の数が多いので、プレ化粧水を朝にもっていこうか検討しています。バランシングGAローションは皮脂抑制などがありますが、その後のメイク乗りや日中へのメリット、デメリットはありますか?
3. 毛穴改善のためにプレ化粧水、レチノール、朝にメラノCCのビタミンC美容液を使用しており、数が多くて肌に負担をかけていないか不安です。皆さんはどれくらいこのような美容液を使っていますか?このまま全て使用していて肌負担大丈夫だと思いますか?

毛穴、肌状態は個人差ありますが、回答していただければ嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2024/11/9 17:00

1. 普通ではないです。
 あまり付け過ぎても浸透しない分は勿体ないかなと思います。
 効果もどれが出ているのかわからなくなるし。
2. 導入美容液を使うなら、プレ化粧水までは必要ないかなと思いますが、、
 皮脂抑制があるものを朝使うのなら、メイク崩れしにくくはなると思います。
 しっかり内部を潤していれば大丈夫ですが。、乾燥肌の方はそれがデメリットになると思います。
3. 栄養をあげすぎても肌に負担になると思います。
 それだけ顔にさわることにもなるので摩擦の面でも心配です。
 私は朝、美容液は2種ですが、1種はパウダータイプ(ビタミンC)なので美容液に混ぜて1回塗布にしています。
 夜は、肌改善系の美容液と1日置きにレチノールを使っています。

今まで試行錯誤してきて、1回のスキンケアで、化粧水1・美容液1-2、クリーム1が一番調子が良いかなと思っています。
乾燥時には、乳液を足したりアイテムを保湿系に変えたりしています。
質問者様はお若いので、塗り過ぎても肌に異変は起きないと思いますが、年を重ねると浸透しない分が肌に影響を与えます。吹き出物とか。

スキンケアは好きなので、私も色々やってしまう方ですが、くれぐれも摩擦にはご注意を!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?